1 名前:LingLing ★@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:44:22.41 ID:CAP_USER.net
■「我が国の草庵茶、日本茶道に大きな影響」チェ・チョンガン 茶文化研究家
http://imgnews.naver.net/image/052/2017/09/14/201709141115366504_t_20170914113725207.jpg

「日本茶を飲む礼法の中で、『草庵茶茶道』の根は我が国から始まりました。」

陶芸家であり、茶文化研究家でもあるチェ・チョンガン氏は、
「新羅の高僧である無相禅師が唐国で『禪茶』を創始し、朝鮮時代の学者である梅月堂(※金時習の号)がこれを『韓茶』すなわち草庵茶として発展させて、日本ワビ茶になった」と主張する。

梅月堂は、我が国の最初の漢文小説である「金鰲神話」の作家としてもよく知られている。

チェさんは30年間、100回以上中国と日本の現地図書館と博物館などを往来しながら茶を研究した。

以来、これを集大成にした著書「韓茶文明の東傳」は学界の注目を浴びた。

チェ氏は、本を通じて
「16世紀日本茶精神のうち、ワビ茶に影響を与えた人は梅月堂で、茶を飲む時に使う器である「ワン」も朝鮮時代の南部地方から伝わったものだから、我が国が日本に影響を与えたということ」と強調した。

我が国の茶の精神と茶器の一部が日本に渡り、日本式に再創造されたというのだ。

次はチェ・チョンガン研究家との一問一答。

Q.著書を通じて、韓日の間で「茶道文化」が移り行く過程が私たちが知っていた事と異なるという主張をした。
ここでの日本茶道とは、草庵茶茶道すなわち禪茶を意味する。

7世紀中頃、唐代で新羅王子だった無相禪師から発達した禪茶は、仏教において茶を飲みながら遂行する文化だ。

以後、高麗時代に寺刹を中心とした禪茶意識が発達し始めた。三国遺事の著者である一然禅師も禪茶を発展させ、新羅と伽耶の茶に関する記録を整理した。

その後、朝鮮時代の梅月堂先生にも禪茶精神が伝授された。禪茶は「草庵茶」へと生まれ変わった。

草庵茶は農民が住む草家を母体にした。清貧を基礎として15世紀日本に伝播されて新しい文化を作った。これを30年間研究した結集がまさに著書「韓茶文明の東傳」だ。

Q.それならば、我が国と日本の茶道の違いは何か?
日本ワビ茶は韓国の「草家」に根を置いている。しかし、初期のワビは高台広室のような大きな家から始まった。

これに対し、我が国の草庵は草家のように小さい素朴な自然主義を追求するソンビを通じて発展した。

金時習は、禅家と道家、仏家思想を土台に、儒教茶の伝統にこのような哲学的な深みと法式を加えた。

Q.梅月堂によって「草庵茶」が日本に伝播したという事実はどうやって明らかにしたのか?
研究の始まりは35年前だ。金時習が草庵で日本の外交使節の僧侶に徹夜で草庵茶の精神世界を論じる送別詩を詠んだことを梅月堂文集の中から発見した。

1988年、江原大学で開かれた梅月堂関係の国際学術セミナーで、「日本室町時代草庵茶に与えた梅月堂の影響」を主題に論文を発表し注目された。その後に本格的な研究が開始された。(省略...)

ソース YTN(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=052&aid=0001058685


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1506174262

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:45:59.14 ID:xGKSGpYq.net

少女強姦した牧師に似てるなww
 
 


6 名前::2017/09/23(土) 22:47:23.79 ID:8WxHXQ8e.net

35年前にファンタジー書いて、今後で付けでさらにファンタジー積上げてるってことかな?


9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:48:33.87 ID:VILCOZms.net

チョンは嘘しか言わない
昔も今も

現在の法廷の虚偽件数見れば
本当のこと言う日本人と
嘘しか言わない韓国人ってのが良くわかる


10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:49:11.02 ID:uPtHI2JD.net

これが有名なウリジナルです。
良い子は真似しないでね。


13 名前:パサラソケサラソ@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:49:36.61 ID:hydDkJFM.net

韓国に文明なんてない
G文化ならあるが


16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:50:12.34 ID:I1O99fea.net

文化を「型」分類でしか思考できないとこういう妄想にもたどりつく


19 名前::2017/09/23(土) 22:50:56.20 ID:TOveWSxI.net

こうやって日本が韓国に用日され、テコンドー同様にどんどん韓国文化となっていく
最近では柔道はスポーツで韓国のはなんとかどーが各国軍隊でとりあげられてる実戦的なものだと
まとめサイトで見たが、日本にできることはなく、ただただ韓国に文化をコピーされ、まるで両者が昔からあったかのようになる

日本は韓国の価値を上げるために存在する国家に成り下がった


24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:52:37.68 ID:VILCOZms.net

チョンは息を吐くように嘘をつく

見つけたら発言する前に思いっきりチョンをぶん殴るのが正しい対応


25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:52:46.83 ID:cOLnWap1.net

また文化泥棒かよ。中国に怒られるぞ

茶は中国→日本の直輸入で半島は全く関係ないぞ


26 名前::2017/09/23(土) 22:53:01.97 ID:/amVmBI3.net

茶葉文化もなければわびなんてのも無かっただろ中国の磁器最優先だったし


27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:53:03.08 ID:Zgi51r5A.net

いくら頑張っても茶の木が自生してない時点で終了


28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:53:07.09 ID:0ts6YT9V.net

日本のワビ、サビを理解できないのがすし屋のワサビに文句つけたくせに
そもそもワビ茶って何だよ?


32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:54:33.17 ID:hDVUh3xG.net

おまエラ 侘び寂びから一番遠い存在やないか


36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:55:05.19 ID:ld+NtkBI.net

伝統は妄想して新しく作り上げるもの、だからな、
この脳障害ミンジュクにとっては


40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:55:35.38 ID:0Bc6Wxva.net

どれだけ朝鮮人が嘘つきなのかを検証している英語か何かのサイトってあるの?


42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:56:09.86 ID:I39OWrJt.net

大陸から半島を経由して文化文明が日本に入ってきたのは事実だけど、それと韓国とは関係ないわな


45 名前:ウッカリミステク参上すまほ:2017/09/23(土) 22:56:42.84 ID:7+bfYXxS.net

いまでも、韓国の食堂では煎茶すら出てこないんだが、、、
お茶飲む習慣自体、ないでしょwww


46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:56:57.59 ID:I1O99fea.net

このひと
室町末期の婆娑羅とか
座敷の煎茶とセットになった茶室の抹茶
とか知らないんだろうなぁ・・・


50 名前::2017/09/23(土) 23:00:26.96 ID:rEybXLyd.net

お茶の好きな朝鮮人が日本人と話をした!
朝鮮人がお茶を教えたはず!
日本のお茶は韓国が起源!!


53 名前::2017/09/23(土) 23:02:07.24 ID:5VxYDKUu.net

おめーらのところの気候だとお茶は自生できないだろうが


54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:02:22.45 ID:TMxKcee4.net

それがどうなったら魔法瓶の登場となったのか


55 名前::2017/09/23(土) 23:03:12.42 ID:QCXxmezj.net

今現在痕跡すら残っていない韓国の茶道文化をあったと言い張ってるだけなんだよなぁ
ちなみに韓国宮廷料理とかも一切の文化の痕跡が消失しており、双方とも自称専門化がこういうものだったはずっていう希望的な憶測と妄想に基づいて、復活という名の創造をされている

茶葉すら取れない土地で、正式な茶道文化に魔法瓶使う位なんでわざわざ言わなくてもお察しなんだけどなw


58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:04:10.33 ID:9HGIO912.net

新羅高僧?
じゃ徹底的に仏教を弾圧して仏寺や仏像を破壊し、僧侶を被差別賎民に落とした現在の朝鮮人は異教徒だから関係ない話だよ(大爆笑)


59 名前::2017/09/23(土) 23:04:29.28 ID:gH3LGSwu.net

16世紀にビニールシートと魔法瓶あったんだっけ?


61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:04:47.48 ID:n3anCArJ.net

あくまで「主張」ね
妄想願望空想とちょっとだけ史書を適当に繋ぎ合わせて強引に結論付ける
一言で言えば「捏造」

典型的なチョンの学者だね


64 名前::2017/09/23(土) 23:05:16.05 ID:nv/sw9/O.net

お茶は朝鮮半島以外どこにでもあるんだが


65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:05:36.00 ID:74NiIh5C.net

食い物にも事欠く不毛の地で茶なんかシバく余裕なんてあるわけないだろ。
小便呑んで、小便でツラ洗ってたくせに。


66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:05:41.17 ID:0EHOdfLn.net

日本みたいに湿度が高い夏があったりすると茶は必須になるが
乾燥してる地域では、それほど水分を欲しないのではない?
ゆず湯で充分じゃん


73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:07:50.24 ID:+W2H602j.net

抹茶どころか、喫茶文化すらほとんど残っていないのに、何を言っているのか。
おそらく臨済系禅とともに茶は一時期伝わっているだろうが、李氏朝鮮初期に
仏教が弾圧され、寺院もろとも滅亡したと考えるのが普通だと思う。


79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:10:10.48 ID:YOCz4agY.net

得意の脳内妄想捏造史か・・・
お終いサイコ国民だよな
気持ち悪過ぎて、まじで永遠に関わりたく無い


83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:12:07.16 ID:YUB+aKtf.net

お茶の栽培も無理

しかも千利休は、商人であり
僧侶ではない

どちらかというと武家相手の商売として
茶文化は広がったのに

何言ってんだろ?こいつらは


84 名前::2017/09/23(土) 23:13:07.26 ID:0EHOdfLn.net

韓国ドラマ見てたら、ざくろ、という果物を初めて見た、ってシーンがあったぞ

日本も、昔マンゴーとか珍しかったから、そんなかんじで
今韓国で、果物商が根付かせているのだろうけど
茶のシーンも、最近のドラマでは取り入れてるな
初期のドラマでは、喫茶のシーンはない


85 名前::2017/09/23(土) 23:14:17.53 ID:N5WFusCL.net

この状況下で茶の起源だとwww
茶の栽培も出来ないのに?


86 名前::2017/09/23(土) 23:14:30.33 ID:byfZZxxE.net

いよいよ情勢がヤバイんで
全力で現実逃避かねぇ


88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:15:24.56 ID:s9FcJAiQ.net

朝鮮なんて、スンニュンしかなかっただろ。


89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:15:30.23 ID:5rMls+cs.net

トンスル、ホンタク、病身舞………幕末の頃の町並み画像……南朝鮮はちょうど中国の浄化槽から下水道に流れる場所。


92 名前::2017/09/23(土) 23:16:27.93 ID:g80Gnffd.net

そして宗主国をなのる人達は魔法瓶で茶を点てる


93 名前::2017/09/23(土) 23:16:52.95 ID:FnINO1kV.net

韓国や中国の水質だと抹茶は無理だろ?(´・ω・`)


95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:17:18.84 ID:pmIM+Z0r.net

日帝が併合する以前は茶を飲む習慣はゼロ、併合時代も稀だったと老人が証言。寒冷地で茶の栽培も古来よりゼロ。


98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:17:50.52 ID:vonYwujx.net

鮮人は朝鮮ファンタジードラマばかり見てるからこんな妄想を思いつくんだろ


102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:18:31.59 ID:vS32dsF0.net

中国の禅宗の喫茶から日本の茶道と煎茶道まで系統が確定してる上に、そこには朝鮮が入る余地は全く無いんだがなぁ……。


107 名前::2017/09/23(土) 23:19:22.71 ID:/kML6s2g.net

韓国人に文化なんて理解できるわけねえ
これがその証拠だわw


108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:19:24.59 ID:nUvXHBpU.net

だいたい、茶の伝搬と茶道は別問だろ。朝鮮からは伝搬も有り得ないけど


113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:20:51.19 ID:X9SBMsfe.net

韓国で茶葉育つの?
半島は雑穀茶が主だったって裏千家のHPに書いてあったけど


116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:21:30.16 ID:udJR9TFk.net

チョンは新羅だったり百済だったり高句麗だったり忙しいな。

でも狗邪韓国だと言い張らないのは関心関心。あそこは大和だからな。


118 名前::2017/09/23(土) 23:23:06.17 ID:pgQoB5Mn.net

35年前といえばまだ俺が産まれて…産まれてるよ!


119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:23:45.54 ID:FmXhvA9p.net

そもそも千宗易は韓国人
日本の侘び寂びを開拓した千利休は韓国系日本人
茶道の源流は韓国にあり
これは国際常識


120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:23:58.07 ID:PWlA+FhK.net

お茶なんか日本に渡った年も持ち込んだ坊さんもはっきり分かってるのに今更


125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:25:55.25 ID:BaPGibGN.net

その土地に根付いた風習ってのはちょっとやそっとの事では失われないんだよ。
文化というものはそういうもので、今に至るまで続いていない以上、そういう文化としては成立しておらなんだ。


127 名前::2017/09/23(土) 23:26:42.47 ID:I2mJTZ2C.net

まず、草案茶という言葉が朝鮮由来というわけだよね?
根拠の歴史書はなんだろう


129 名前::2017/09/23(土) 23:27:33.68 ID:a3lE8F/i.net

半島にお茶がなかった事実を上手く逃げた作り話だのう


133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:28:35.30 ID:PWlA+FhK.net

朝鮮は寒冷地でお茶自体取れなくてつい最近までトウモロコシのひげ茶とか飲んでた癖に


136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:29:31.56 ID:8Qi6/y/X.net

朝鮮半島では日本が品種改良するまでお茶の木が育たない気候だったのだから普通のお茶の文化が育たなかった。
だから朝鮮半島で飲まれていたのは雑草茶とも呼ばれるタンポポとかの草から作る物か果物の皮から作る物が主流となった。
中国から持ち込まれた茶葉は薬として飲まれ、煮出して飲む為に大変渋く、これが茶道として発展するとはとても思えない。


138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:30:31.06 ID:YJ+dJylu.net

茶の歴史を知ってたら言えないわ
中国だと少なくとも殷の頃から王侯貴族が飲んでるしキリスト生まれる前にはかなり一般に普及してた
日本にも遅くとも奈良時代は伝播してたし


141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:32:19.48 ID:Xvj3EjuZ.net

その時代にも電気ポットがあったのか?w


142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:32:38.51 ID:Js7UmlF3.net

wikiより
日本統治時代に、日本人によって茶の生産と普及が進められた。
   
ほとんどは日本の茶道の模倣のようである


143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:32:45.27 ID:jHgt5Hga.net

はいはい、茶の起源が朝鮮ではないって事は わかった


144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:33:09.77 ID:B+zvD6IR.net

こんな国のラインやってるゆとり世代日本からでていけよw
こんなこと言ったチョンよりずっと下なのがゆとり教育うけた人
不幸だわ不幸


145 名前::2017/09/23(土) 23:33:23.31 ID:6DJ3lSJ7.net

文化の根付かなかった国の
負け犬の遠吠え


146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:34:02.32 ID:eOvPMFlI.net

茶の栽培ができないから茶文化がないというのは乱暴だよ。
モンゴルにも茶文化はあるし、イギリスも紅茶文化はある。
それに栽培ができない=文化がないなら
日本もコーヒー栽培できないから文化がないとなる。


149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:34:42.15 ID:0ts6YT9V.net

四畳半の茶室文化、中央に炉を切る、松風の音、床の間の掛け軸、生け花
このこと理解できますか?


153 名前::2017/09/23(土) 23:36:01.10 ID:lqAVf/vC.net

起源だったからといって現在根付いていない文化がいきなり自分のものになるわけでも優位性が獲得できるわけだも無いんだが、そこの辺りを何時になったら気づくのか


154 名前::2017/09/23(土) 23:36:03.05 ID:b85DAL+L.net

へー7世紀に朝鮮には電気ポットと魔法瓶があったんだね
すごいね

ってかさ
今現在、地球上の文化で朝鮮発祥で今も朝鮮で生きている文化ってある?
昔から伝わって今も残ってる文化って、今の朝鮮には残ってない不思議
朝鮮の学者が、研究すると全ての起源は朝鮮ってなるけど

キムチ(唐辛子)は秀吉が朝鮮出兵で日本から朝鮮に伝えたから、日本発祥

亀甲船は調査して今の技術で復元したら動かないwだから昔の朝鮮は今より科学が進んでいた


160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:37:40.20 ID:WH8EIQeP.net

知らなかった。
日本はこうした事実をもっと教えるべきだろ。
そうする事で韓国への誤解も少なくなるはずだよ。


166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:40:41.34 ID:I1O99fea.net

原文でも「禅茶」という単語がつかわれてるけど
日本がどうのこうのと論じておいてこんな単語をつかってる時点で
歴史資料を検証することなく、印象で妄想膨らませただけだとよくわかる。
禅茶録という本があるので、その背景も調べずに語ってるんだろうな。