- 1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2025/01/22(水) 00:39:05.78 ID:l1oyhy1h.net
K-POPのコンサートなど、およそ2億7000万円をかけて開催する韓国との交流イベントをめぐり、奈良県は経費削減のため、会場を奈良公園からホールなどの既存の施設に変更する方針を固め、韓国側と交渉していることがわかりました。
奈良県は、日韓の国交正常化から60年となることし、韓国のチュンチョン南道(忠清南道)との友好イベントを10月に開催することにしています。
この一環で、韓国の人気歌手によるK-POPのコンサートを奈良公園で開催する計画でしたが、臨時の舞台の設営に関する費用が1億6000万円かかるなど、総事業費があわせて2億7000万円にのぼっていて、事業費にかかわる県の補正予算案に賛成した議員からもイベントの経費節減を求める声が上がっていました。
これを受けて奈良県は、会場を奈良公園ではなく、舞台の設営費や警備費も大幅に削減できるホールなど既存の施設で実施する方針を固め、チュンチョン南道側に伝えたことが関係者への取材でわかりました。
チュンチョン南道の担当者は先週、奈良を訪れていて、県は開催場所の決定に向けて、協議を進めていくことにしています。
奈良 NEWS WEB 01月21日 18時37分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20250121/2050017578.html
※関連スレ
奈良公園でKーPOP無料ライブ 県の事業費2億円超に疑問の声も [朝一から閉店までφ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1733916147/
【KPOPライブ】補正予算可決、奈良県知事「天平祭の認知度は17% 趣向の違うイベントの方がより費用対効果が高いんじゃないか」[12/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1734404777/
【朝日新聞】 奈良公園K―POP催し「経費削減を」 県知事が韓国側に協力求める [1/9] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1736374424/
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737473945
韓
22
1月
22
1月
- 1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2025/01/21(火) 22:15:53.06 ID:kycest8q.net
【ソウル聯合ニュース】韓国の警察当局によると、韓国空港公社の孫昌浣(ソン・チャンワン)元社長が21日、京畿道内の自宅で亡くなっているのが見つかった。
孫昌浣氏=(聯合ニュース)
孫氏は同公社の社長だった2020年5月、昨年末に179人が死亡する旅客機事故が起こった南西部・務安国際空港の「ローカライザー」改良事業を始めた。
今回の事故は旅客機が航空機を誘導する「ローカライザー」が備え付けられたコンクリートの構造物に激突して起こった。
聯合ニュース 2025.01.21 22:07
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250121005100882
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737465353
21
1月
- 1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2025/01/21(火) 20:50:08.12 ID:kycest8q.net
【ソウル聯合ニュース】韓日未来パートナーシップ財団は21日、韓日国交正常化60年を迎えた今年初の事業として、韓国の高校教師50人を選抜して日本に派遣したと伝えた。
昨年8月に韓国に招かれた日本の教師の歓迎レセプションの様子(資料写真)=(聯合ニュース)
派遣された教師らは24日まで、東京の高校のほか富士通、JR東日本など日本の企業を視察する。またテーマ別に専門家の講義を受ける。
2023年7月に発足した韓日未来パートナーシップ財団は、昨年1月に韓国の高校教師50人を初めて日本に派遣し、同年8月には日本の高校教師50人を韓国に招いた。今回の派遣は応募者が多く、6.4倍の倍率を記録した。
この日、教師らは東京の経団連会館で開かれた歓迎レセプションに参加した。韓国側からは在日韓国大使館の姜明逸(カン・ミョンイル)公使が、日本側からは経団連の十倉雅和会長、英利アルフィヤ外務政務官、日韓経済協会の佐々木幹夫会長らが出席した。
教師らは今回のプログラムでの経験を今後の授業などで活用する方針だ。
参加した教師は「JR東日本を視察した経験を基に交通の発達に伴う生活空間と社会の変化を調べる授業を企画する」と話した。
聯合ニュース 2025.01.21 20:38
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250121004900882
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737460208
21
1月
- 1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2025/01/21(火) 18:41:25.24 ID:kycest8q.net
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が内乱を首謀した疑いで合同捜査本部に逮捕された。尹氏の一部支持者が暴徒化し、逮捕状を出したソウル西部地裁に乱入。地裁の窓や外壁を壊す様子は、さながら「無法地帯」(韓国メディア)だ。民主主義や法治主義の根幹を破壊する行為であり、断じて容認できない。
今は対立を煽(あお)る時でない。市民も与野党指導者も冷静になり、対話と和解の糸口を探るべきだ。
韓国では、昨年12月の「非常戒厳」以降、保守、進歩(革新)陣営の対立が深刻化している。
今回の事態では、80人以上が拘束された。これほど多くの人が暴力で主張を通そうとしたことを深く憂慮する。尹氏が「平和的な方法で意思表示してほしい」と訴えたのは当然であり、法に基づく厳正な対応を求めたい。
ただ、尹氏の非常戒厳以降の振る舞いは和解とは程遠い。「最後まで闘う」と繰り返し、拘束時には「国の法がすべて崩れた」と司法不信を隠さなかった。尹氏の一連の言動が支持者の暴力的言動を勢いづかせたことは否めない。
野党が勝利した昨年4月の総選挙を巡り、明確な証拠を示さないまま、不正を訴えることに対する反発も大きい。
国会で多数派の野党側にも妥協の姿勢が見られず、憲法裁判所裁判官の任命要求に応じないなどとして、大統領職務代行者の韓悳洙(ハンドクス)首相の弾劾決議案を可決した。最大野党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)代表は選挙違反関連の裁判を抱えており、憲法裁の審判を有利に進めるための党略と批判されている。
直近の世論調査では、野党の支持率が与党を下回った。強硬姿勢が保守層を結束させ、野党支持層も離れたとも分析されている。民意は分断ではなく対話を求めているのではないか。韓国内で「経済や外交では声を一つにすべきだ」(朝鮮日報電子版)として歩み寄りを求める声も高まっている。
2期目のトランプ米大統領就任を受け、国際関係は転換期を迎えている。北朝鮮はウクライナ侵攻を続けるロシアとの軍事的関係を強化。中国の軍事、経済の動向も不透明で、東アジアの安全保障情勢は不安定感を増している。
韓国内の分断の影響が外交にも及べば、日本も無関係ではいられない。韓国政治と東アジア情勢の安定に向けて、韓国が分断から和解へ歩み出すことを期待したい。
東京新聞 2025年1月21日 08時32分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/380569?rct=editorial
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737452485
21
1月
- 1 名前:昆虫図鑑 ★:2025/01/21(火) 16:26:28.24 ID:NMAgGmEP.net
韓国のフードデリバリープラットフォーム「クーパンイーツ」が初めて海外市場を狙ったサービスをリリースした。昨年韓国1位「配達の民族」(以下、ペミン)との差を狭めて急成長する中で、今年日本市場でも新たな可能性を立証することができるか関心が集まっている。
◇何が起きているのか
20日、フードデリバリーアプリ業界によると、クーパンイーツは14日、東京港区で食べ物配達サービスの試験運営を始めた。サービス名は「ロケットナウ(Rocket Now)」だ。日本法人を設立して現地で配達ライダーを採用するなど小規模地域に限定して市場テストに出たとみられる。
◇これがなぜ重要なのか
フードデリバリーサービスはグローバル拡張を狙うクーパン(Coupang)の新たな突破口になることができる。大規模物流センターなどを構築しなければならないEコマースサービスは初期投資の負担が大きい。2022年台湾でロケット配送とロケット直購(輸入代行)を公開したクーパンの台湾内累積投資額は5000億ウォン(約540億円)に迫るとも言われている。反面、アプリ基盤でレストランとライダー、ユーザーをつなぐフードデリバリーサービスは初期投資費用が相対的に少ない。クーパンとしては日本市場の可能性をテストするには負担が少ないほうだ。
◇攻略ポイントは
クーパンは2021年クーパンジャパンを設立して東京の一部地域で食品・生活必需品を配送するクイックコマースサービスを始めたが2023年に撤収した。今回はフードデリバリーに種目を変えて日本市場へ2回目の挑戦となった格好だ。
韓国の業界ではクーパンがWOWメンバーシップとの連携がなくても市場で席を占められるか注目している。クーパンイーツは昨年3月WOWメンバーシップにクーパンイーツ無料配達の特典を含めて急成長した。韓国のデータ分析会社igaワークスのモバイルインデックスによると、クーパンイーツの月間アクティブユーザー数(MAU)は先月基準で1年前より404万人(72.1%)増えた963万人に達した。前年と比べて横ばいか減少したライバル会社とは違い、ひとり急成長を遂げた。WOWメンバーシップを基盤とした無料配達が主な要因に挙げられる。反面、日本にはこのような基盤がない。これについてクーパンイーツは配達時間を減らして正確度を高めるなどサービスの品質を高めて市場を攻略しようとしている。現在、日本フードデリバリー市場1位はウーバーイーツでシェアは70%に達する。
◇ペミンも苦杯を舐めた日本、なぜ今?
韓国フードデリバリープラットフォームの日本進出は今回が初めてではない。ペミンを運営するウーワブラザーズも2014年と2020年の二度にわたって日本市場に進出した。だが、2回とも1年以内にサービスを終了して撤退した。当時、配達アプリに対するユーザーの受容度や飲食店の配達参加率が低く、ライダーの求職難などの困難が重なったためだ。
しかし業界ではコロナ禍を経て雰囲気が変わったという分析が出ている。市場飽和に規制まで重なる二重苦に直面した韓国のフードデリバリー市場と違い、日本市場は最近急成長を見せている。グローバル市場調査企業「Grand View Research」は日本のフードデリバリー市場は昨年226億2290万ドル(約3兆5080億円)から年平均8.4%成長して2030年には354億5580万ドルに到達すると展望した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/808aed9f899ef95474f01009c704ee35eb86cf0e
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737444388
21
1月
- 1 名前:@仮面ウニダー ★:2025/01/21(火) 13:46:17.23 ID:Mrbb1BSI.net
ポスティングシステムで注目された佐々木朗希がドジャースと契約したことで韓国メディアが「韓日連合軍だ」とヒートアップしている。
【写真】浜辺美波からもらった特製チョコを披露する佐々木朗希
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/880w/img_ac4c8dabc64ebeb3c213c3b4e2763a9e70546.jpg
オフシーズンは同じくポスティングシステムでKBOのキム・ヘソン内野手(金慧成=25)がドジャースと締め切り当日に契約。
これで日本人選手が大谷、山本、佐々木の3人、韓国系は韓国人を母に持つエドマンとキム・ヘソンの2人となった。
この5選手は2023年のWBCに日本と韓国でそれぞれ代表選手として出場している。
ドジャースに集まった日韓の5人衆に「スポーツソウル」では「佐々木とキム・ヘソンが合流する。
キム・ヘソンはKBO最高の内野手で、現地では主戦の二塁手として見始めている。すでに先発陣はリーグ屈指の実力を誇り、
野手陣も最上級。キム・ヘソンも劣る理由がなく、運動能力とセンスなら負けない」と期待し
「日本人投手が投げ、韓国代表野手が捕る。〝韓日国家代表連合軍〟だ。これがうまくいけばワールドシリーズ2連覇も夢ではない」と
〝横断幕〟を掲げた。
東スポWEB
1/21(火) 12:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98bf86ed94b574d457036b10d030bd795716bde6
※関連スレ
【大リーグ】 大谷に続いて佐々木まで…「悪の帝国」になったドジャース [1/20] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1737343634/
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737434777
21
1月
- 1 名前:@仮面ウニダー ★:2025/01/21(火) 12:59:24.57 ID:Mrbb1BSI.net
Record Korea 2025年1月21日(火) 6時0分
2025年1月19日、第一財経は韓国経済の奇跡が消失しつつあるとする評論記事を掲載した。
記事は、これまで「奇跡」とも称される成長を遂げてきた韓国経済が、その三大支柱である政府主導、財閥経済、財政健全性の
いずれにおいても大きな試練に直面していると紹介。韓国政府はこれまでインフラ整備や産業支援に重点を置く一方で
社会保障への支出を抑えることで成長を促してきたが、低い社会支出は家庭部門に過度の負担を強いる結果となり、経済全体の脆弱性を
高めることになったほか、財閥主導の経済構造も利益を大企業に集中させ、経済の持続可能性を損なう一因となっていると指摘した。
また、韓国経済の基盤である製造業は中国との競争激化や輸出の伸び悩みといった課題に直面しており、設備投資の減少や内需の停滞が
進み、経済全体の成長が鈍化していると解説。慎重な政府債務運営の影響で家庭債務はGDPの263%と世界でも非常に高い水準となっており、
特に『チョンセ』と呼ばれる住宅賃貸制度が多くの家庭の借入金依存を助長しているとした。
さらに、青年失業率の高さも深刻な問題であり、公式統計では失業率が改善しているように見えるものの、多くの若者が望む質の高い職に
就けない現実があり、高い失業率や経済的ストレスは精神的な負担を増大させ、社会的な不安を助長していると指摘。
加えて、人口減少や高齢化も韓国経済にとって長期的なリスク要因で、労働力不足が経済成長をさらに鈍化させるとも予想されていると
伝えた。
記事は、韓国経済が根本的な構造改革を求められ、政府が財閥経済の見直しや社会保障の強化を含む改革を進める必要がある中で、
政党間の対立や政治的不安定がその進展を阻んでいるとした。
また、世界的なインフレや地政学的リスクといった外的要因が加わり一層厳しさを増す状況下で経済の持続可能性を確保するためには、
家計債務の削減や労働市場の活性化といった具体的な対策が不可欠だと論じた。
(編集・翻訳/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b947425-s39-c20-d0193.html
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737431964
21
1月
- 1 名前:おっさん友の会 ★:2025/01/21(火) 10:49:37.01 ID:kYkrDJVu.net
札幌・豊平警察署は2025年1月20日、暴行の容疑で韓国籍の大学生の女(32)を現行犯逮捕しました。
女は1月20日午前11時半ごろ、札幌市清田区真栄4条3丁目に停車中のバス車内で、運転手の男性の腕を叩く暴行を加えた疑いが持たれています。
警察によりますと、韓国籍の女が運賃を支払わずにバスを降車しようとしたため、運転手の男性が、女のキャリーバッグをつかみ制止しようとしたところ、腕を複数回叩いたということです。
運転手の男性にけがはありません。
韓国籍の女は旅行中で、日本語を話すことができなかったということです。調べに対し女は“運転手がウソをついている”と容疑を否認しています。
警察は事件の詳しい経緯を調べています。
STV
2025/1/21(火) 7:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd9f211f455d39c675de8676511d3d2db45e949
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737424177
21
1月
- 1 名前:@仮面ウニダー ★:2025/01/21(火) 07:29:12.25 ID:Mrbb1BSI.net
ー前略ー
韓国の保守勢力の頭の中には「左派を清算してこそ国が正しく成り立つ」という堅固な信念があるように見える。
過去の「アカ」という言葉が「従北」に変わっただけで、世の中に対する見方は、数十年前も今もあまり変わらない。
保守に比較的幅広く広がっているこのような認識が、尹大統領のあきれた戒厳令の発動と法治否定、極右デモ隊の裁判所襲撃事態を招いた
根本的な要因ではないかと思う。「世界で最もダイナミックに発展する民主主義国家の一つ」(ニューヨーク・タイムズの報道)
である大韓民国を、「バナナ共和国」に墜落させたのは、従北左派ではなく、極右ファシスト勢力だ。また、彼らを密かにかばう
国民の力と保守メディア、一部キリスト教集団の責任も大きい。尹大統領の扇動とこれに呼応したデモ隊の無法行動は、
大韓民国で危険な「反国家勢力」が本当に誰なのかを逆説的に現わした。
韓国社会が進む方向と方式に対しては多様な意見があり得る。激しく論争し、時には衝突することもあるかもしれない。
それでも「大韓民国は民主共和国だ」という憲法第1条に対する同意と信頼は、政派にかかわらず同じだと思っていた。対立を
最終判定する機関が司法府であることは皆が認めるものと信じていた。極右デモ隊の暴動は、民主主義に関するコンセンサス(合意)
と共同体を優先する共和的価値に対する尊重を崩した。少なくとも大統領は、誰よりも国家統合と共同体の安全のために献身するという
信頼を、尹錫悦大統領は完全に破壊した。裁判所襲撃のニュースを聞いた大統領のメッセージが「無念で、憤る心情は十分わかるが、
平和的な方法で意思を表現してほしい」なんて、これはむしろ暴動を煽るものではないか。
今回の事態の核心は「過激な一部群衆の逸脱」ではない。一国の大統領が国の分裂と内戦を扇動し、執権党の国会議員たちは
「過去の総選挙は不正選挙だった」というデマを公然とまき散らしているにもかかわらず、これを黙認し幇助する保守の卑怯さだ。
彼らには「左派の暴力は国家転覆だが、右派の暴力は統制されていない少数の過剰行動に過ぎない」という考えが深く根付いている
ようだ。
大統領は反国家勢力として実体も曖昧な「従北左派」を名指しした。しかし、韓国の現代史を振り返ると、内乱を試みたのはいつも
保守勢力だった。1961年5・16クーデターと1972年の10月維新、1980年5・17クーデターに続き、今回は12・3非常戒厳と1・19裁判所襲撃で
内乱状況が続いている。それに比べれば、左派の内乱の試みとされた事件、1971年のソウル大学生内乱陰謀事件や1974年の民青学連事件、
1980年の金大中(キム・デジュン)内乱陰謀事件は、後になってすべて捏造であることが明らかになった。
2013年、統合進歩党のイ・ソッキ議員が内乱を試みたとの理由で拘束されたが、2審で内乱陰謀の容疑については無罪が言い渡された。
にもかかわらず、イ議員は「朝鮮半島の戦争に備えて多様な物質技術的準備方案を用意しようという趣旨の抽象的な講演を行った」
という理由で、内乱扇動と国家保安法違反疑惑で8年以上服役した。直接・間接的に街頭のデモ隊を煽る尹大統領と
国民の力所属議員たちの行動は、発言だけで重刑を言い渡されたイ議員とは比べものにならない。
実は、これは理念の問題ではない。韓国社会の足を引っ張る、時代遅れで古臭く、偏狭な退行の方がより大きな問題だ。
大統領の誕生日に警護処要員が尹錫悦、キム・ゴンヒ夫妻のために歌ったというお祝いソングの歌詞を見ると、21世紀にこのような歌が
権力の中心部で堂々と歌われることに唖然とする。「84万5280分の貴重な時間、ひたすら国民だけを考えたあなた」、
「新たな大韓民国のために天から私たちに贈られた大統領」という歌詞で、世襲体制を称賛する北朝鮮の宣伝歌謡を思い浮かべるのは
当然のことだ。反民主的で前近代的という点で、尹大統領と彼をかばう保守陣営は時代に逆らっている。
ー後略ー
パク・チャンス大記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
全文はソースから
登録:2025-01-21 06:10
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/52228.html
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737412152
21
1月
- 1 名前:ばーど ★:2025/01/17(金) 18:42:36.37 ID:kOjwTETI.net
暗い時間を過ごしている。国は道を失ってさまよっているようだ。この混沌の政局がいつ終わるのかも分からない。毎日のニュースに接しながら市民社会の敵対的分裂、憎悪、激しく対立する政治はますます深みに落ちていく感じだ。このどん底からどのように抜け出すべきか、果たして抜け出せるのか、先が見えない。この国の状況がどうやってこのようになったのか。なんとか破局を避けたいというのが国民の思いだろう。
希望を失えば未来もなくなる。長い時計で見ると、民主主義の定着のためにこの難局はいずれ直面する過程なのかもしれない。我々の国民はどういう国民か。解放後、深刻な混乱とテロ、ソウルの主が4回も代わり国民の多数が生死の岐路に立った韓国戦争(朝鮮戦争)、4・19後の混迷期、通貨危機…すべて経験して立ち上がった国民だ。この時間が流れれば、今のこの混迷した政局もまた流れるのだろう。しかし我々が今回しっかりと立ち上がるためには、今のこの危機の性格を理解し、先を準備する議論を怠ってはいけない。
今回の危機は単に87年体制が古いことを言っているのではない。この危機はもうこの国の国家運営方式の全般的な改編が必要だということを、そして政治・政党・市民社会文化の大革新が必要だということを語っている。非常戒厳令は大統領の席に座ることになった一個人の偏狭な認識と妄想的な判断から出たものだったが、この戒厳令が出てくるまでの状況、戒厳令事態後の政党・政治家の対応は、単に大統領を弾劾して新しい大統領を選ぶことで終わるのではないことを表している。
我々の政治は敵対、憎悪、激しい対立の悪循環に入っている。我々の社会の葛藤要素がそれだけ多く根深いためでもあるが、朝鮮時代の党派争い、分裂の姿にそのまま戻るようだ。民主主義は節制、包容、妥協の文化なしにはうまく作動しにくい。内閣制、大統領制など同じ民主主義制度も国ごとに異なる形態で作動している。同じ大統領制で同じく政治退行の懸念が強まっている米国で過去30年余りの約3000件にのぼる議会の表決結果を分析した研究によると、民主党と共和党が超党派的な合意に到達した事例は国内政策63%、国際政策76%という。韓国は与党の時期に推進した政策でも野党になれば反対する。価値のための政治ではなく相手を殺すための政治をしている。この悪習・悪循環の断ち切らなければ、我々は今回の危機を克服したとは言えない。
制度の変化も必要だ。権力構造、選挙制度、政党運営制度すべて、これを契機に政治に新しい血を輸血し、妥協と協力の伝統が定着する制度的な基盤を模索しなければいけない。しかし制度だけで解決することではない。世界には良い制度が多い。それをどう運営するかがその国の政治を規定する。したがって伝統と形態が重要になる。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の不幸な逝去、朴槿恵(パク・クネ)大統領弾劾、文在寅(ムン・ジェイン)政権の積弊清算を経て、憤怒、憎悪、報復政治の火はさらに広がってきた。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領弾劾がまた油を注ぐのではなく、解消の糸口を見いだす契機になるよう、国民は今この局面を雪に覆われた山野を歩くように管理していかなければいけない。それができなければ、この国はこれまで築いてきた繁栄と地位を返納し、停滞と衰退の道を続けることになるだろう。
憲法裁判所の弾劾審判の結果は明白だと思われる。弾劾が認容されなければ国がより大きな混乱に陥るはずだ。手続き的正当性を守りながら最大限操り上げて国政の空白、不確実性の時間を減らす必要がある。その後の大統領選挙の過程が乱闘対決にならないようにすることがもう一つの関門だ。大統領選挙に出馬する候補は選挙の過程でこの国の国政運営システム、国家支配構造改編、政治文化革新に対する本人の意志と明確なビジョンを提示して競争することを望む。大統領選挙前の改憲は時間があまりにも厳しく、大統領選挙と改憲内容論争が入り乱れるのは望ましくない。しかし改憲はこれ以上先延ばしできない国家的課題であり、大統領候補は改憲に関して覆せない約束と日程を提示しなければいけない。
人物、制度、形態が絡んだこの政局を解決するうえで最も難しいのが形態の問題だ。相手を手段、方法を問わず崖っぷちに追い込んで失敗させてこそ自分が勝利するという相手を殺す政治が、我々全員を失敗の奈落に落とすことになった。こうした事態にまでなったのは与野党双方に責任がある。政治制度を変えるだけでなく政治をする方式、政党運営形態を変えてこそ破局を避けられるということを、今回の事態が我々に物語っている。野党の大統領選挙勝利は既成事実でない。この時代の大韓民国は知恵とグローバル洞察力、包容と統合のリーダーシップを渇望している。
趙潤済 延世大学教授
中央日報 2025.01.17 14:22
https://japanese.joins.com/JArticle/328779
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1737106956