1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:56:51.44 ID:suwBnjbB0●.net BE:324064431-2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif

八幡神について著者は、鎌倉時代の資料などから、朝鮮半島からの渡来神とみる。
八幡総本営・宇佐神宮がある、現在の大分・宇佐周辺に住む渡来人により祀られ、神仏習合の影響もあり、東大寺の大仏建立にかかわって中央に進出。
弥勒信仰の弥勒菩薩と合体して、長らく八幡大菩薩とも称されるようになる。
また、ある伝承によれば、八幡神は応神天皇の霊とされ、建立された神社に祀られるなどして皇祖神にもなり、
武神として武家からの信仰を集め、さらには広く一般の信仰の対象にもなり勧請が盛んになったようだ。



https://www.j-cast.com/bookwatch/2018/07/08007576.html


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531065411

6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:00:49.82 ID:C6bA90mZ0.net

やはた?
やわた?
そもそも明治以前は神社と寺が分かれてなかった


12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:07:32.76 ID:I7Vf3CGV0.net

神道自体が渡来のものだろ
弥生時代前期にはそんなもの無かった


13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:08:01.29 ID:V9AhsBSK0.net

漢族に追われた秦族の末裔だから朝鮮はいつもどおりの通路役


17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:13:19.64 ID:3O6BeqYU0.net

どうしても「半島由来」を強調したいんだろうね。
そのころ半島にいた人類は、まだ半島にいますか?
それともすべて海を渡って来たのですか?


20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:15:23.84 ID:lWUfN8d/0.net

そんなの総本宮の宇佐神宮の由緒書きに書いてある今さらの話だよ
我は日本の神となれり、と八幡神自身が宣言してる
ってことはもとは朝鮮半島由来の神様
それがこれからは日本を護ることにしたって宣言して
日本の神になったの


22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:18:59.65 ID:V9AhsBSK0.net

秦の始皇帝のルーツも朝鮮とか言いそうw


23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:19:02.54 ID:Hca60HY80.net

今の朝鮮はいっさい関係ないから勘違いしないように


25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:20:00.43 ID:Cx/ehe6i0.net

大陸由来半島経由を半島由来というの虚しくね


28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:44:30.48 ID:mo6Mc4P10.net

朝鮮由来の王家を担ぐ国家であるとするならば
日韓併合は失地回復であり大義名分が生まれるんだけど
それを指摘すると顔真っ赤になって否定するんだよなあ


29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:46:18.96 ID:OcSq5EWf0.net

アイツら、神さまを大切にしないからなぁ…

結構な数が渡来してきてるよ


30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:47:06.47 ID:Hw6Fjhqn0.net

やはたなのかはちまんなのかハッキリして欲しい


31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:48:07.28 ID:E7DNq3gL0.net

半島に神様なんていねーよ
うす汚いトーテムポールだけだろ


32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:48:48.09 ID:V9AhsBSK0.net

はたうじだから「やはた」
愛称が「はちまんさま」


33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:49:18.96 ID:aWeYc9Zx0.net

馬鹿みたい単なる著者の私見じゃねーかw
他人を納得させる根拠もない
酷いものだ
そもそも朝鮮征伐の帝とその母君が主神だろ八幡様って


39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:56:19.83 ID:yeDcszIv0.net

鉄に深く関係してるんだっけ?
宗像教授に学んだ


41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:58:06.93 ID:ZgLbgcg40.net

富岡の事件に代表されるようにとんでも神社もあるな
確か外国人に乗っ取られた神社もあるだろ


43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:02:02.30 ID:UMFOf/0p0.net

そもそも日本の領土が他国の一部だったら取り返しても問題ないんだよな


44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:04:02.09 ID:390pG4zz0.net

日本には日本原人なんて居ないのわけで

日本人の先祖は渡来人だろ


45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:04:16.95 ID:QJZOpygQ0.net

ないわー
それないっしょー

マジカンベンだわー


46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:05:35.91 ID:4tzh4zP40.net

ガチで日本古来のってあるんかな?
人が流れてくるまで無人やったイメージ有るわ


50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:12:01.07 ID:2eisLqth0.net

その大本があるはずだろう
インド辺りじゃないのか


55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:18:19.77 ID:vjqOsaqq0.net

ユダヤ発祥説もあるよな
ヤハタはヤハウェとか


56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:21:05.05 ID:mo6Mc4P10.net

まあ伊勢を除く「〇〇神宮」は天孫降臨以降に登場することになる天皇を主神と崇めている所なので
後付で天皇と結びつけ神宮格を与えたような所だと記紀に登場しなくても不思議では無かったりする

宇佐神宮は高天原神話を信仰する神社ではなく571年に示現したとされる応神天皇の神霊を祀る神社で
でも実際に結び付けたのは平安期頃じゃないかとされてるので、記紀とはまた違う時代だっただけかと
じゃあそれより前は何だったのか?って事になるけど
その地域では篤く信仰されてた国津神だったりする事もあるけど、自然を崇めてましたとか、豪族が祖霊を祀ってましたとかもある

大陸でも実在した人間に対し廟を建て神と崇めるなんてことをやってたから(例えば孔子廟は2000年以上の歴史があると言う)
その文化が大陸との交易の中で伝わり浸透していたとしてもそこまで不思議ではない


60 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:24:33.76 ID:yeDcszIv0.net

神道の起源が古すぎるから
大陸の影響を受けた宗派(?)が出てきても、まぁおかしくはない


61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:24:43.01 ID:I7Vf3CGV0.net

儒教自体が古代シナ大陸の慣習の集合的要素あるよな
孟母三遷では最初に墓を祀る話が出て来る


62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:24:53.21 ID:F/w+fo8P0.net

何を今更。
で、半島に信仰は残っとるん?


66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:35:18.30 ID:cOkkOeNN0.net

有名な話しだろ
あと、あと稲荷神社も
秦氏を祖とする神社なんかも渡来系だ


69 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:42:25.52 ID:yN4Pzmxi0.net

だが半島には神道もそれに似た痕跡もないという事実


70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:46:57.62 ID:VjvdQgV70.net

旗(幡)と機織りのハタは同じもの渡来系の秦人がハタと呼ばれるのは、機織りを職業とした部族だから
綾(漢)錦のアヤも同じようなもの


72 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:07:55.80 ID:4xA5Nkvo0.net

宗教をどこから来たかと定義するのはむずかしい。
大元は何処からか渡来したものであっても基本的にその地の土着宗教と結び付いて原型を留めないことがほとんどだからだ。
あと、原始宗教系は基本的に割と似る。
ボンクラ学者がそういうのを一切無視してどっから来たかと年表の流れだけで起源を辿るから訳わからんことになる。


74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:10:28.17 ID:vLHh8APR0.net

天津の神はみんな渡来系よ
そして天津の神は祟る


77 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:16:57.29 ID:YbOi2X4l0.net

補足する資料があるだろ

日本から追放され朝鮮半島に渡ったスサノオの子孫の神だよと

要するに八幡神は倭人の神だ


80 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:19:09.31 ID:BoGDEBV30.net

古へ吾れは震旦国(中国)の霊神なりしが、今は日域(日本国)鎮守の大神なり

昔、新羅国の神、自ら度り到来して、此の河原〔香春〕に住むり


82 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:19:48.60 ID:j2/8VVvb0.net

でも、昔の朝鮮半島は日本人の国もあったしな。
あと、「朝鮮半島から」ではなく、
「朝鮮半島経由で」とかの可能性の方が大きい。
だって、当時は中国由来の物ばかりだったし


84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:20:34.49 ID:gjJ4odjv0.net

朝鮮半島の南部というか、朝鮮半島には昔、縄文人が住んでおりました。

よって、日本人女性のミトコンドリアDNAと、韓国人女性のミトコンドリアDNAが合致するのです。


86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:22:17.61 ID:gjJ4odjv0.net

朝鮮半島の縄文人は、九州から渡った者たちです。


91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:44:41.25 ID:ZFsTVpaE0.net

神武天皇は九州から橿原までやってきて127才で崩御なされたとかだよね


93 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:14:46.60 ID:QrWoE5B90.net

「白」の字が付く神社は朝鮮半島経由だってね。


94 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:21:53.83 ID:kNKQx6gF0.net

朝鮮半島は通り道
半島の文化ではないだろ


95 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:45:22.99 ID:Hc8m6N6g0.net

古代朝鮮と現エベンキヒトモドキとは関係ないですしおすし


99 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:33:48.79 ID:Ixxsd2On0.net

まあ。昔から半島に嫌気がさしてどんどんこっちに来ているわけだ。
秦氏も百済人もそーゆーこった。
で?だからなに?


107 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:52:55.79 ID:Asg07/Ch0.net

八幡大神は 今で言うAKBみたいなもん
色んな事務所のアイドルが参加して作ったグループ

祭神は
国津神から
応神天皇(誉田別尊)
神宮皇后(息長帯姫命)
天津神から比売大神
基本はこの三柱

さらに比売大神は三柱の神からなる
多岐津姫命 市杵嶋姫命 多岐理姫命
言わずと知れた宗像三女神

武内宿禰尊や玉依姫命が奉られるケースもある


109 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:01:39.71 ID:5SphM2n+0.net

国宝の弥勒菩薩は朝鮮半島からきたんだもん


114 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:14:48.54 ID:BkijL7nR0.net

この手の新説は渡来神的に言うのがデフォなんだよ

朝鮮や中国を敬ってるというより「ムー大陸から来た」と言った方が楽だからね
歴史書見ても真偽不明のところは出てくるので、そこを綿密に分析するよりムー大陸説のほうが楽


115 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:15:48.06 ID:ahWJ+0LX0.net

縄文人は北から、弥生人は南からってのは合ってるの?


117 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:18:09.51 ID:Asg07/Ch0.net

ついでに言えば
上記の祭神も 秦氏が信仰していた神を
日本化(審神)したもの もとは別の神が奉られていた

秦氏の出自は諸説ある 渡来系なのは確実だが


119 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:19:49.36 ID:ig3mjK850.net

チョンはハチマンなんて発音できないだろ


120 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:21:17.12 ID:hd9k+lVd0.net

日本書紀や古事記に全く出て来なくて、忽然と朝廷の信仰厚い存在となったから、渡来神だと著者は見る‥
‥宇佐の地元豪族が祀っていたローカル神が、国家プロジェクトに関する神託を出すなどして朝廷へ売り込みをかけるのがうまかったと言う事なんだがね


121 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:23:48.09 ID:yzrn0/qx0.net

半島に神社が無いのに意味不明なんだけど?


122 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:24:21.94 ID:MY0kCG1x0.net

だからさ その頃は北鮮も南鮮もなかったんだよ それが何で現在の政治状況と絡めて解説されなきゃいけないんだい?
ついでにいえば 遺伝子の価値とかそういうのにも絡めてるだろ


123 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:24:46.10 ID:QJu1YDXq0.net

八幡信仰はたいてい源義経信仰だから
なーんも知らんくせに専門家w


124 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:24:48.27 ID:/kEW4XzW0.net

神道は大陸の道教が起源だよ。
徐福や卑弥呼に代表されるような、人を仙人の様に神格化超人化擬人化して支配する洗脳手段が大陸沿岸部から広範囲に古代支配者の風習としてあったんだよ。
後に大陸を纏めた始皇帝が側近の学者に民族思想の精査をさせた際、鬼道の様な根拠のない人を惑わす洗脳手段として焚書の対象にされ消滅迫害された。
日本は唐と書いてカラと読む起因は古代半島が大陸王朝の一部だった認識があるんだろ


125 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:26:12.01 ID:mvZJMUdq0.net

つうか、八幡神社の総本山って宇佐神宮だったのかよ
初めて知ったわ
宇佐神宮といえば近年スキャンダル続きだったような記憶もあるが


131 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:41:32.25 ID:ydCopQqn0.net

他の八幡神社は応神だけど
本宮の宇佐では神功のほうが祀られてるんじゃなかったっけか


133 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:45:47.50 ID:DZ7ZjJXd0.net

日本の起源は朝鮮半島にあり、日韓併合は単なる里帰り。


134 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:47:40.30 ID:240ZhNLx0.net

諏訪の実家にミシャグジ様の祠が祀られてるが、縄文時代から崇められてる神だって聞いた


138 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:54:59.31 ID:9MUJj1dz0.net

世界中の教科書に古代の朝鮮半島は日本領土だったって書いてあるよ


142 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:59:29.41 ID:5Mc4TBhA0.net

ユーチューブで日本の稲作は6500年前からあったって言ってるぜ
むしろ朝鮮半島は日本文化に影響受けたと
朝鮮半島で日本の古墳いっぱい見つかってるだろ統治してた証


143 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:59:51.95 ID:ihmtLf0h0.net

といっても古代朝鮮だしな古代朝鮮と現代朝鮮は民族が入れ替わってるのだから
秦氏や藤原鎌足が朝鮮半島から来たとしても現代朝鮮とはなんの繋がりもないぞ


146 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:02:15.14 ID:IAYQ6dpi0.net

まあお稲荷様にも種類があるからな
祟ると言われるのとその農耕のではそもそも元が違うし


149 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:04:40.41 ID:32fqQq5UO.net

内の近所には清水(しみず)神社(相楽神社)があるんだけど 石清水八幡のより古いよ


152 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:09:56.24 ID:ihmtLf0h0.net

古代朝鮮と現代朝鮮は別物だからね遺伝子的にも古代朝鮮の遺伝子は
日本に遺ったけど現代朝鮮の遺伝子は無いだろ