1 名前:これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw:2014/03/26(水)11:08:25 ID:ssjqVPz2l
この春、韓国ドラマが消える! 日韓両国の反応は意外にも…

日本社会を席巻してきた「韓流」だが、その熱は冷めつつあるようだ。2011年の内閣府の世論調査では、韓国に「親しみを感じる」と答えた人が62.2%に達するなど、韓国のイメージを向上させてきた。しかし、本誌記者・渡辺哲哉の取材によると、そのブームの終焉に韓国側は焦りを見せていないようだ。

ブームは11年夏、東京・お台場のフジテレビ本社前で起こった大規模な「嫌韓」デモを境に陰りをみせ始める。TBS関係者は言う。

「もともと『日本のドラマより安上がりだから』という理由で放送し始めたが、視聴率が下落しメリットがなくなった。12年の李明博前大統領の竹島上陸で大きく潮目が変わり、ネット上でも韓国ドラマを放映するだけで口汚くののしられるありさま。いつの間にか、“厄介者”扱いされていた」

12年の内閣府の同じ調査で「親しみを感じる」が39.2%に急落。最近の韓国メディアは、「韓国音楽の著作権使用料 日本で60%に減少」「昨年の来韓日本人22%減」など、悲観的な記事ばかりだ。

しかし韓国政府関係者は、さほど心配はしていないという。

「DVDを買う人は減ったが、レンタルDVDの貸し出しの数字は変わらない。地上波を入り口として衛星放送、有料番組へとつなげていくパターンは少なくなるが、スマホなどの売り上げが大きな打撃を受けるとは思わない。日本市場でのすそ野は相当広がった」

こうした見方は日本側も同様だ。

「最悪と言ってもいいほどの日韓関係だが、韓国製品の売り上げの下落には歩留まり感がある。韓流ブームを境に、日本における韓国のプレゼンスが相当高まった。政治でギクシャクしても、相手国の国民によって製品は変わらず支持され、売れ続ける。韓国の戦略がまんまと当たったということだ」(内閣官房幹部)

韓国が「クールコリア(かっこいい韓国)」と呼ばれる政策を採り始めたのは、1997年のアジア通貨危機がきっかけだった。韓国は、翌年、当時の金大中大統領が「文化大統領宣言」を発表。文化を21世紀の基幹産業とすることを決定。実際に99年度にはコンテンツ予算を一挙に6倍に増やし、文化産業の育成に本腰を入れ始めた。

「韓国の国策の中心を担うといわれるサムスン経済研究所のリポートに、はっきりと国家戦略が記してある。映画やドラマなど大衆文化を相手国ではやらせ、派生商品を販売し、韓国製品の売り上げを増やす。そして韓国の好感度アップにつなげ、海外から憧れられる国になるというもの。『日本はすでに相手ではない』とも読める内容が記してあり、かなりなめられてるなと感じた」(元経産省幹部)

※週刊朝日 2014年4月4日号
http://dot.asahi.com/wa/2014032600001.html


引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395799705/

2 名前:名無しさん:2014/03/26(水)11:13:18 ID:KEYKPLvNa

日本が政府主導で失敗した政策までパクってたとは…
本当に創造性の欠如した民族だなぁ…


4 名前:消費税増税反対:2014/03/26(水)11:15:50 ID:ZLdUnSpax

日本じゃマスコミが足を引っ張っている有り様だからな


5 名前:名無しさん:2014/03/26(水)11:17:28 ID:8MlRd1MHt

>韓国製品の売り上げの下落には歩留まり感がある。

ゼロから下には下がるまいw


6 名前:名無しさん:2014/03/26(水)11:17:42 ID:iq6fUShsF

クールコリアちゃう、プーコリアだ。


7 名前:名無しさん:2014/03/26(水)11:19:27 ID:1bFpZu0JQ

>DVDを買う人は減ったが、レンタルDVDの貸し出しの数字は変わらない。

日本人は本気で気に入ったら買うから、何度も借りてるのは外国人だろうなぁ。
最近二束三文で韓流ドラマDVDが老人向けに売り出されてるけど、
売れてないんで在庫放出のが出回ってるんだろな。


8 名前:名無しさん:2014/03/26(水)11:25:44 ID:KEYKPLvNa

>>7
TSUTAYAとかは置くと補助金入るからスペース埋めに置いてるのよ
んでたまに「動いてますよ」って撤退されないよう店員辺りが借りた事にしてんじゃないかね



13 名前:名無しさん:2014/03/26(水)11:58:19 ID:IynVYvBbI

何だ、週刊アカヒかよw


16 名前:イカ少年ル:2014/03/26(水)12:11:47 ID:Ie4AU8mBT

> 『日本はすでに相手ではない』

だったらいちいち日本を引き合いに出すな


18 名前:名無しさん:2014/03/26(水)12:17:43 ID:oWYHx8C6U

ドラマばっかりだけど半島にはバラエティ番組はないのか。

日本のテレビって、けっこう世界中で放送されてるんだぜ。チョンの
テレビでそういう話はぜんぜん聞かないな。ドラマとK-POOPばっか。

19 名前:名無しさん:2014/03/26(水)12:17:46 ID:T29Lzb8XH

安いから売れてるってこと?


23 名前:名無しさん:2014/03/26(水)12:21:13 ID:C08jz5EHA

世界の音楽市場の1/5を日本が占めるって記事出たばっかりじゃん。
日本無視して商売なんて成り立つのかねえw

日本で音楽売れないだけで世界の売り上げ3.8%も下がるんだぜ?


26 名前:名無しさん:2014/03/26(水)12:34:53 ID:8EmPY6e1S

チョンドラ枠が消滅した事実は認めないニダ


27 名前:名無しさん:2014/03/26(水)12:34:53 ID:jjBTDUQhe

日本が売り上げに貢献してた気がするが
随分強気だな


28 名前:名無しさん:2014/03/26(水)12:37:29 ID:nHEbb5C69

過剰なごり押し無くなっただけで満足だわ
てかさ紅白にしろ出なくなったら連中ファピョってたぞw


29 名前:名無しさん:2014/03/26(水)12:37:39 ID:LAWeXQ4fm

嘘はつき続けないと事実にならないからな
もう退くに退けないだろう


30 名前:移民の名無しさん:2014/03/26(水)12:56:51 ID:iuyxXTakM

韓流の次は
クールコリアって…
初めて聞いた…
朝日の記者が勝手に言ってるだけでしょ。


31 名前:名無しさん:2014/03/26(水)13:01:45 ID:75zfdNXnT

キムチくさいの消えて嬉しいわ


33 名前:名無しさん:2014/03/26(水)13:07:41 ID:QDccrQXVJ

かつて
どこかで見たドラマ
どこかで聞いた歌
古いんだよー、何もかもが


38 名前:名無しさん:2014/03/26(水)13:17:13 ID:QDccrQXVJ

映像だったら
生理的にいやな匂いは気にならないからなー


39 名前:名無しさん:2014/03/26(水)13:17:27 ID:wWZFBQNqi

K-popとかも、みんな似たり寄ったりだったしな。
つか、どれがどの曲やら区別がつかなかった。


43 名前:名無しさん:2014/03/26(水)15:20:35 ID:cinhXV2zT

なんだクールコリアってwまーたパクったのか・・・


44 名前:忍法帖【Lv=19,デスジャッカル】:2014/03/26(水)15:29:12 ID:OyuU6VMFp

では、日本を無視してくれて結構ですので、日本国内に流行らそうとしないでくださいね
(#^ー^)


47 名前:名無しさん:2014/03/26(水)15:35:22 ID:W71cP1TnT

くるくるコリヤ。頭くるくる


48 名前:名無しさん:2014/03/26(水)16:19:43 ID:hPZC10h9y

壁相手に喚いてなさい。フールコリア。


49 名前:忍法帖【Lv=7,ゾンビマスター】:2014/03/26(水)16:20:05 ID:v5PXA2gI0

てかクールジャパンも中の人がダメすぎて迷走してるけどさ、本来の戦略は
「映画やドラマなど大衆文化を相手国ではやらせ、派生商品を販売し、韓国製品の売り上げを増やす。
そして韓国の好感度アップにつなげ、海外から憧れられる国になるというもの」だろ?

あのコンテンツで韓国の何を憧れ何を欲しがるというのか?
コンテンツ自体は宣伝道具にすぎないと、連中も日本の秋元某以下関係者もいつになったら理解するんだろうな?


50 名前:忍法帖【Lv=60,アントべア】:2014/03/26(水)17:22:28 ID:OyuU6VMFp

表舞台から去るコリア…と


51 名前:名無しさん:2014/03/26(水)17:24:50 ID:1YDi2J4OH

秋元は金さえ積まれればクールコリアに乗ってきそうだな
泥船に嬉々としてw


52 名前:名無しさん:2014/03/26(水)18:27:30 ID:hXBEcOTQN

お寒い韓国事情なんか毎日いろいろ報道してくれてんじゃねぇか