- 1 名前:オムビタスビル(愛媛県) [UA]:2023/03/17(金) 09:46:18.90 ID:RWm5NSZt0●.net BE:135853815-PLT(13000)
朝鮮学校に補助金を
都議会委員会 とや議員が追及
日本共産党の、とや英津子、青柳有希子両東京都議は13日、都議会文教委員会で都内朝鮮学校の補助金停止の解除や平和祈念館の建設、障害者スポーツ施設の運営改善などを求めました。
とや都議は、都が私立外国人学校に出している教育運営補助を朝鮮学校にのみ停止していることについて、昨年制定した東京都こども基本条例に照らして、排除は許されないと批判。補助金の停止がヘイトを助長し、子どもたちを危険にさらしていると強調し「マイノリティーの子どもの権利保障は大切ではないか」と都をただしました。
https://www.jcp-tokyo.net/2023/0315/79453
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679013978
朝鮮
21
3月
21
3月
- 1 名前:仮面ウニダー ★:2023/03/19(日) 06:48:13.94 ID:/L7uZDNg.net
第1次世界大戦の当時、米国の軍事力は大したことなかった。第2次世界大戦から米国の巨大な生産力が爆発する。トラック200万台、航空機30万機、戦車8万6000台、船舶6万5000隻、大砲19万門を生産した。
フォードの自動車工場では月に400台を超えるB24爆撃機を製造し、カリフォルニアの造船所では輸送船を4日に1隻ずつ建造した。スターリンは米国を「機械の国」と呼んだ。
大戦勝利後、米国は生産力最強の地位を利用し、金融最強国に浮上した。その過程は実に暴力的だった。ブレトンウッズに44カ国代表を呼び集めた後、英ポンドを押しのけてドルを世界の基軸通貨にした。
米財務省の一介の次官補が大経済学者である英国代表ケインズの提案を全て無視し、「金1オンス=35ドル」という交換比率を定めた。ケインズは「米国が大英帝国の目を奪おうとしている」と震えて失神した。
1971年、米国は慢性的な貿易赤字とベトナム戦争の費用捻出のため、これ以上ドルを金に変えることができなかった。ドルの基軸通貨としての地位が揺らいだ危機も「暴力的」に解決した。
中東の原油取引にドルだけを使うよう強制し、ドルの覇権を守った。その後、米国はドルを好きなように印刷して全世界の物資を消費し、
中国、日本のような黒字国が米国債を買い入れ、米国の国家デフォルトを防ぐという「とんでもない特権」(ジスカールデスタン元仏大統領)の構図が固まった。
寛大なイメージの米国だが、覇権が揺らぐと名分と合理性をかなぐり捨てて刀を振り回す。
1980年代に日本の挑戦が激しさを増すと、強制的に円高を進める「プラザ合意」(1985年)、日本の半導体産業をつぶす「日米半導体協定」(86年)で日本を崩壊させた。
日本製半導体の米国市場でのシェアを半分に減らすよう強制する「日米半導体協定」は半導体生産基地を日本から韓国、台湾にシフトさせた。
90年代に韓国車の対米輸出が急増すると、米国は「スーパー301条」を使い、米国車に不利な韓国の自動車税制を見直させた。
一時世界の国内総生産(GDP)の40%を占めていた米国は、中国の浮上でその割合が半分程度に落ちた。すると、米国は中国を排除した半導体サプライチェーンと重要鉱物パートナーシップなどを推進している。
無制限に刷るドルで莫大な補助金を投じることも辞さない。ところが、その補助金を受けるためには、米国に企業秘密まで出せという。それに中国に半導体を輸出すれば、ただではおかないという。
今回は「半導体やくざ」と化した米国の姿だ。
金洪秀(キム・ホンス)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/03/19 06:26
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/17/2023031780130.html
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1679176093
20
3月
- 1 名前:ばーど ★:2023/03/20(月) 17:21:46.48 ID:/3hlyeml.net
日本の財界関係者「極右も家では韓国ドラマ見る」「尹大統領の度量あるリーダーシップに勇気得た」
韓国大統領室、訪日の後日談公開
韓国大統領室は19日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の16日から17日までの訪日成果について、「日本と協力チャンネルの回復努力をしつつ、サプライチェーン安定化、核心先端技術振興といった経済安全保障分野へも協力範囲を拡大した」と述べた。
尹大統領は17日、東京都内で両国経済関係者が主催した「韓日ビジネスラウンドテーブル」に出席した。この催しで、日本の財界関係者らは、尹大統領の韓日関係改善への意思を歓迎すると語った。佐々木幹夫・三菱商事特別顧問は「韓国ドラマは一度見たら中毒になるので注意しなければならない」とKドラマに親近感を示した。また、別の出席者は「韓日関係正常化に反対する極右も家に帰れば韓国ドラマを真っ先に見る」と冗談も言ったという。
安永竜夫・三井物産会長は「韓国船舶の進水式に出席し、テープカットをしたい。参鶏湯(サムゲタン=もち米など体にいい食材が入った丸鶏の煮込み)や焼肉、ケジャン(タレに漬け込んだ生カニ)を一緒に食べたい」と言った。ドラマ『冬のソナタ』に出演して日本で人気を集めた女優チェ・ジウさんや、最近韓国で大ヒットしている日本の人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の劇場版アニメーション『THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)』の話も出た。日本の財界関係者らは「尹大統領の率直で度量の大きなリーダーシップに、むしろ私たちの方がより大きな勇気を得た」と言ったとのことだ。ある出席者は「日本財界関係者も韓日関係改善に前向きに乗り出そうとしている雰囲気だった」と伝えた。
以下全文はソース先で
朝鮮日報 2023/03/20 17:00
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/20/2023032080094.html
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1679300506
20
3月
- 1 名前:仮面ウニダー ★:2023/03/20(月) 09:15:12.59 ID:jH1mJ68w.net
中央日報/中央日報日本語版2023.03.20 08:34
「朝鮮学校が日本の高校無償化から排除されたのは明白な差別で、思想・理念を離れて人権、教育を受ける権利の侵害です」
日本政府による朝鮮学校高校無償化排除事件を扱ったドキュメンタリー『差別』(22日公開)を制作したキム・ジウン監督(49)の言葉だ。
9日、試写および懇談会に、共同演出のキム・ドヒ監督(43)と共に参加したキム・ジウン監督は、日本政府も批判を受けなければならないが、韓国社会が在日朝鮮人に無関心なことも問題だと指摘した。
『差別』は、釜山(プサン)で独立製作社を立ち上げて在日朝鮮人・高麗人など海外同胞を主に取材してきた2人の監督が、
初の長編『航路(ハンロ)ー済州、朝鮮、大阪ー』に続き在日朝鮮人に光を当てた2作目のドキュメンタリーだ。
日本国内では長い歴史のある在日朝鮮人差別を、2010年から日本で実施された高校授業料無償化制度を中心に扱っている。
当時、無償化の対象に現地の高校はもちろん外国人学校まで含まれたが、朝総連系の朝鮮学校だけが除外され、生徒が国を相手に損害賠償訴訟を起こした事件だ。
愛知・大阪・広島・福岡・東京の5地域の朝鮮学校の生徒が原告となって日本現地の弁護士、市民団体とともに裁判に飛び込む。
2017年大阪1審では勝訴したが、翌年2審で判決が覆った後、2021年すべての地域の最終審で敗訴した。『差別』は2019年九州の朝鮮学校訴訟まで2年余りの過程を集中的にスポットライトを当てた。
朝鮮学校は日帝強占期の時に日本に渡っていった朝鮮人が解放後に設立した国語講習所を母胎とし、廃校令時期を乗り越えて70年以上命脈を受け継いできた。
キム・ジウン監督は「母方の祖父6兄弟が日帝時、大阪に20年間暮らして1946年ごろ帰国し、母方のおじから在日同胞が差別を受けていた話を繰り返し聞いて育った」としながら
「在日同胞の苦衷が遠い話のようではなく、記録することになった。新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)パンデミック時期に、日本国内の差別はさらに強まった」とした。
映画出演陣の中で朝鮮学校出身の女優カン・ハナさんは韓国映画『鬼郷:終わらない物語』(2017)で日本軍に連行された14歳の少女を演じている。
カンさんは「日本で『韓国語の名前』で学校に通っているから韓国人だと、キムチのにおいがするからと言って差別された友達もいる」とし「差別を受けないようにと、日本の名前を使う場合が多くなって残念だ」とした。
懇談会に出席した市民団体「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」の佐野通夫共同代表(元東京純心大学教授)は
「『すみません』という言葉はいつも言うが、実際に謝罪したことがない」とし「日本が朝鮮植民地支配をしたことが今までさまざまな差別の根本原因」と自省の声を出した。
キム・ジウン監督は、映画のエンディングで朝鮮学校の生徒がインタビューで北朝鮮を「我が国」、韓国は「故郷」と表現したことについてこのように説明した。
「まさにその言葉が朝鮮学校の子どもたちのアイデンティティではないか考えます。
韓国を支持すれば差別が不当で北朝鮮を支持すれば差別を受けるのが正当なのかという問題を、映画を見ながら悩んでもらいたい」
https://japanese.joins.com/JArticle/302222
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1679271312
20
3月
- 1 名前:ばーど ★:2023/03/18(土) 14:38:13.72 ID:V1/tbG2Y.net
「三一節ですら日本行きの便にぎわ
韓国の若者たちが、文在寅(ムン・ジェイン)政権で続いた「反日」に疲れ、「ノージャパン(NO JAPAN)」から「イエスジャパン(YES JAPAN)」になりつつある、と日本最大手の日刊紙・読売新聞が報道した。
読売新聞は17日の記事で、「左派の文在寅前政権下で日本製品の不買運動が起きていた韓国で、日本人気が高まっている」「未来志向で日韓関係の改善を望む若者たちがブームをけん引している」と報道した。
そして、「新型コロナ流行の収束で増えた(韓国人の)海外旅行で、行き先の一番人気は日本だ」「韓国メディアによると、日本の植民地支配に抵抗した独立運動を記念する祝日の3月1日(三一節)ですら日本行きの便はにぎわった」と伝えた。
また、日本の人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の劇場版アニメーション『THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)』が韓国で記録的ヒットとなるなど、日本のアニメ映画がヒットしていると紹介した。
同紙は「韓国では、歴史問題で日本を厳しく批判していた文氏が2017年に就任して以降、反日の空気が充満した。19年には、日本政府による韓国向け輸出の規制強化に反発して、日本製品の消費や日本旅行を拒否する『ノージャパン運動』も広まった」「店頭から日本の缶ビールが消え、カジュアル衣料品店『ユニクロ』の店舗数も減った」とかつての様子に触れた。
その上で、「当時から一変した日本人気は『イエスジャパン現象』と騒がれている。(この現象が起こっている背景には)長く続いた『反日疲れ』もあるようだ」「若年層には、歴史問題を長期的な課題としつつも、互いの経済的な発展に向けて協力し合うべきだとの考えが広まっている」と報じた。
キム・ミョンイル記者
朝鮮日報日本語版 2023/03/18 11:44
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023031880023
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1679117893
19
3月
- 1 名前:オムビタスビル(愛媛県) [UA]:2023/03/17(金) 09:46:18.90 ID:RWm5NSZt0●.net BE:135853815-PLT(13000)
朝鮮学校に補助金を
都議会委員会 とや議員が追及
日本共産党の、とや英津子、青柳有希子両東京都議は13日、都議会文教委員会で都内朝鮮学校の補助金停止の解除や平和祈念館の建設、障害者スポーツ施設の運営改善などを求めました。
とや都議は、都が私立外国人学校に出している教育運営補助を朝鮮学校にのみ停止していることについて、昨年制定した東京都こども基本条例に照らして、排除は許されないと批判。補助金の停止がヘイトを助長し、子どもたちを危険にさらしていると強調し「マイノリティーの子どもの権利保障は大切ではないか」と都をただしました。
https://www.jcp-tokyo.net/2023/0315/79453
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679013978
19
3月
- 1 名前:仮面ウニダー ★:2023/03/19(日) 06:48:13.94 ID:/L7uZDNg.net
第1次世界大戦の当時、米国の軍事力は大したことなかった。第2次世界大戦から米国の巨大な生産力が爆発する。トラック200万台、航空機30万機、戦車8万6000台、船舶6万5000隻、大砲19万門を生産した。
フォードの自動車工場では月に400台を超えるB24爆撃機を製造し、カリフォルニアの造船所では輸送船を4日に1隻ずつ建造した。スターリンは米国を「機械の国」と呼んだ。
大戦勝利後、米国は生産力最強の地位を利用し、金融最強国に浮上した。その過程は実に暴力的だった。ブレトンウッズに44カ国代表を呼び集めた後、英ポンドを押しのけてドルを世界の基軸通貨にした。
米財務省の一介の次官補が大経済学者である英国代表ケインズの提案を全て無視し、「金1オンス=35ドル」という交換比率を定めた。ケインズは「米国が大英帝国の目を奪おうとしている」と震えて失神した。
1971年、米国は慢性的な貿易赤字とベトナム戦争の費用捻出のため、これ以上ドルを金に変えることができなかった。ドルの基軸通貨としての地位が揺らいだ危機も「暴力的」に解決した。
中東の原油取引にドルだけを使うよう強制し、ドルの覇権を守った。その後、米国はドルを好きなように印刷して全世界の物資を消費し、
中国、日本のような黒字国が米国債を買い入れ、米国の国家デフォルトを防ぐという「とんでもない特権」(ジスカールデスタン元仏大統領)の構図が固まった。
寛大なイメージの米国だが、覇権が揺らぐと名分と合理性をかなぐり捨てて刀を振り回す。
1980年代に日本の挑戦が激しさを増すと、強制的に円高を進める「プラザ合意」(1985年)、日本の半導体産業をつぶす「日米半導体協定」(86年)で日本を崩壊させた。
日本製半導体の米国市場でのシェアを半分に減らすよう強制する「日米半導体協定」は半導体生産基地を日本から韓国、台湾にシフトさせた。
90年代に韓国車の対米輸出が急増すると、米国は「スーパー301条」を使い、米国車に不利な韓国の自動車税制を見直させた。
一時世界の国内総生産(GDP)の40%を占めていた米国は、中国の浮上でその割合が半分程度に落ちた。すると、米国は中国を排除した半導体サプライチェーンと重要鉱物パートナーシップなどを推進している。
無制限に刷るドルで莫大な補助金を投じることも辞さない。ところが、その補助金を受けるためには、米国に企業秘密まで出せという。それに中国に半導体を輸出すれば、ただではおかないという。
今回は「半導体やくざ」と化した米国の姿だ。
金洪秀(キム・ホンス)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/03/19 06:26
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/17/2023031780130.html
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1679176093
18
3月
- 1 名前:すりみ ★:2023/03/18(土) 19:54:00.88 ID:l2ljsn+z.net
【北京共同】北朝鮮メディアは18日、米韓の軍事演習に怒りを感じた「80万人」の若者が17日に朝鮮人民軍への入隊や復隊を志願し、さらに増え続けていると伝えた。
米韓の軍事的圧力に対抗するとして結束を図るキャンペーンを本格化させたもようだ。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
共同通信 2023/03/18 17時21分
https://www.47news.jp/world/9076085.html
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1679136840
18
3月
- 1 名前::2023/03/17(金) 07:35:35.57 ID:RWm5NSZt0●.net BE:135853815-PLT(13000)
「保守系ユーチューブに逆工作」「反日デマ流布」…北朝鮮、韓国内地下組織にネット空間への浸透を指示
ソウル中央地検は15日、H容疑者(60)ら「昌原スパイ団」関係者4人を国家保安法違反の罪で起訴し、「韓国社会の変化に合わせ、北朝鮮からユーチューブ、ソーシャルメディア(SNS)などオンライン空間への浸透を指示されるなど、対南工作方式が進化した」と指摘した。
検察によると、4人は2019年6月、北朝鮮の対南工作組織である文化交流局から「ユーチューブ活動強化および保守ユーチューブに対する逆工作指示」を受けた。
4人が結成した「自主統一民衆前衛(自統)」の能力を総動員し、①リベラル陣営ユーチューブをフォローしたり、独自のユーチューブチャンネルを開設したりして、各チャンネルが組織的に連携すること
②保守勢力のユーチューブチャンネルに対し、告訴・告発戦を展開し、中核メンバーが保守ユーチューブチャンネルに入り、社会的物議を及ぼしかねないコメントや漫評をわざと掲示することで、法的問題を起こす逆工作を展開する--などの事項を指示したとされる。
以下ソースで
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/16/2023031680081.html
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679006135
18
3月
- 1 名前:ばーど ★:2023/03/18(土) 14:38:13.72 ID:V1/tbG2Y.net
「三一節ですら日本行きの便にぎわ
韓国の若者たちが、文在寅(ムン・ジェイン)政権で続いた「反日」に疲れ、「ノージャパン(NO JAPAN)」から「イエスジャパン(YES JAPAN)」になりつつある、と日本最大手の日刊紙・読売新聞が報道した。
読売新聞は17日の記事で、「左派の文在寅前政権下で日本製品の不買運動が起きていた韓国で、日本人気が高まっている」「未来志向で日韓関係の改善を望む若者たちがブームをけん引している」と報道した。
そして、「新型コロナ流行の収束で増えた(韓国人の)海外旅行で、行き先の一番人気は日本だ」「韓国メディアによると、日本の植民地支配に抵抗した独立運動を記念する祝日の3月1日(三一節)ですら日本行きの便はにぎわった」と伝えた。
また、日本の人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の劇場版アニメーション『THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)』が韓国で記録的ヒットとなるなど、日本のアニメ映画がヒットしていると紹介した。
同紙は「韓国では、歴史問題で日本を厳しく批判していた文氏が2017年に就任して以降、反日の空気が充満した。19年には、日本政府による韓国向け輸出の規制強化に反発して、日本製品の消費や日本旅行を拒否する『ノージャパン運動』も広まった」「店頭から日本の缶ビールが消え、カジュアル衣料品店『ユニクロ』の店舗数も減った」とかつての様子に触れた。
その上で、「当時から一変した日本人気は『イエスジャパン現象』と騒がれている。(この現象が起こっている背景には)長く続いた『反日疲れ』もあるようだ」「若年層には、歴史問題を長期的な課題としつつも、互いの経済的な発展に向けて協力し合うべきだとの考えが広まっている」と報じた。
キム・ミョンイル記者
朝鮮日報日本語版 2023/03/18 11:44
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023031880023
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1679117893