1 名前:たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:05:49.17 ID:CAP_USER.net
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=183356&ph=0

2017年7月3日、韓国の男性が家事を行う時間は1日平均45分で、経済協力開発機構(OECD)加盟国中、最も短いとの調査結果が出た。韓国・ニューシスが伝えた。

韓国雇用労働部が、2014年基準のOECD統計と韓国労働パネル調査から、性別家事分担率(無給労働時間の割合)および総労働時間を調査した結果、韓国人男性の家事分担率は16.5%で、統計を算出した26カ国中で最下位だった。

また韓国人男性の1日の平均家事労働時間45分はOECD平均(138分)の3分の1に満たず、男性の家事労働参加が最も活発なデンマーク(186分)の4分の1の水準にすぎなかった。この統計を出した26カ国中、男性の家事労働参加が1時間に満たなかった国は韓国だけだった。

一方で、韓国の女性は男性の5倍以上の227分を日中の家事労働に費やしていることも分かった。雇用労働部関係者はこれを受け、「女性の経済活動への参加が進み共働きが増加したにもかかわらず、男性の家事分担率がまだ低い」とし、「男性の家事分担率が高いデンマーク、ノルウェーなどは男性の総労働時間が女性よりも長くなっており、韓国、日本、メキシコなどは無給(家事)労働と有給労働時間の性別不均衡が深刻であることが分かった」と述べた。

雇用労働部の関係者によると、日本の男性の家事分担率は17.1%で、韓国に次いで2番目に低い割合となっている。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは5000を超えるコメントが集まっており、この問題への関心の高さがうかがえる。その中には、「共働きなら家事もお互い譲歩して行うべき」「僕は男だけど、家事は男女で半分ずつ担当するのが当然だと思う」など、男女共に家事を担当すべきすとする意見や、「共働きでも確かに家事は女性がする場合が多い」「職場でも、既婚女性の会話はいつも今晩のおかずの内容」など、女性の家事労働の負担が多い現実が実感できる意見がみられた。

また、「韓国人男性の家事への意識を向上させるために、いっそ男性が家で家事をして、女性が外に働きに出たらどう?」とする声もあった。

その他、「欧米諸国と違って日韓の男性が家事を分担する割合が少ないのは、長時間労働に原因があると思う。日本で過労死が問題になっているようだけど、韓国も状況は似てきている」と、日本との関連性に触れた意見のほか、「勤務時間がもっと短ければ、家事も担当する」とのコメントもあった。


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1499151949

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:09:03.91 ID:X4R7A1cn.net

火病持ちが包丁有るとこに居たらダメ絶対。


11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:12:35.24 ID:oOfwp4zo.net

俺に家事をやらせたら更なる惨劇を生むことになるだろう


19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:17:33.29 ID:CM8qI+U1.net

一夫多妻。女家事。女主人。
世界にはいろいろあるんだよ。


28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:25:15.12 ID:5UkPjZ1w.net

マジかよ毎日掃除のことで頭がいっぱいだってのによ


29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:28:13.87 ID:KDI+CnHq.net

しかし文化的差異を無視した議論で意味をなさない

家庭内の役割の分担

これを文化的にヘッジするのが儒教文化の伝統

儒教文化の家庭内役割の組織化は実は卓越している

この点こそ西欧文化に毒されているといっても誰も聞く耳持たないだろうが

チョンと近いという点で嫌悪もあろうが


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:29:06.95 ID:t28OJAG7.net

仕事の分担をしているだけ。
何でも男女平等のほうが効率悪い


32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:30:04.66 ID:kscY9+nI.net

というか韓国は労働そのものが嫌いな国だから


33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:31:28.66 ID:4ietPzcf.net

共稼ぎの人と話す機会が結構あるのだが
家事を手伝ってくれないとぼやく人は多い。
しかし手伝ってくれている旦那を誉める人は少ない。
誉める事が恥ずかしいという感じはわかるが
男はつらいよなぁ。


38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:35:51.07 ID:96/pYG0c.net

デンマークの離婚率って、日本よりも高いんだぜwww

こんだけ男女平等にしても、離婚率は笑っちゃうくらい
高いと。


39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:36:10.67 ID:Ug1d5Bro.net

いつも思うけどこういうのって何の意味があるんだろ
文化も生活も違うんだから一緒くたにしても意味なくね?

極端に言うと全自動洗濯機、全自動食洗機全自動掃除機がある社会と手洗い、水くみあり、メイドありの世界比べても意味ないだろう


40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:37:33.50 ID:Ug1d5Bro.net

イスラム圏とかアラブの人たちって男も家事やんの?


41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:38:53.12 ID:+o4tWify.net

家事手伝ってやるから
ダンナを都合よくATMがわりにするな

ダンナが500円定食食ってるさなかに
ママ友たちと1200円のランチ食いにいくな


42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:39:08.80 ID:jPHTcFGK.net

イスラム圏入ってんのかよってもう上で書いてるか


43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:40:03.12 ID:NlIE9TBU.net

イタリアの農村とかいう番組では奥さんがみんな家事やってたぞ


46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:40:44.96 ID:jPHTcFGK.net

てかどうせ先進国だけとかなんだろうけど、先進国ってのは宗教も文化も生活も全て統一しなきゃだめなルールでもあんのかねと


47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:41:10.68 ID:XbY4WIy5.net

日本の男性が家事を手伝うとイラつかれるから手伝わない
女性が家事をしている時に『補助』するなら別だがね…


54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:50:16.68 ID:wAdW0aBC.net

俺の周りみんなやたらと家事やるけど
ホントにみんなそんなにしないのか?
少なくとも一人暮らし経験あったら当たり前のようにやると思うんだが


59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:53:57.10 ID:Ug1d5Bro.net

現実的に家事の分担を考えるなら共働きかどうかも調べなきゃだめだな

専業主婦(主夫)が多いなら差があるの当然だし作業効率も調べた上で割合を求めなきゃ意味がない


66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:00:28.82 ID:3x7G4dLc.net

うちの妻は専業主婦だが子供の幼稚園のお迎えと洗濯物を干す事しかやっていない
毎日の食事は弁当だし掃除は週末に俺がやっている


69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:02:53.93 ID:IQOrnMj6.net

こないだ県民性の本読んでいたら福岡が男の家事時間で断然トップだった


71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:06:17.77 ID:vspR6XU9.net

絶対ダントツじゃないよ。

仕事+育児+家事してる人たくさん知ってるよ。


72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:07:27.53 ID:KCsXvvT0.net

女が働かない国ランキングもセットで頼むわ


75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:10:59.20 ID:DZeS7DBf.net

これ重要なのは日韓の男性が家事をしないことではなく韓国女性が家事をすることだな
韓国女性の株が上がったわ


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:16:00.05 ID:zN0cxp7D.net

日本には独身が多いのだから、家事100%してる筈だがこの統計には反映されてない。
不思議。


81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:21:52.98 ID:/3Mo3EpJ.net

女の人の方が几帳面だし、俺がやるとやり直したりしてて意味無い。
無駄な事はやらんようになった。


83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:25:10.49 ID:wd8JzPZF.net

長時間強制労働国家で有名な日本なのに、男性に家事も要求するのか?(笑)

仕事の休みが多い白人国家に生まれたかったなー。そして、積極的に家事や育児を手伝いたかった。


88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:31:33.84 ID:yKiDV1oJ.net

えっ韓国は男が女房やら彼女を下僕扱いして女性は満足してるんじゃ無いのか


90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/07/04(火) 17:42:40.50 ID:qTOUDKlYr

家事でも、俺の方がそつがないのが困りもの。


93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:49:24.31 ID:DCwTCXxH.net

個人の能力差も大きいからな
半人前が2人集まって初めて、(家事分担で大騒ぎしながら)1人分の家事仕事が
成し遂げられてるケースもあるだろ