1 名前:蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:03:13.55 ID:???.net
 10月に日本から吹く風は、ありがたい風だ。歴史を捻じ曲げる日本の小・中・高校の教科書検定
結果を伝える「3月の風」とは違い、独島(日本名:竹島)が日本の領土だと言い張る防衛白書の
強引な主張を伝える「7月の風」とも違う。「10月の風」は、韓国の科学の現状と将来を考える機会
を与えてくれる。今年も日本からの「10月の風」は吹いてきた。5日には大村智・北里大学特別栄
誉教授にノーベル生理学・医学賞が、翌6日には梶田隆章・東京大学教授に同物理学賞が授与
されることが発表された。7日に発表された同化学賞の受賞者リストに、日本人の名がなかったの
はやや意外だった。ノーベル賞の受賞を待っている人が最も多い分野が化学分野だとされている
ためだ。

 そのせいだろうか。「韓国の科学の現状と将来を考える1週間」はあっけなく過ぎ去った。ホットな
話題になったのはわずか2日間だった。歴史教科書の国定化をめぐる論議や、与野党内部の候
補者公認の権限について是非を問う声が、再び話題を独占している。日本の研究者がノーベル
化学賞も受賞し「スリーラン・ホームラン」状態になっていれば、事情は違っていたかもしれない。
一つの社会において、為政者や研究者、一般国民の科学に対する認識や姿勢はそう簡単に変わ
るものではない。
(中略:日本のノーベル賞は最近、地方大学卒業生が受賞するようになった)

 韓国の国内総生産(GDP)に占める研究開発(R&D)への投資比率は世界1位だ。総額ベースで
はまだ日本の3分の1だが、経済規模や人口の差を考慮すれば、並大抵ではない。「ノーベル賞
の風」が吹くたびに半自動的に跳ね上がった研究費をめぐる闘争がやや落ち着いてきたのもその
ためではないだろうか。だが、お金を入れればコーヒーが出てくる自動販売機のように、研究費を
大量につぎ込んだところで、ノーベル賞はそう簡単にもらえるものではない。

 ノーベル賞はゆっくりと成長する木であり、湿度や温度と太陽の光が調和して初めて芽を出す気
難しい種でもある。研究目標の設定や研究費の配分に当たって、将来を見通す視点が必要だ。ノ
ーベル賞の受賞者はその大部分が、20-30年前の研究実績によって決まる。逆に言えば、20-
30年後にも斬新(ざんしん)かつ重要な研究と思われるテーマを見つけなければならない。

 大統領の鶴の一声で、研究目標や研究費が一気に変わってしまう後進的なスタイルは毒薬にし
かなり得ない。教育部(省に相当)の長官・次官の経験者が総長を務める大学に研究費を支給す
る不公平なシステムからも早く卒業すべきだ。教育部の事務官や係長、課長が下手な指揮をする
ことにより、現場の研究者たちを挫折させるような状況も、これからはなくしていかねばならない。

 根本的なことは、研究者の姿勢や倫理意識の変化だ。自然科学部門のノーベル賞を受賞した
日本人21人のうち、大学の総長を夢見て、あちこちでのぞき見をしているといううわさが流れるよ
うな人は一人もいない。研究費の管理をめぐる不正で外部の干渉を招くこともない。あるときは競
争、またある時は協力しながら、共に日本をノーベル賞への道に導いた湯川秀樹氏(1949年受賞)
と朝永振一郎氏(65年受賞)は、研究実績だけでなく、研究者の品格と権威によって人々から尊
敬された。今年もまた日本からの「10月の風」に当たりながら、いろいろな考えが脳裏をよぎった。

姜天錫(カン・チョンソク)論説顧問
http://image.chosun.com/sitedata/image/201510/09/2015100902586_0.jpg


ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<【コラム】日本人ノーベル賞受賞は韓国人にありがたい
知らせ>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/10/2015101000785.html


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1444492993

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:05:44.22 ID:VFXoR8Oq.net

たぶん、


くやしいニダだろ


4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:06:42.77 ID:5Iu08CEL.net

韓国は反日教育が浸透しすぎて自分たちこそが歴史を捻じ曲げている自覚すら無くなったらしい。哀れすぎるな。早く滅びろ。


5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:06:51.52 ID:C/mc5TKE.net

コンプレックス爆発
優秀さで全く違う民族であることを証明した
永遠の土下座民族朝鮮人


9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:10:01.99 ID:La+azwl0.net

完全に病気だ、もっとましなコラム書けよw


12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:11:19.12 ID:z5Jvo3Zl.net

このチョン論説委員は日本にすり寄って寄生する気満々だ。


14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:12:44.15 ID:hWN+9FIq.net

<丶`∀´>b  なお、R&D予算の9割は、役人のポッケにナイナイされるニタ♪


15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:13:12.47 ID:/ihallT3.net

要約:日本は化学賞でウエイティングリストに載っているのに取れなかったのはざまあ見ろニダ。次は韓国が取れるかもしれないニダ。取れなかったらくやしいニダ。


17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:13:53.08 ID:aU+Nb9KZ.net

口惜しさを紛らすために
一生懸命考えた文章なんだろうな


22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:16:12.52 ID:4hxHpO+m.net

真ん中らへんまで読んだがさっぱり分からん


24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:17:02.22 ID:H7NCN6XV.net

> 「韓国の科学の現状と将来を考える1週間」はあっけなく過ぎ去った

過ぎ去ったらダメだろ


25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:17:03.24 ID:/vdnJGtC.net

まず枕で半日発言しないと文章がかけないようではムリでしょw


26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:17:07.24 ID:o7AxiiGr.net

ばかちょーーーーーーーーーんっ!!!!

。。


27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:18:12.49 ID:QwKfCuOB.net

>韓国の国内総生産(GDP)に占める研究開発(R&D)への投資比率は世界1位だ。


これ違うとおもう


56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:39:35.66 ID:qkMPlNau.net

>>27
韓国企業が技術開発を日米欧の企業に委託してるから、投資効率が悪いだけでしょ。



28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:18:19.30 ID:swRaWsRo.net

世界ランキングを上げているのがソウル大学の外国人かもしれない

現時点で韓国が取れそう物理や化学での研究ってあるの?


29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:19:09.48 ID:+09u3fLY.net

一年中変な風を日本に吹かせて来るのは半島なんだが

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:21:08.56 ID:UpeN4neo.net

本気で中身が無い記事だな
これだけ長々と語って結局ノーベル賞をとるために頑張ろうってか
最後まで読んで損した


34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:21:24.34 ID:66ioql0S.net

立派な作文だが、
文頭の歴史問題を書かなければ記事にしてもらえないところが哀れだ。


37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:25:45.08 ID:agyYX/tm.net

毎度のことながら、朝鮮人は日本をよく見てるな
日本を引き合いに出さないと自国の状況をを憂慮することもできないのかね


42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:31:03.80 ID:EdJdiVPX.net

よくわからんのだけど、なんかズレてるんだよな
第1回のノーベル賞からすでに候補に日本人の名前があるけど
別に当時日本は豊かでも研究するのに潤沢な環境でもなかったし
留学するのに一苦労、したって人種差別で大変な時代だったし
何かダメな理由を探してる万年浪人生みたいだ


45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:32:32.18 ID:Hc1Mq3ij.net

>>42
今回の受賞者も自腹で研究費用を賄ったりしてるからな

それはそれで問題だと思うが



46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:33:45.86 ID:Yjt1joOF.net

自分は間違ってるのではないか?という自己批判ができるか否かも関係するんじゃないですかね


52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:36:49.73 ID:aW2aKmjg.net

しおしおじゃん
日本に法則発生するな


53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:37:49.55 ID:KHfVGdIk.net

だから朝鮮は歴史捏造ばっかりやってるから、真実と向き合う習慣がつかず、ノーベル科学賞もとれないんだよw
竹島は日本の領土というのが客観的科学的事実であるなら、それを受け入れるのが科学的態度を身につける第一歩なわけだねw


54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:37:52.45 ID:Ebhs/6n6.net

こんなコラムが書かれる時点でいろいろあれな件。


55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:38:27.92 ID:wIMaV3Rz.net

2050年のノーベル賞受賞者数予想

日本 25
韓国 30


60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:40:52.19 ID:hRKmv/a6.net

>>55
そんなに平和賞ばかり取ってどうするんだよw


69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:43:29.34 ID:Ck8nYDym.net

>>55
2050年に韓国という国は存在してませんww


72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:50:22.74 ID:aW2aKmjg.net

>>55
願望だけはノーベル賞級だな



58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:40:01.45 ID:Yjt1joOF.net

歴史を捻じ曲げるから朝鮮民族はノーベル賞を取れない


62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:41:02.74 ID:Ebhs/6n6.net

・「論理性」「客観性」を身に着けること
・「結論ありき」で思考するのをやめること
・日本と比べないこと
・そもそもノーベル賞を目標にしないこと
…etc

まぁ韓国の価値観が根底から変わらん限り難しいだろうな。


64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:41:37.01 ID:YQnnS1x7.net

寧ろこんなことにも歴史歪曲だの竹島だのを持ち込めるメンタリティに呆れる


67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:43:17.43 ID:Mpbg/JKC.net

有りがたる必要も無いし
悔しがる必要も無いんだけど

要するにこっちみんなトンスラー


77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:51:39.56 ID:K9ZdAk7q.net

スリーラン?
三者連続かハットトリックだろ


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:52:39.14 ID:0KXBc4v9.net

2、30年後の重要度がそんなに評価できるものかね。

明らかに重要な研究はいろいろな国ですでに手を着けているんじゃないか?


80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:54:30.22 ID:t+ocfFaj.net

>大統領の鶴の一声で、研究目標や研究費が一気に変わってしまう後進的なスタイルは毒薬にしかなり得ない。
>教育部(省に相当)の長官・次官の経験者が総長を務める大学に研究費を支給する不公平なシステムからも早く卒業すべきだ。
>教育部の事務官や係長、課長が下手な指揮をすることにより、現場の研究者たちを挫折させるような状況も、これからはなくしていかねばならない。

あー… お前等当分無理だわ
まあ気長にがんばれ


86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:58:45.88 ID:Sh0obEsT.net

ものすごい悔しさがが伝わって来る記事w


87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:59:37.78 ID:5oLro32R.net

テレビでやってたぞ。ノーベル賞受賞者のかおがならんでるところに 鏡がおいてあってじふんの顔を写して 次のノーベル賞受賞者はあなたニダ!ってできる場所があるんだってなw だーかーらー欲しいからって手に入る物じゃないってばw


96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:08:58.27 ID:wIMaV3Rz.net

日本人にできて韓国人にできないことはない


102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:10:49.03 ID:YQnnS1x7.net

>>96
じゃあ日本の誇りである平和憲法でも実践してもらおうか



99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:10:00.68 ID:k1Lz7xvw.net

悔し涙にくれながら、哀れな韓人の境遇を呪う
筆が泣いてる


103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:11:28.50 ID:KlTsmYKT.net

この記事最初読んだ時はなんのことは分からなくてとりあえずタイトルからして
負け惜しみな記事だとおもった。


106 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:12:21.02 ID:B4lhVI5w.net

 
 自己催眠が唯一の火病対策
 


107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:12:32.36 ID:ql0GXpsR.net

比べてはいけないかもしれないが、フィギュアスケートも
韓国がいちいち日本代表選手に執着するようになってから
見る気がなくなった…
ノーベル賞の季節がくると日本人が受賞するかどうかよりも
「またあの異常民族が騒ぎだすんだな…」と気分が暗くなる。