- 1 名前:荒波φ ★@\(^o^)/:2017/06/09(金) 11:03:25.76 ID:CAP_USER.net
走行中の軽乗用車を停車させ、そのまま奪ったとして、大阪府警平野署は9日、強盗の疑いで、大阪市平野区喜連東、会社員、朴勇太容疑者(32)=韓国籍=を逮捕した。「車を奪うつもりはなかった」と容疑を否認している。
逮捕容疑は9日午前0時10分ごろ、同市平野区平野南の路上で、軽乗用車を運転していた男性(23)の顔を殴り、「おまえ殺したろか」などと脅し、車を奪ったとしている。男性にけがはなかった。
同署によると、朴容疑者は道路の中央に自転車を放置し、停車した車を奪ったが、自転車が置かれたままだったため車を発進できず、男性に自転車を移動させるよう指示。男性は逃げ出して110番し、駆けつけた署員が、現場近くで乗り捨てられた車と朴容疑者を発見した。
当時、朴容疑者は酒に酔っていたという。
2017.6.9 10:02
http://www.sankei.com/west/news/170609/wst1706090028-n1.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1496973805
大阪
9
6月
31
3月
- 1 名前:鴉 ★@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:10:11.33 ID:CAP_USER.net
”動画はヘイトスピーチ” 大阪市の審査会が初の答申
3月30日 20時10分
個人や団体の言動が民族差別的なヘイトスピーチに当たるかどうかを判断する大阪市の審査会は、インターネットで公開されているデモや街宣活動を撮影した3件の動画について、ヘイトスピーチに当たると初めて答申しました。大阪市の吉村市長は、動画投稿サイトの運営会社に動画の削除を要請する考えを示しました。
大阪市は去年7月、ヘイトスピーチを行った個人や団体の名前を市が公表することを柱とした条例を施行しました。条例では被害の申し出を受け付けると、外部の有識者による審査会が議論を行ったうえで、ヘイトスピーチに当たる
かどうかを答申し、最終的には市長の判断で必要な措置が取られます。
審査会は30日に答申をまとめ、インターネットの動画投稿サイトにある、平成25年に大阪市内で行われたデモや街宣活動を撮影した3件の動画について、ヘイトスピーチに当たると判断しました。
審査会によりますと、いずれの動画も拡声機を使って在日韓国・朝鮮人の日本からの排除などを呼びかけている内容だということです。
審査会は動画は不特定多数が視聴できる状態で、デモや街宣活動は差別意識や暴力をあおることを目的に行われたことなどから、ヘイトスピーチに当たると判断したとしています。
審査会の答申は去年7月の大阪市の条例施行後初めてです。
答申を受けて、大阪市の吉村市長は記者会見で、「表現活動が今も続いているのが問題なので、条例に基づく緊急措置として動画の削除要請を行う」と述べ、近く、動画投稿サイトの運営会社に動画の削除を要請する考えを示しました。
ただ、吉村市長はヘイトスピーチを行った個人や団体の名前の公表については、「動画を投稿した人の名前や住所まではわからず、今の条例のままでは公表は難しいと感じた。実現のためにどうするか考えたい」として、今後、別の手続きを定めるなど、新たな対応が必要だという認識を示しました。
■被害申し出の市民団体「今後は迅速に作業を」
被害を申し出た市民団体の事務局長で、在日コリアンのムン・ゴンフィ(文公輝)さんは「大阪市の審査会が議論を尽くし、ヘイトスピーチに当たると判断したことには感謝するが、申し出をしてから8か月間、差別的な動画を不特定多数が視聴できる状態が続いていたので、今後は迅速に作業を行ってほしい。また、動画の投稿者の名前などがわからなかったということだが、せめて動画のアカウントは公表し、差別を抑制してほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170330/k10010931001000.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1490879411
8
3月
- 1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:26:34.65 ID:CAP_USER.net
収入があることを隠して生活保護費を不正受給したとして、大阪府警河内長野署は7日、詐欺の疑いで、大阪府河内長野市に住む韓国籍のアルバイトの女(77)を逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は、食品会社でのアルバイトの収入があったにも関わらず、平成27年7月~28年7月、収入がないと偽って河内長野市から生活保護費約117万円をだまし取ったとしている。
同署によると、女は「母の介護で働けない」として平成11年9月から生活保護を受け始めたが、母親が12年5月に亡くなった後も受給し続け、市から再三警告を受けるなどしていたという。
女は「アルバイトで月10万円の収入があったが、嘘の申告をしていた。楽な生活をしたかった」などと供述しているという。
http://www.sankei.com/west/news/170307/wst1703070054-n1.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1488903994
3
3月
- 1 名前:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:17:04.86 ID:CAP_USER.net
2017年3月1日、大阪市内の路上で韓国人観光客が何者かにスプレーを吹き付けられる被害に遭ったと韓国で報じられ、騒ぎになっている。
大阪では昨年、すし店が外国人客に対し大量のわさびを入れたすしを提供していた「わさびテロ」問題が持ち上がって以降、韓国人観光客が路上で男から殴られた、若者からいきなり罵倒されたといった問題が次々明るみに出、駐大阪韓国総領事館が韓国国民に注意を呼び掛けるまでに至っていた。
そのため多くの韓国メディアが今回の一件を「韓国人観光客が大阪でまた災難」「大阪でスプレーテロ発生」などの見出しで伝えている。
ヘラルド経済などが日本メディアの報道を引用し伝えたところによると、地下鉄心斎橋駅近く(中央区南船場)の路上で、30代とみられる韓国人の男性観光客が3人組の男に体を押さえ付けられ、スプレーで顔に液体を吹き付けられる被害に遭った。男らは男性が持っていたキャリーバッグ2つを奪い、車で逃走した。
大阪府警は、被害男性が目の痛みを訴えていることなどから、強盗致傷容疑で容疑者らの行方を追っている。男らのうち1人は身長約180センチ、黒色のダウンジャケットに黒色の帽子、緑色の模様の付いたズボンを着用し、マスクを掛けていたという。
報道を受け、韓国のネットユーザーからは
「未開だ」
「日本を国際テロ組織のリストに加えるべき」
「国とも認められないようなレベルの低い日本とは付き合えない。断交しよう」
など日本を非難するコメントも当然寄せられているが、むしろ多数票を集めているのは、そんな日本を喜んで旅行する韓国人に向けての言葉だ。
「それでも好きで日本に行く人がいるんだよなあ。本当に情けない」
「日本好きは相当いるから、こんな目に遭っても行くよ」
など嘆く声のほか、
「日本に行ってやられたとしても仕方がない。とにかく行かないことだ」
「大阪は安いからって行くものじゃない。見るものも特にないしいね」
と「自制」を呼び掛ける声、また
「大阪はもともとこんな街じゃなかったのに。いつからこうなっちゃったんだろう?」
とのコメントもあった。
Record china 配信日時:2017年3月2日((翻訳・編集/吉金)
http://www.recordchina.co.jp/a171083.html
関連
【大阪】韓国人観光客に3人組の男がスプレー、キャリーバッグ奪って逃走 大阪・心斎橋[2/28] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488278777/
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1488457024
28
2月
- 1 名前:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:46:17.68 ID:CAP_USER.net
28日午後2時35分ごろ、大阪市中央区南船場の路上で、30代くらいの韓国人観光客の男性に3人組の男が背後から近づき、体を押さえつけて顔にスプレーのようなもので液体を噴射した。
男らは持っていたキャリーバッグ2個を奪い、車で逃走。大阪府警南署によると、男性は目の痛みを訴えたが軽症とみられ、強盗致傷容疑で捜査している。
同署によると、逃げた男らのうち1人は身長約180センチ程度で、黒いダウンジャケットに黒の目出し帽とマスクを着用し、緑色の迷彩ズボン姿だった。
逃走に使ったのは白いセダンタイプの車で、奪われたバッグには衣類などが入っていたという。目撃した通行人が110番した。
現場は市営地下鉄心斎橋駅近くのオフィスビルや商店などが立ち並ぶ地域。
産経
http://www.sankei.com/west/news/170228/wst1702280086-n1.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1488278777
28
2月
- 1 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:30:22.88 ID:CAP_USER.net
大阪市の在日コリアン団体などが人種差別の被害者救済を目的に、訴訟や被害の拡大防止に向けた活動にかかる費用を無利子で貸し付けたり、交付したりする基金を設立することが27日、分かった。事務局を兼ねるNPO法人「多民族共生人権教育センター」(同市)によると、こうした基金の創設は全国初という。
センターの文公輝事務局次長によると、基金はヘイトスピーチや入居、就職、結婚などで人種や国籍による差別を受けた人を対象に、慰謝料や権利回復を求める訴訟の弁護士費用をサポート。同種の裁判の経験がある弁護士も紹介する。
ソース:共同通信 2017年 02月 27日 17:49
http://jp.reuters.com/article/idJP2017022701001913
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1488241822
17
2月
- 1 名前:蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:53:49.53 ID:CAP_USER.net
大阪・淀川区の幼稚園が「よこしまな考えを持った在日韓国人や支那人」などと書かれた文書を保護者に配付していたことがわかり、大阪府は、民族差別的な表現にあたる疑いがあるとして、行政指導を行う必要があるか検討することにしています。
大阪府によりますと、去年12月、大阪・淀川区の学校法人森友学園が運営する幼稚園に子どもを通わせている保護者から「『よこしまな考えを持った在日韓国人や支那人』などという民族差別的な表現が含まれた文書が配付された」という苦情が寄せられました。
このため、大阪府の担当者が、先月、幼稚園の園長を務める学校法人の理事長などから事情を聞いたところ、文書の配付を認めたということです。
理事長らは、文書を配付した理由について、「保護者と文書が関係する裁判で争っているため答えられない」などと述べたということです。
大阪府は、文書は民族差別的な表現にあたる疑いがあるとして、行政指導を行う必要があるか検討することにしています。
ソース:NHKニュース<幼稚園で民族差別的表現の文書を配付 大阪 淀川区>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170216/k10010879491000.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1487256829
14
2月
- 1 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:25:55.47 ID:CAP_USER.net
植民地支配の被害者証言を保存・公開/「記録する会」が始動
“被害者の声を世界へ、後世へ”
日帝による植民地支配・侵略の被害者らの証言を保存し、広範に発信する活動が、大阪で取り組まれている。「植民地支配・侵略の被害者証言を記録する会」(記録する会)。在日朝鮮人と日本の市民らで構成され、貴重な証言を世界、後世に伝えることで、日本の過去清算の実現、東北アジア地域の平和と安定に寄与することを目指している。
ウェブで公開、博物館提供も
戦後70年が過ぎても、過去清算を求める被害国の声を一顧だにせず、むしろ歴史的事実を歪曲・否定する日本政府の姿勢を温床とし、ますます薄れゆく植民地支配・侵略の歴史、被害の記憶。
記録する会では、日本と北南朝鮮、中国との関係が未だに改善されない大きな原因は、「日本が自らの負の歴史と向き合おうとしないため」との認識から、フォトジャーナリストの伊藤孝司さんが30年以上にわたって撮りためたアジア太平洋諸国の被害者の証言映像や音声資料を編集し、公開する準備を進めている。その多くは未公開の貴重な映像だ。
以下ソース
ソース:朝鮮新報 2017.02.14 (09:00)
http://chosonsinbo.com/jp/2017/02/13suk-10/
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1487053555
7
2月
- 1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/02/07(火) 05:47:28.50 ID:CAP_USER.net
「慟哭(どうこく)、天に達す」。全面敗訴に終わった判決の後、朝鮮学校の関係者は悔しさに声を震わせながら、用意したコメントを読み上げた。大阪府下で初中高級学校など10校を運営する学校法人「大阪朝鮮学園」(大阪市東成区)が、補助金を打ち切った大阪府と大阪市に、その取り消しなどを求めた訴訟。
4年以上にわたる審理の中で、学園側は「朝鮮学校だけを狙い撃ちにした差別的政策だ」と訴えてきたが、大阪地裁は1月26日の判決で一連の主張をことごとく退けた。かつて多くの日本人を拉致した北朝鮮を暴力団になぞらえ、補助金の見直しを主導した当時の行政トップ、橋下徹氏はツイッターで「きっちりとしたルールを作った」と妥当性を強調した。学園側は「子供たちの夢、未来はどうなるのか」と反発を強めており、闘争は控訴審に持ち込まれる見通しだ。
橋下氏の4要件
「北朝鮮という国と暴力団というのは基本的には一緒だという風に思っていますから」
「暴力団が経営している学校に関して、助成とか打ってたら府民の皆さん、文句言わないですかね」
「不法なことをやっている北朝鮮という国家と学校が、どういう関係を有しているかについてはきちんと詳細に確認します」
平成22年3月、府知事だった橋下氏は、北朝鮮や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と朝鮮学校との関係について、こんな問題提起を行い、朝鮮学校に補助金を交付してきた従来の方針を見直す意向を打ち出した。
時の民主党政権はその年の4月から、高校授業料無償化制度をスタートさせようとしていた。そんな中、中井洽(ひろし)拉致問題担当相(当時)が朝鮮学校を対象から外すよう川端達夫文部科学相(同)に要請していたことが明らかになり、朝鮮学校への公金投入のあり方が全国的にも議論になっていた。
そこで橋下氏は自ら府内の学校を視察したうえ、交付の条件として新たに4つの要件を提示した。
(1)朝鮮総連と一線を画すこと(2)北朝鮮指導者の肖像画を教室から外すこと(3)日本の学習指導要領に準じた教育活動を行うこと(4)学校の財務状況を一般公開すること-。これがすべての始まりだった。
指導者肖像画は「アイデンティティー」
その約1年後、学園側は適正な学校運営を進めるための「基本方針」を発表し、ホームページに財務情報を公開。さらに「特定の政党や政治団体の干渉を受けることなく学園の自主性を堅持する」と言明した。
故金正日(キム・ジョンイル)総書記らの肖像画については、そもそも初中級学校には掲げていないとしたが、高級学校においては「祖国への想いはアイデンティティーの確立において重要なものであり、個々人の想いにかかるデリケートな事柄」であるため、その扱いは自らで決める、と府に回答した。結局、学園は高級学校については補助金を申請しなかった。
一方、残り9校については、府は4要件を満たしたと判断し、22年度分計約8700万円を学園側に交付した。
その後、府議会で補助金の是非について協議する中で、今度は「教室だけでなく職員室からも肖像画を外すべきだ」との意見が出された。学園側は翌24年3月の理事会で初中級学校の職員室から撤去することを決め、改めて23年度分の補助金を申請した。
この間、府は橋下氏が先に提示した4要件をより一般的な形(たとえば朝鮮総連と一線を画す→特定の政治団体と一線を画す)にして交付要綱を改正。学園側からの申請に応じて補正予算案提出の準備を始めるなど23年度分も交付に向けた動きが進んでいた。
そのさなか、新たな問題が持ち上がる。学園の生徒が北朝鮮で行われた「迎春公演」に参加していたことが明らかになったのだ。
永遠の忠誠
きっかけは産経新聞の報道だった。
朝鮮学校の生徒らが同公演で、金総書記や現指導者の金正恩(ジョンウン)氏に永遠の忠誠を誓っていたことを報じた。そのプログラムの中には「毎年、教育補助費(補助金)や奨学金を送ってくださり、私たちを守ってくださった金正日将軍様を永遠に忘れません」とのセリフを言う場面もあった。
http://www.sankei.com/west/news/170207/wst1702070004-n1.html
(>>2以降に続く)
- 2 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/02/07(火) 05:47:51.78 ID:CAP_USER.net
(>>1の続き)
これを受け、府は学園側に報道内容について確認。「学校行事として参加するものではない」との説明を受けたものの、公演主催者についての資料提供を求める府の要請を学園側が拒んだため、交付の要件を満たさないとして補助金不支給を決めた。大阪市もこれに同調した。
以上が提訴に至る事実経過だ。
「権利ではない」と判示
訴訟でまず争点となったのは、府市の補助金打ち切りがいわゆる「行政処分」に当たるかどうかだった。
行政処分とはつまり、公権力の行使であり、その処分によって受け手の権利や自由を制限したり、義務を課したりするもののこと。そして、こうした行政処分でない限り、取り消しなどを求める訴訟の対象にはならないとされている。
判決は一般的な補助金交付について「給付の申し込みに対する承諾という、非権力的な給付行政だ」と判示。今回のケースもそれに該当し、申請する学校側に「補助金交付を受ける権利」があるわけではないとして、訴訟対象とは認めなかった。
いわば学園側の請求を門前払いにした形だが、一方で学園側が「差別」と批判した交付要件の違法性についても判断を示している。
判決は、税金を原資とする交付金を受けようとする以上、「私立学校にも一定程度の政治的中立性が要求されている」と指摘。どの学校に交付するかについて府には一定の裁量があり、先の4要件は「補助金の考え方を明確にし、制度・運用を規律しようとするものといえるから、相応の合理性がある」とした。
公安調査庁は22年1月にとりまとめた「内外情勢の回顧と展望」の中で、朝鮮総連が朝鮮学校において思想教育を行っていると記載していた。今回問題となった迎春公演と朝鮮総連との関係の有無がはっきりしない中で、府の資料提出要請を拒否した学園側の対応には「合理的理由があったとは解されない」と疑問を呈した。
「不当介入」「狙い撃ち」と批判する学園側の主張に対しては「4要件には相応の理由があり、狙い撃ちとまでは言えない。もとより補助金交付を受けない外国人学校に対して、政治的中立性を求めるものではない」と述べた。公金を頼みとする以上、ルールを守るのは当然というわけだ。
「司法許せない」
閉廷後、大阪市内で開かれた会見には、大阪朝鮮学園の玄英昭(ヒョン・ヨンソ)理事長らが出席し、判決への怒りをにじませた。
「全国でも有数の良好な関係にあった府、市と朝鮮学園との関係を壊し、政治や外交上の問題を教育に持ち込んだ1人の首長の判断による補助金の打ち切りは決して許されることではない。なぜ自国の言葉や文化、歴史を学ぶことが否定されなければならないのか」
会見では「迎春公演」に関する質問が相次いだ。
--迎春公演とはどのようなものか。生徒たちは参加して何をしたのか
「30年前からやっており、正月・旧正月を祝うための行事だ。年末もしくは年始に舞踊サークルや声楽部の生徒が希望して行くものであり、決して学校行事ではない。迎春公演に関する書類を提出すれば、(府は)あたかも補助金を出すような言いぐさだが、当時は肖像画を下ろせば(補助金が)出るような雰囲気だった。それを断腸の思いで外したにもかかわらず、今度は一部マスコミ、産経が(迎春公演の)記事を出すことによって、今まで全く話題にも上らなかったようなことが質問された。そうなると、完全にもうお金のためなら、府の言うことを全部聞かないといけない。われわれの子供たちの人権なり学習権を完全に無視して。そういう質問に対してやむを得ず、これは出すことはできないと判断にいたったものです」
--迎春公演は国家行事か
「共和国の行事です」
--国の行事で平壌で毎年行っているものか
「はい。朝鮮総連主催とかそういう性質のものではない」
--そうした説明をした上で、府から求められた資料を提出すればよかったと思うが、なぜしなかったのか
「学校行事ではないということが明らかなので。この書類を出せばお金をあげますみたいな、また言いなりになってしまう。我々の自主権とか子供たちの人権とか学習権とかが全部踏みにじられている話だ。だから(書類を)出せばもちろん(補助金が)出たかもしれないが、その都度その都度、条件を提示されてはだめだという判断をしたわけです」
(続く)
- 3 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/02/07(火) 05:48:07.12 ID:CAP_USER.net
(続き)
--肖像画を掲げることと民族教育を行うこととの関係は
「共和国一辺倒ではなく、韓国の歴史もきちんと(教科書に)載せており、北も南もない。共和国のことだけを教えているわけではない。それを理解してもらえないのがすごく悔しい。司法が迎春公演だけを取り上げており、許せない。子供たちの夢、未来はどうなるのか」
判決の日の夜、橋下氏もツイッターでつぶやいた。
「朝鮮学校への補助金、文楽への補助金について自称インテリは、子供たちのために、文化のために金を出せ!と叫ぶ。僕はきっちりとルールを作っただけなのに」
「僕は主観的政治判断で補助金を不支給にしたわけじゃない。きっちりとルールを作った」
http://www.sankei.com/images/news/170207/wst1702070004-p1.jpg
大阪朝鮮学園補助金訴訟で大阪地裁に向かう朝鮮学校の関係者ら原告団。橋下徹氏が行政トップ時代に打ち出した新たな交付要件により補助金が打ち切られ、訴訟でも全面敗訴した
(おわり)
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1486414048
19
1月
- 1 名前:HONEY MILKφ ★@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:19:58.83 ID:CAP_USER.net
経営する飲食店で就労資格のない韓国人を働かせたとして、大阪府警天王寺署が入管難民法
違反(不法就労助長)容疑で、大阪市天王寺区の飲食店「レストラン フガール」を経営する
韓国籍の女(73)=同市生野区=ら男女3人を書類送検したことが18日、同署への取材で
分かった。
送検容疑は、昨年8~9月、就労資格のない短期滞在ビザで来日した24~53歳の韓国人8人
を雇用し、バンド演奏をさせるなど働かせたとしている。いずれも容疑を認めており、「雇える
韓国人がいなかった」などと供述しているという。
同署は昨年9月、同法違反容疑で店を家宅捜索。働いていた韓国人従業員8人のうち4人を
同法違反容疑(資格外活動)で逮捕し、残る4人の身柄を入国管理局に引き渡した。8人は
いずれも韓国に強制送還されている。
ソース:産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170118/wst1701180056-n1.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1484792398