13
9月
2017年09月13日 16:15
カテゴリ 海外
【韓国】「国産パワーパック」のために走らない「名品戦車『K2黒豹』の墜落」
1 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:33:10.56 ID:CAP_USER.net 「K2黒豹」戦力化の遅れ... S&T重工業、パワーパック不良責任論「ゆらゆら」 「国産パワーパック」のために走らない「名品戦車の墜落」 http://www.speconomy.com/news/photo/201709/91196_92349_857.jpg ▲国産名品戦車K2「黒豹」 世界最強の火力と機動力を誇る国産名品戦車「K2黒豹」。 2003年に本格的なシステムの開発に入って2007年3月の運用試験を通じて一般に公開された。軍は2012年に戦車の量産を開始しようとしたが、実戦配備されるのはそれから二年が過ぎた2014年だ。 戦車の心臓に等しいパワーパックに欠陥が発見され、国産の代わりにドイツ産MTUが装着され、時間が遅れたのだ。 陸軍は、1次量産の痛みを乗り越え、2次、3次量産では、国産パワーパックを取付けると力を尽くしたが、変速機の問題が再び足を引っ張った。 問題の変速機を開発したのは防衛企業S&T重工業である。しかし、S&T重工業は昨年1月の耐久性試験をはじめ6回の故障を起こし、2月の試験が電撃中断された。 これによって、全体の開発スケジュールを遅延させ、K2戦車を最終納品する現代ロテムは天文学的遅滞償還金まで支払わなければならない立場に追い込まれた。 また、国産名品戦車を自負するK2黒豹の2次量産物量も戦場ではなく、倉庫に放置されるという境遇に転落したのだ。これに<スペシャル経済>が国産名品戦車の心臓である「パワーパックの欠陥」議論を探ってみた。 国家の領土防衛の軸を担当するものと期待を集めた国産名品戦車「K2黒豹」が戦場ではなく倉庫に放置されて、いつになるかわからない時間を待っている。 世界最高の名品戦車と脚光を浴びていた「K2黒豹」が倉庫に放置されているのは、まさに戦車の心臓であるパワーパックに不具合が発生したためである。 K2戦車の全組立を担当している現代ロテムはパワーパックを除いた残りの部分の組み立てをすべて終えたが、誓約のないパワーパックにより、天文学的な遅滞償還金まで支払わなければならない立場に追い込まれた。 ソース:スペシャル経済 2017.09.11 11:40:13(韓国語) http://www.speconomy.com/news/articleView.html?idxno=91196 続きます
2 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:33:55.49 ID:CAP_USER.net 国産パワーパック議論<なぜ> 防衛産業界によると、K2戦車のパワーパックの開発・生産を担当したのは「S&T重工業」である。軍は2012年に戦車の量産を開始しようとしたが、国産パワーパックの欠陥が原因で、ドイツMTUパワーパックに代替した。これにより、2014年に戦力化された1次K2戦車100台余りにはドイツのパワーパックが納められた。 しかし、2014年に開発完了した国産パワーパックの変速機が2次量産初品の耐久試験で相次いで欠陥を起こし、戦力化が再び遅れている。 K2戦車の2次フェーズ分に適用するはずだった国産変速機は、2016年1月の耐久試験に着手して以来、2017年2月までの1年1カ月間の合計6回の欠陥を現し、国防技術品質院の最初の製品検査で不合格となった。計画通りなら、昨年末から陸軍に納品を通じて実戦配備されなければならないが、変速機の欠陥により生産計画さえ決められずにいるのが実情である。 変速機以上に戦力化の遅れ「不可避」... 「離れ屋老人」に転落 「S&T重工業」だけ眺める現代ロテム...天文学的遅滞補償金 S&T重工業の耐久度評価の結果を見てみると、1次試験で「メインポンプ軸受の破損」、2次「メインハウジングのクラックや油漏れ」、3次「変速装置の破損」、4次「メインハウジングのクラック」、5次「変速機の破損」が発生した。 6次では「ドイツのZF社が納品したボルトの亀裂により変速クラッチの圧力低下現象が発生し、変速機の核心部品である変速装置が故障し、再び不合格判定を受けた。 防衛事業庁は7回の評価を指示したが、S&T重工業側はこれを拒否した。国産パワーパックを装着するという計画を持って推進した事業は、国産変速機の耐久度テストで暫定的に中断された状態で量産の手続きは立ち止まった。 K2黒豹の変速機の開発を担当するS&T重工業は、初品耐久度試験が相次いで失敗すると試験国防規格基準である320時間(9600㎞相当)の耐久度テストが不当であると主張し、別の波紋を生んでいる。 続きます
4 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:34:32.64 ID:CAP_USER.net S&T重工業、耐久度テスト不当(?) S&T重工業側は「国産変速機の初生産品は320時間(9600㎞)走行時に「欠陥があってはならない」という部分はあまりにも過酷な条件で、現在の規格書を満足する変速機は、生産不可能である」、「現在の基準を緩和した規格変更の後、耐久度試験に着手する」と主張した。現在の基準を変えなければ、開発に入ることができないということである。 S&T重工業は今年5月、ソウル中央地方裁判所に防衛事業庁がK2戦車国産変速機の耐久度再試験の要求を中断してほしいという趣旨の仮処分訴訟を提起した。 S&T重工業は2013年5月に独自に開発したK2戦車1500馬力6段自動変速機の軍の運用試験を重大な欠陥もなく完了したと発表した。 しかし、軍当局によるとS&T重工業はすでに既存の生産と出荷したK9自走砲と、K200A1装甲車は8000㎞相当の耐久度試験であったが、当時S&T重工業はこのような異議申し立てはしなかった。 ここで、今回議論されている国防規格をS&T重工業が直接提案したという点にも疑問がある。 国防規格書の制定と承認停止をみると、変速機の開発メーカーであるS&T重工業が防衛事業庁に規格書を提案すれば、防衛事業庁と国防科学研究所、国防技術品質院などの関連機関がこれを検討して、最終的に防衛事業庁がこれを承認する手続きに進む。一言でS&T側の要求で規定が行われ、今になってS&T重工業がこれを拒否している格好だ。 防衛産業界のある関係者は<本紙>との通話で「S&T重工業が昨年5月に耐久度試験の条件が厳しいので、試験を中断してほしいと防衛事業庁を相手に異議申し立てをした」、「自分たちが作った基準の問題を持って、信頼度の要求事項がなく合格しなかったかのように主張している」と述べた。 この関係者は「しかし、7月にS&T重工業が突然仮処分の申請を取り下げた」と付け加えた。 S&T重工業の関係者は<本紙>との通話で「現行の国防規格は変速機の寿命を終えるまでの期間である9600㎞で何の欠陥があってはならないということを意味する」、「ドイツの変速機などでも問題が発見されているが、私たちだけ「耐久度の欠陥」ではなく「すべての欠陥」を適用することは厳しい」と主張した。 この関係者は、「昨年からS&T重工業は、国防規格の不合理な部分を正すために変更を要請したが、受け入れられていない」と付け加えた。 続きます
5 名前:ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:35:12.23 ID:CAP_USER.net 不法封印解除... 「隠したいことがあるのか」 S&T重工業の議論は、これだけではない。去る2月、K2戦車の国産変速機の欠陥原因を精密分析するため、ドイツに送ろうと変速装置をS&T重工業が任意で封印を解除して整備した事実が明らかになり、衝撃を与えた。 K2戦車の国産変速機の耐久度試験の途中、変速装置の内部でC1クラッチの供給圧力が低下する現象が発見され、原因究明のために試験が中断された。以降、国防技術品質院とS&T重工業などは、より正確な原因究明のためにドイツメーカーに変速装置を送ることにして封印処理をした。しかし、S&T重工業の技術者が封印を解除し、独自に原因を究明しようとした。 パワーパック国産化は藥か毒か... 6回脱落した国産変速機 S&T重工業、防衛事業庁が提訴... 「現在の国防規格で量産は不可避」先手 当時、S&T重工業側は「これまで複数回の耐久度試験の中断で戦力国産化のスケジュールに支障をきたしている状況では、少なくとも2~3ヶ月以上かかるドイツの変速機メーカーの一次原因調査結果だけを待つことはできなかった」、「重大な責任を感じていたエンジニアが変速機に設置された封印を解除して開いて見て、C1クラッチ固定用ボルトのヘッド部の破損を確認した」と釈明した。 防衛事業庁は無断で封印を解除して内部の部品を交換し、欠陥を隠蔽しようとしたS&T重工業を刑事告発した。 以下ソース
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1505284390
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:36:41.50 ID:REFRDApq.net 大戦中の首無し飛燕みたいなもんだなあ。
17 名前: :2017/09/13(水) 15:42:21.99 ID:EKvsBkdW.net トラブルシューティングから解決まで、言ったもん勝ちのノリで開発してるんだろうな
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:43:14.75 ID:pxmb5hQX.net 走らないのに名品? パワーパックとやらを、必要とする戦車が名品?
27 名前: :2017/09/13(水) 15:44:06.62 ID:JlqvxSw0.net 無敵なのは確かだな 永遠に完成しなければ永遠に誰も勝てない
29 名前: :2017/09/13(水) 15:44:26.93 ID:EzPhCoaQ.net 「フライング・タンク」とかニックネームのつく兵器が色々あるから 戦車が墜落しても特におかしくないよね。飛行機だけど。
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:45:53.69 ID:Gnu6MFCV.net 未開の土人では、材料の鋼材の製鋼や精密加工技術もなく、 見かけだけの歯車で使用時に割れる不良品しか作れない 朝鮮民族に、丸い車輪は禁忌だ。
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:47:09.20 ID:JlxcnZnz.net これについて熱処理技術の未熟って話がよく出るけど、表面処理も超大事らしいね これも熱処理と同じで、開けて調べれば「どうなってるか」は分かるけど 「どうやってるか」はさっぱり分からない。だからブラックボックス開けても無駄。
39 名前: :2017/09/13(水) 15:49:20.84 ID:EzPhCoaQ.net そういや吉田戦車の『戦え!軍人くん』てマンガで、 敵軍が投入した新兵器「空飛ぶ戦車」に対抗して 「地を這う飛行機」て爆撃機を開発してたな。
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:50:34.00 ID:iPitEGYq.net パワーパックばかりが取り上げられてるけど 装甲とか射撃管制なんかもケンチャナヨなんだろうな
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:50:52.62 ID:e8kyirt+.net まともに走れない戦車がなぜ「名品」なんだ?
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:51:11.42 ID:yiCCoV4K.net トルコのアルタイ戦車はEUの縛りでトルコに直接輸出できないドイツが 韓国を迂回させることで輸出しようと考えて K2の完成を待っていたのに全然完成しないから ドイツが開発して表向き同型列と言うことしてトルコに輸出させた 全く別物のドイツ製だと見られています
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2017/09/13(水) 15:54:54.93 ID:tqNa2udhe まともに動かない「名品」とか意味わからんわ!
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2017/09/13(水) 15:58:06.71 ID:tqNa2udhe 戦えない戦車K2をノーベル平和賞に推薦する。byドイツ野郎
50 名前: :2017/09/13(水) 15:52:57.09 ID:DFs554CF.net 1995年から開発してて、未だに戦力かも出来ない戦車捕まえて名品はねぇよな。 迷品だろ
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:53:54.11 ID:JgUDRX7k.net 動かない世界最高の名品戦車 実にチョンらしい
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:54:47.82 ID:9luwFiTI.net 名品戦車とか北朝鮮に侵攻して平壌占拠とかの実績あげてから言う事だろ その前にミサイルでソウル攻撃されるかも知らんが
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:55:00.41 ID:ckdIKjKn.net 電動にしとけやー 電気自動車がトレンドらしいでーw
61 名前: :2017/09/13(水) 15:55:38.93 ID:QMJ641Qo.net ややこしいな ドイツにウリナラエンジンを送る前に封印を破って欠陥を隠蔽しようとしたの?w
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:56:05.47 ID:ylKQXe41.net ( ゚ω゚) おまエラ墜落しっぱなしだな!
65 名前: :2017/09/13(水) 15:56:25.28 ID:gqDlVDWw.net >機動力を誇る国産名品戦車「K2黒豹」 パワーパックが欠陥の時点で 動かない国産欠陥戦車「K2黒豹」!!
70 名前: :2017/09/13(水) 15:58:03.18 ID:ZmY2tpSp.net 動けないのに国産名品戦車w それにしても駄文だな、もっと簡潔に出来るだろ。
73 名前: :2017/09/13(水) 15:59:09.29 ID:CVXhwzV5.net ドイツのパワーパックを使い続けられないのか?
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:59:42.87 ID:d72/tl92.net 砲塔の根本がただの箱状態。跳弾しないだろ、これ。 10式戦車と偉い違うもんだな。
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:00:55.59 ID:a+LEd0b0.net ヒョンデのエンジンは自動車なので三菱がOEM供給をしていたので設計はあるが 重量級のディーゼルのコンバーターは特殊なので造れない。 設計も渡していないので朝鮮人には無理。
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:01:40.69 ID:UfppIoYR.net 強襲揚陸艦(毒島)もヘリ(スリオン)も小銃も全てダメじゃん
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:02:00.45 ID:Oh2MezGq.net 弾を通す防弾チョッキ BB弾しか防げない防弾ヘルメット 付けても浮かない救命胴衣 投げる前に爆発する手榴弾 : 戦車なんて100年早い。
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:02:08.76 ID:FYycepOi.net 「墜落」って表現は 上に有ったものが下に落ちた時に使う表現だ
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:02:16.71 ID:o60Mx0ze.net 乗用車のエンジンですらシリンダーヘッドを突き破ってピストンが飛び出すものしか作れないんだから、 戦車のエンジンやトランスミッションをまともに作れるはずがない。 おとなしくドイツからブラックボックスとしてパワーパックを買っといたほうが安上がりだったなw
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:03:08.51 ID:JwS1D2J2.net コスプレ軍隊なんだからプラスチック製の戦車で我慢しなさい
90 名前: :2017/09/13(水) 16:04:16.87 ID:ZmY2tpSp.net ヒュンダイだってブルやユンボ作ってるだろ、無理しなけりゃ作れるんじゃね?
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:04:41.95 ID:d72/tl92.net 家電と同じで他社のを分解、真似して作って組立 なんとなく動いたら即低価格販売っていうパターン それを軍事でやっちゃってる国ww 多分研究開発なんてしてない、してないww
93 名前: :2017/09/13(水) 16:05:46.82 ID:mAIh8rjH.net どうせ戦争になったら置いて逃げるんだから耐久性なんていらないだろ
94 名前: :2017/09/13(水) 16:06:00.57 ID:I6TA0UYX.net 結局200両先生予定のうち今までに何両生産したんだ? 試験車両で止まったまま?
99 名前: :2017/09/13(水) 16:07:19.78 ID:JlqvxSw0.net 上はもう完成された世界最強品なんだろ とりあえず移動できる砲台にしたら強そうだな とりあえず重機にその砲台つけたれ
101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:07:53.88 ID:4vTiinkQ.net 走らないのに 名品とはこれいかに
107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 16:11:02.41 ID:o60Mx0ze.net K2は当時の最新のものを全部装備してみました。 けどまともに動きませんでしたニダ。 何でも詰め込み過ぎ。 チョンの自動小銃でも欠陥だらけで使い物にならなかったしw
108 名前: :2017/09/13(水) 16:11:11.95 ID:yijtikLd.net 韓国国産で名品と呼ばれた兵器で欠陥の無かったものが思い浮かばない
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
>パワーパックとやらを、必要とする戦車が名品?
ハングルでは名品と迷貧に区別が無い
まして独自開発とか、無理に決まってんだろw
自称するもんじゃない
ざまぁぁぁああああ!(笑)
くたばれよクソ朝鮮人
「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃ」なんて動かなければ意味ないじゃんねw
で、戦車の起源は韓国ニダ。ここまでがセット。
それを手にして舞い上がったチョンダイは「世界征服するニダ」と狂喜乱舞した
その三菱エンジンとホンダのエンブレムの威光を盗み富士と関取画像でザパニーズ全開!
正体のバレた詐欺師の末路は悲惨だよ、燃費偽装がバレ為替操作がバレ赤組と認定された
韓国は今フリーフォールの頂点にいる、安全装置は付いてないブレーキも付いてない
地面に叩きつけられて瞬間Gは200を超え頭蓋内の脳がマックシェイクに成って終了
サムチョンやチョンダイが死に国も国民も既に破産している、そこに金豚の最後っ屁が届く
死にゆく金豚に出来る事はソウル砲撃と全軍での南進、朝鮮半島版「ソドムとゴモラ」だよ
在日は死地に送られる、優しく包む自然の恵みはそこには無くただ飢餓と渇きが待っている
日本じゃそれを絵に描いた餅というけどな。
で、>1~5は、一行に要約できる
韓国に世界最先端の戦車を製造する能力が無い
ナショナルジオグラフィックで順位が上なんだからさw
また、チョンの敗北決定!
んな話ばっかやん
脳ミソ腐ってんじゃねーよクソ朝鮮人(笑)
助けるわけねーだろクソ朝鮮人(笑)
捨韓まったなしの今それを言っても、絵に描いた餅。
今まで日本から受けた恩にうしろ後で砂を掛けたのか。
在日の脳では思い出せないらしい。汚らわしいので、日本語表記禁止。
キミ凄く朝鮮人に対して辛辣だね。
はぁ?日本に頭下げるわけねーじゃんよW
文句があるならとっとと差し出せよ!
規格書見て入札に参加して受注とったんじゃないの?
そもそも入札方式じゃなかったとか?
それとも後から規格書変更された?
どっちだったとしてもダメダメだけどな
技術提供するわけねーだろクソ朝鮮人(笑)
じゃこのままドイツに頭下げとけよ
国産と言う括りにこだわってるの、韓国上層部だけよ
なあ、23・25・31・34
ここは精神病院じゃない
お前が真っ先に死ねよクソ朝鮮人(笑)
「全く関係無い日本を無理矢理話に絡ませるクソつまらん朝鮮論法」
実際に23がそれやってるし
この状態で、こんなモノしか生産できないって、どういうことだ?
仮に日本が援助したとしても、ノックダウンやライセンス生産だと
日本製と同じ性能が出ないからダメで、結局ドイツ製輸入と同じになってしまうw
しかしコレでよく加工貿易で国持たせていたなぁ
敵国に粘着するキモイ物乞いは死んでいいぞ
助けるわけねーだろクソ朝鮮人(笑)
10式は軽量化の犠牲で正面にしか装甲は付いてないし、1500馬力のエンジン作れなくて1200馬力しかでない
おまけに履帯がしょっちゅう外れてまともに走れない
曲がりなりにも完全自国開発の隣の国の戦車を笑えないよ
まだ名品とか言ってるんだ。w
日本なら欠陥戦車って袋叩きになってるぞ。
韓国人って溺れた犬は叩けても、溺れた虎は叩けないのか?wwww
ああ、在日であることが恥ずかしい!
恥ずかしい!
恥ずかしい!
しおりんアニー助っけてーぇ!
ザイニチが戦車を押せば問題無いじゃん。無段階変速だぜ?w
上の記事じゃ2003年から始めたって書いてるけど確か1995年から開発開始だったような
20年以上開発中ってのが嫌だから嘘をついてるんじゃないだろうか
意味不明の負け惜しみ乙
ああ、あのフンダラハランダ調の勇ましいアナウンスが哀れやら可笑しいやら、あったなあwww
まだつべに転がってんじゃね?w
仮にもアメリカの全面支援下でなにやってんのよ朝鮮豚どもはw
確かK1A1だったな
主砲を無理矢理120mmに換えたからゴミになっちゃったんだよな
アメリカの全面支援下云々はK1の話だな
そっちはまともな戦車だったよ
駄目なのは韓国独自で開発したK1A1以降
ボルト穴のねじ切りが正確に切れてなくて、穴の中で動くか、
ボルトがきちんと閉まらないかが原因だぞ。
あとは錆による経年劣化の可能性もあるけどそんな年月経ってないしな。
つまりはドイツ製のボルトが悪いのではなく、韓国の責任。
これまでも、韓国人は恩を仇で返してきたよね。それを忘れてはいけない。
〇欠陥品
多分日本政府の武器輸出規定に引っかかるから無理だろう
ドイツに土下座してお願いする方が早い
バラして朴る気満々だぜ。
朴ったブル、ユンボを独自技術ニダってか?
キャタビラが着いてるからって戦車には使えんぞ。下等民族よ。
55t以上の内燃機関の車両は、韓国製は無いということ?
今までできてきたことはすべて日本の技術指導があったからこそで自分たち一人でやり遂げたことが無い事に気づいてないのがおバカ
クズの中のクズ。
しかもそれなりの大企業でこれだから、市井の民草なぞ推して知るべし。
代わりは60万匹もいるんだwww
プッwwwwwwwwwwwww
あほか(唾)
イヤさ、重いのはナンボでもあるんだがネ、殆どの機械は能力の100%負荷で1時間運転、其の後120%負荷で10分※1)とかの苛酷な条件の性能試験等演ってないのさ。
此の性能試験はどんな国での民生品でも先ず行われない筈。乗用車でフルアクセル1時間は何とか熟しても(実際谷田部でやる事も有る。)、120%負荷は現実的でないしコスト的にも割に合わない。然し、軍用機械では如何なる状況でもだ、機関が10分程度以上過負荷に耐える必要が有ると(急坂をオーバーレボ状態で降りる、他の車両を牽引した過荷重状態で登る等)想定※2)しての試験だね。其れらが一切経験も無い他国任せだったチョーセン族に出来る訳がない。近い例でもだよ、朝鮮動乱な〜んて結局アメ公と露助の意地の張り合い(チャンの蝗共は人間の盾に利用されただけ)の戦争だろ❓。つまりチョ〜んに出来るのは股開きと(細い)竿翳し位だよ。
※1)随分前の勉強なので今は判らない。※2)陸上戦での機関故障は即、氏だからね。
ギアが多少欠けても何でも、エンジンをブン廻して機動するのが基本だね。其の点から言えばキャタ切れは致命的だ。多軸装輪機動戦闘車の存在意義はそこに在ると言って良い。
民進党が非難する・・・・・ナルホドww
エンジンマウントに問題があるという説もあるよ
なんか金属粉が出てるらしい
馬鹿🔥阿呆👻間抜け🔥キチガイ朝鮮人👵。
早く北と🎵頃しあいをして🍀あの世に👍行け💀❗
世界🌏が、朝鮮人滅亡を心の底から願っている、タヒね💀❗。🗾🌏⛅🌃🌄👮
搭乗員はザイニチ義勇兵(実質強制動員)でハッチは外から鍵かければヘーキヘーキ
実はK1戦車のときも量産化でいくつもトラブルあって
結局「国産化」部分を少なくした事があったと記憶してるが…
まぁ戦車は待ち伏せするトーチカとして守りに付けたほうが強いので、
とりあえず拠点に配置し固定砲台にすれば?
人名でも、ペとかピとかいるし。
>20年以上開発中ってのが嫌だから嘘をついてるんじゃないだろうか
1995年に開発決定で1998年に主要コンポーネントの試作開始で2003年試作車完成らしいな
22年掛けて未だ完成して無いのが恥ずかしいから歴史を改竄してるんだな
デジタル迷彩服作ったって大喜びが、調達するとmade in North koreaだった。どこと戦争中だよ。
>>61
「ドイツ企業の部品が壊れたニダ!」独「じゃそのまま送り返して」を分解した、当然相手は調査拒否だろうな。
韓国製が悪くて他国の部品壊すこと多い。レール止めるバネ(独)が折れたとか潜水艦のボルト(独)折れた&交換したがまた折れた&調べたらボルト固定してる鋼板が設計スペック無くてバコバコだった。
コメントする