1 名前:蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:00:35.50 ID:???.net
http://japanese.donga.com/data/20150824/photo/2015082407808.jpg


「どかん!」

カウントダウンの後、左側の端からは米国製の赤色ソナタが、右側の端からは韓国製の青色ソナタ
が出発した。二つの車の速度がそれぞれ58キロほどに達した瞬間、二つの車は正面衝突した。二
つの車は正面衝突しており、相対的スピードからいえば、止まっている壁に110キロを超える速度
でぶつかったことになる。瞬く間に、ボンネットがくしゃくしゃの紙片のように凹んだ。エアバックが作
動したことで出てきた煙が現場を覆い、間もなく床にはエンジンオイルや冷却水などのさまざまな溶
液が入り混じって、まるで血のように赤みを帯びて流れ始めた。これを見守っていた数百人の人た
ちは、衝撃を受けたのか、ざわめいた。

22日午後、仁川松島(インチョン・ソンド)の都心サーキット。現代(ヒョンデ)自動車がソナタ発売30
周年を記念して設けた顧客招待の映画上映行事の直前に、米国製ソナタと国産ソナタとの正面衝
突事件が公に行われた。「国内製車に使われる鋼板の品質が、米国製や輸出向け車両には及ば
ない」という世間の疑惑を払拭させるために、約10億ウォンをかけて準備したイベントだ。現場に集
まっていた300人余りの客らは、アンケートで74%ほどが「国産ソナタと米国製ソナタとは安全性の
面で差があるだろう」と回答した。

こんな疑惑に対して、現代車が真っ向から対応したのだ。韓国では自動車専門ブロガー「マデパ
ーザー(イ・デファン氏)」が牙山(アサン)工場に出向いて任意で車1台を選んで署名した後、指印
を押して試験会場に持ってきた。米国からはアラバマ工場から出てきた車を、大林(テリム)大学自
動車学科の金必洙(キム・ピルス)教授が、同じやり方で選んで持ってきた。

その結果はどうだっただろうか。二つの車共に「Aピラー(全面ガラスと前座席の隣のガラスとの間
の車体)がそのまま保存されていたので、前座席の空間はそのまま保存されており、脱出に問題が
ないよう、ドアが開かれた。また、エアバックもすべて正常に作動した。二つの車がくしゃくしゃにな
った姿は、デカルコマニーのように似ていた。生産地とは関係なく、安全性に問題のないことを裏
付けたことになる。

現代車のクァク・ジン副社長は、「無謀ではないかという懸念もあったが、努力を続ければ、いつか
は分かってもらえるだろうと思って、このイベントを開いた」と説明した。実は今回のイベンはト、ひょ
っとして間違いでも起きたら、大恥をかかされかねない危険性の高いイベントだった。しかし、これ
を甘受してでも誤解を積極的に釈明し、疎通に乗り出したことは確かに拍手をうけるに値することだ。
現代車の相次ぐ「疎通のための行動」に期待している。

ソース:東亜日報日本語版<現代自が米国製と韓国製のソナタ衝突試験、そのわけとは?>
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015082407808


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1440424835

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:02:51.79 ID:AVsj9IQB.net

よくわからんがチョンコがホルってることだけはわかった


4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:03:15.68 ID:/1cXy5JB.net

平均年収1000万円が作る南鮮製ソナタ


5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:03:17.40 ID:QRyy62Bx.net

信頼第一
でもチョンコに信頼を求めてはいけません
チョンコ同士でも信頼し合ってないんだからね


6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:04:16.32 ID:OU9rIDO8.net

実験の車だけ頑丈に作って実際に売る車は手抜き


7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:04:43.58 ID:8MPXqUaB.net

アメリカと同じ基準で、独自の国内基準が無いわけだ、属国だから。


8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:05:11.68 ID:dVYW7U0E.net

まさかこれを韓国人はしんじるのか・・・?


9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:06:15.65 ID:zyHg7Acm.net

わざわざ敵地で、敵地車を相手にネガキャンやるとはなw

でもさ、雨漏りする様な車が強度保てるの?


12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:07:56.78 ID:Jh2Y9EuZ.net

お前らも彼女が欲しかったら韓国車買えよ
外車に乗ってる男はモテるぞ


19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:11:04.58 ID:js+W/IbA.net

>>12
最高だな。腹がよじれて切れそうな位に笑える
在チョン女も振り向かんだろ


両方動画無いのか??


24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:13:08.78 ID:MnOewiou.net

>>12
韓国車?


45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:21:14.64 ID:YNi5CzEI.net

>>12
売ってないもんは買えん


67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:46:02.64 ID:AQsxNv3d.net

>>12
この間現代のタクシーが指さして笑われてたぞ。
ホンダのニセモノ?って。


76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:57:33.52 ID:WTYAt9mZ.net

>>12
なら、日本国内で現代の自動車を乗ってりゃ良いじゃん?ww
ザイニティさんよぉ?


77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:59:52.04 ID:EykNFypP.net

>>12
害車



13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:08:08.38 ID:gLefSTzR.net

衝突実験が珍しい事のような扱いって流石だな


15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:09:12.28 ID:MnOewiou.net

赤い方が丈夫で青い方が潰れているように見えるのだが


23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:12:55.49 ID:4MtfUG0J.net

>>15
君もそう見えるか。
俺から見てもどう見ても赤の方が青に食い込んでるように見えるんだよね。



16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:09:22.02 ID:fnP49IKl.net

この実験の後アンケートをとるべきだろう
①この実験に不正がないと思うか
②実験を見た上で韓国製とアメリカ製に違いはあると思うか
③ヒュンダイを欲しいと思うか


22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:12:43.18 ID:9iHXtWMJ.net

前の日は飲めや歌えやのドンチャン騒ぎ。お車代をたんまりもらって、
キーセン接待受けて、提灯記事書いてそりゃ問題あるわけないだろ。
馬鹿チョンも被害妄想だろ。どっちの車も同じくくしゃくしゃらしい
から差別されてないだろ。安心して買え。


26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:14:35.49 ID:0C2QV+L2.net

任意で選んだ車って

任意?

選び方自由じゃん


28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:15:10.49 ID:zeO+0cQ8.net

ランダム選んだその日のロット全部が特別仕様にされてたとは思わないのか?


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:16:20.74 ID:cZAUOQZQ.net

衝突は頭打つパターンが多いのに何でホルホルしてるのか解らんわ


38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:18:20.64 ID:V/QqR+8x.net

以上

土人の自演でした


39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:18:49.40 ID:PawVeOev.net

昔、トヨタがGOAの発表会で
初代ヴィッツとホンダロゴの比較衝突試験で見事ヴィッツが負けたんだよね
ホンダはいつもボディがフニャフニャで弱いと馬鹿にされ続け
マジで作った98年から00年前半のホンダ車の剛性はまともたっだ


47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:22:50.82 ID:OnIHcFpx.net

>>39
お陰で俺の車に突っ込んできたN-WGNはフロントバンパーのみの損傷。
俺のは損傷箇所多過ぎて哀しいことになった…



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:19:30.33 ID:jl9t+gd/.net

昔日本車は、国内用はサイドインパクトバーが入ってないけど、輸出用のには入ってるんで
事故起こすと国内用のほうが弱いって言われてたな


43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:20:25.73 ID:MnOewiou.net

>>41
それ以後、カタログにはドア内のサイドバーがアピールされるようになったな



46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:21:26.52 ID:NI4+Dgpb.net

簡単なトリックだね。
わかりやすくするため、あらかじめ選ぶ車の色を指定していたんだろ。
青い車はすべて丈夫に作っておいて、その中から無作為に選ばせたのさ。


48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:24:04.90 ID:ZtEFsz3W.net

対策を施した車両置き場から指定車両を任意に選び出したが正解だろ


50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:26:52.42 ID:g0c2g/+5.net

こういうのは第三者の機関が極秘にやらなければ意味ないだろう。
茶番過ぎて笑えんな。


53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:30:32.22 ID:Pmjv+nmD.net

だが、他メーカーの車には粉砕されるのであった


56 名前:憲法9条宗教説 ◆A2E68N6AzyK/ @\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:31:02.62 ID:v8erom2h.net

イカサマ大好きよ、ヘイヘヘー インチキお得意よ、ヘイヘヘー♪
てな、いつもの商売なんだろうなw
ドロン女、今日は車屋さんなのよ?


58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:32:14.55 ID:vkx8QblY.net

自社が行って意味があるんか
ちゅうか信用せえいうのが無理だろ
第三者が行うんなら理解できるけど


63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:41:07.77 ID:yUBcKk7M.net

こう言うのは第三車がやってこそ信憑性が高まる


64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:42:41.15 ID:5jmUWUA0.net

その頃、日本ではぶつからない車を売りだしていた。
                   おしまい。


68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:47:47.94 ID:G5rcWcYe.net

と言うか、普通に走れるようになったのか?


69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:48:53.46 ID:t9ZxiEUI.net

起亜・リオを選んだのは
ただ俺の横にあったからさ!


74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:53:37.50 ID:fG3cbw9v.net

まるまる100パーセントの正面衝突とは子供の実験!!

普通、オフセット衝突で判断するぞい!!!

あっ、テヨンでしたね。すまんすまんwww


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:00:20.46 ID:GOlyTe2r.net

青い車に比べて赤い車のボンネットの壊れ方が定規を当てたように綺麗に折れてるように見えるけど、たまたまなんかね?


79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:00:43.91 ID:+jqq+dWi.net

ここ数年ハリウッドでクラッシュシーンによく使われる車は現代製
その理由が、外見がそこそこ良くて、クラッシュさせると派手にぶっ壊れてくれるからだとw


81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:02:00.03 ID:aQ3PBkqm.net

不正があったにしろなかったにしろコレがホントの自作自演
なんの意味もない


85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:03:54.03 ID:KE8qSg9N.net

この2台だけこっそり日本製の鋼板使ってても驚かない


87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:04:47.13 ID:Kgn/WyGX.net

北が攻めてきた時の一時的な盾にはなるんじゃないか?


88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:07:41.95 ID:/BGuZ8Qp.net

>署名した後、指印を押して
 
 染み付いた日帝残滓w  好きだなぁw


90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:09:46.96 ID:/LYHKXx+.net

世間の疑惑を払拭させるために、約10億ウォンをかけて準備したイベントだ。現場に集
まっていた300人余りの客らは、・・・

もうわかるだろう
車体費用2台分
会場代
スタッフ人件費  300人分  お土産代
独立中立ライターへのお車代

米製でもkoreanメーカー車など日本人が買わないのに日本語に訳す必要なし