1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/11/19(火) 22:52:28.80 ID:???
韓国のサムスン電子が「極秘プロジェクト」を進めているらしい。
販売価格が100ドルを切る、「50ドル」のスマートフォンを開発しているという。

「50ドルスマホ」ともなれば、従来のスマホ価格のおおよそ10分の1以下になる。
米アップルを抜いて、スマホ市場で最大手となったサムスンが、
これで中国やアフリカなどの新興国に攻勢をかけるのか。

米調査会社のIDCによると、2013年7~9月期の全世界のスマートフォン出荷台数は前年同期に比べて
38.8%増の2億5840万台で、このうちサムスン電子は40.5%増の8120万台と、31.4%のシェアを占めている。
9月に「iPhone」の新機種「5s」と「5c」を発売したアップルは、25.7%増の3380万台で、シェアは13.1%と2位だった。

世界のスマホ市場で、この2強に迫るのが中国勢。華為技術は7~9月期に韓国のLG電子を抜き、
販売台数でサムスン電子、アップルに次ぐ世界3位に浮上。レノボ(聯想集団)、ZTE(中興通訊)、
クールパッド(酷派)が後に控えており、これらのシェアを合計すると19%にも達する。
価格競争力と、世界最大の内需市場を背景に躍進を続けている。

スマホの技術力はサムスンやアップルなどがトップクラスであることに間違いないが、
製造技術そのものはいまやどの企業も持てる汎用性のあるものになっているようだ。
品質や機能の差がなくなり、スマホが汎用品となってきたことで「安いスマホ」へのニーズが高まってきた。

一方、スマホ市場は、なお拡大途上にある。7~9月期の出荷台数は過去最高を更新。
背景には端末価格の下落に伴い、中国での需要が拡大しているためだ。

そうしたなか、サムスンに、市場拡大の見込める中国やアフリカなどの新興国向けに「廉価版スマホ」、
しかも「50ドル」という破格で投入しようという計画があるようだ。

日経ビジネス(2013年11月18日号)によると、「50ドルスマホ」の開発は12年末頃から浮上したプロジェクトで、
当初は開発セクションから猛反発があった。それを李健熙会長が中国メーカーのシェア拡大に危機感をもち、反対論を一蹴したとされる。
「ギャラクシーS4」の販売価格は800ドル弱。その16分の1の価格で売り出そうというのだから、開発セクションが反対するのは無理からぬところではある。

2013年9月に発売されたアップルの「iPhone 5c」は「廉価版」とのふれ込みだった。
たしかに最上位機種の「5s」と比べて100ドルほど安くなり、米国では16GBモデルが2年契約で99ドルだった。
しかし、日本では同じモデルが5万円程度で販売。中国でも733ドル(4488人民元)と、
「5s(16GB)」(865ドル、5288元)やサムスンの「ギャラクシーS4」(850ドル、5199元)と比べてもそれほど安くない。
「iPhone」を、さすがに50ドルで売るのはかなり難しそうだ。

また、米グーグル傘下の通信機器大手モトローラは11月13日、スマホ「Moto X」の廉価版「Moto G」を発表。
価格は179ドル(通信会社との契約除く)と、アップルの「iPhone5c」の約3分の1に抑えたが、「100ドル」は割れなかった。

日経ビジネスによると、新興国では中国の「Xiaomi(小米)」やインドの「Micromax」、アフリカの「TECNO」といった、
通話と最低限の機能を備えた「地場ブランド」が台頭し、「100ドルスマホ」で販売を伸ばしているという。
サムスンにとっては、もはや競争相手はこうした「地場ブランド」なのかもしれない。

http://www.j-cast.com/2013/11/19189419.html?p=all


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384869148

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:54:03.50 ID:I07SO60Q

こうしてチープで質の悪いブランドへと化していくのであった・・・

終わりニダ


5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:54:34.32 ID:Ws39cTuF

支配率(笑)ですか  姑息の手で市場を壊すな


6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:55:01.95 ID:hlzWVL4e

チョンの発想は馬鹿げてる発想しかない
まあたしかに価値としては他メーカーの半額以下なんだから適正なのかもな


7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:55:27.71 ID:1B1TLUne

元々スマートフォンなんてそこまで高くなる要素は無いだろう
ガラケーの方がハードウェア的には高級な部分も多いよ


8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:55:57.71 ID:mOEuqnxp

 
1位になったら急に不安になってきたニダです


9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:56:06.89 ID:S99tZyBD

自分達で市場潰してるの気づいてないね。


10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:56:26.20 ID:2GoQMpAM

日本でサムソンを使う人って在でしょ?

アメリカでサムソン使ってる人って、たぶんサムソンを日本メーカだと勘違いしてるだけ。


23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:58:49.28 ID:nCf9fGoh

>>10
サムソンって言ったら やらないか だろが



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:56:39.25 ID:7+wLto8q

50ドルでまともなスマホなら買う
買わないな....ごめん


14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:57:16.11 ID:nCf9fGoh

あれ只で配ってたんじゃないの
ギャラクシーを金払って買う人がいたとは


15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:57:22.28 ID:y+c077P5

ダンピングの始まり
ダンピングの始まり
ダンピングの始まり
ダンピングの始まり
ダンピングの始まり
ダンピングの始まり


16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:57:37.87 ID:htF4Gwr6

はい、安かろう、悪かろう、爆発するだろう


17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:57:46.71 ID:K/9+klLy

これが世界を統べる頭脳と頭脳の闘いというものか
オリュンポスの神々とタイタン神族の闘いもこんなふうであったのだろうね
われわれ無力で卑小な日本人はただただひたすらひれ伏して畏れおののきながら
神々の闘いを見守るしかない
嗚呼われわれはなんと無力なのだろう 卑しいのだろう 小さいのだろうorz


20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:58:09.57 ID:3YnhjGpg

サムスンのスマートフォンの最大のユーザーって
中国の農村戸籍の人達じゃなかったけ?
確か、GALAXYの中国への出荷台数が5億超えていたはず。(・ω・)


21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:58:42.66 ID:oNukfzuI

自分の首を絞めるだけでなく、骨まで折ってしまうのか。


24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:59:06.64 ID:y+c077P5

赤字でも商売になるのが国税をつぎ込企業の仕組み


25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:59:28.92 ID:BwuODGA5

南トンスル政府が損失補填するからケンチャナヨ


26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 22:59:35.47 ID:97j8COo+

こんな商売するとか
実は全然売れてないんじゃね?
売れてるなら必要ないでしょ
こんな自爆商売

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:00:18.55 ID:KDUgzvIE

市場飽和で禁断の安売り攻勢か、
自爆するな。
自社のハイエンドを潰す愚かな戦略。


29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:00:28.91 ID:cm/FF9dR

いうてギャラクシーって周りより1、2万円くらいしか安くないやん
2万3万くらいなら思わず買ってしまうかも知らんが


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:00:45.16 ID:0MhYd92k

必要な機能だけ絞っていったら中国製スマホのおもちゃと区別がつかなくなってしまったニダ


32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:00:47.89 ID:O4pmNCbZ

ラズベリーパイが3000円だから何桁も多く量産するスマホを50ドルは可能だと思う
しかし、その製品が一番喰いそうなのはサムスン自身の他製品のシェア
平均単価を1/10にするなら数量を数十倍にしないといけないだろうが無理でしょ
まあ、サムスンが出さなくても他社が出すから出さないよりましって理屈はあるが
次は何で食っていくのかなー??


33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:00:54.23 ID:o/IW5pxi

液晶テレビでも同じことやって大赤字垂れ流しのくせに、また同じことやるのか。


34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:01:01.28 ID:JbpY/St1

華為がアフリカでばら撒いてるのはその更に半額だろ。努力が足りない。


35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:01:27.71 ID:nCf9fGoh

韓国政府から一台あたり幾ら補填してんのかなあ


38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:02:14.67 ID:1g0IQd/P

テレビ、パソコンその他いっばいと同じ道をたどる
唯の価格競争商品か
寿命が短いな

南無


40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:02:50.44 ID:wu1WNlL6

資産計上してる不良在庫の処分でもするのか?

韓国て、安売りする商品は一切修理や交換や保証を受け付けない販売形態を取るからな。


42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:04:10.10 ID:WIxWGkoA

え、何ドルだって?
もう一回言ってみそ。


43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:04:16.01 ID:S99tZyBD

てかサムスンの場合スマホ市場潰してしまったらやっていけるのか?
たしか利益出してるほとんどがスマホじゃなかったっけ?


44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:04:38.94 ID:MQQHjqGQ

なんでそこで安い方に走るかな、韓国人って頭悪いんじゃねえか?


46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:06:29.02 ID:zofqrxWy

安い中華のスマホが1万円で、ろくに使えないレベル。
これで5千円だなんて言ったら電話とメールぐらいしか使えんだろ。
それならNokiaの安いやつの方がまだ使えるって話になるし。


47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:07:14.10 ID:vbmiBXcg

メチャメチャ売れそうだけど品質が落ちるから次にサムスンを買う人がいなくなる
これでサムスンも終わると思うよ
早かったね


50 名前:◆65537PNPSA:2013/11/19(火) 23:08:32.66 ID:ukRIJ1cZ BE:182650278-PLT(13051)

電話機能とメール機能しかないスマホってのもアリっちゃアリじゃね?
あとせめてカメラ機能でも付いてればそれで十分って人も多そうだし


51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:09:08.51 ID:SMhJMlqg

>>50
それじゃガラケーでしょ


54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:09:25.47 ID:vbmiBXcg

>>50
それってガラケー?


55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:09:31.04 ID:MQQHjqGQ

>>50
それはスマホとは言わないんじゃないか?ww



53 名前:アップルがいきち ◆SEGAx78B26:2013/11/19(火) 23:09:15.38 ID:vEp4O8i7

CPUとビデオプロセッサとメインメモリとストレージをワンチップ化するしかないな。


59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:10:47.16 ID:CLbKM9VR

先細りな気がするけどな。どうなんでしょう


60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:10:53.58 ID:Ccb460Wz

ガラクターじゃないサムチョンスマホって
新興国向けに安く売ってるんじゃ
無いの?。

今まで$100で売ってたんじゃ無くて?。


62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:11:54.60 ID:hroZpdC8

50ドルって、約5000円ですか?
赤字でしょ。


63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:11:59.63 ID:bUymgwRz

他社に支払う特許料だけで50ドル超えそうなんですが、大丈夫なんですかね?


67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:14:04.36 ID:7uiUWFqL

赤字を政府が補填。
政府→サムスン→外国人投資家って流れ(笑)


74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:19:04.36 ID:zukQXZ48

スマホって機能でハード、そんなに変わるの?
部品点数はそんなに減りそうにないイメージだけど。
型落ちの構成部品使ってもそこまで廉価にはならないんじゃ?


75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:19:52.35 ID:MQQHjqGQ

>>74
ヒント:選別落ちの部品



76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:21:03.59 ID:kT+KZBDd

<丶`∀´> 薄利多売の方向に舵を切ったニダ。
日中の挟み撃ちサンドウィッチ状態から抜け出すにはこれしかないニダ。


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:21:16.72 ID:7uiUWFqL

サムスンにはもう安かろうって選択肢はなくなりつつあるんだよ。


80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:22:01.27 ID:iohMlG5m

結局、安売りしか方法がないとか…
自分のことをよく分かっているって良い方に取るべきなのかw


84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:24:10.64 ID:zukQXZ48

あと、5000円のスマホしか買えない層ばかりの地域に
タダ乗り可能なネットインフラがそんなに整備されているのかっていうのも疑問だな…


85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:24:11.23 ID:KRpZypBI

韓国の物価と所得から言えば7万円くらいなのか


86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:24:12.21 ID:kT+KZBDd

企業イメージが今後、安かろう、悪かろうに定着し..........あ、元々以前からか。


87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:24:41.36 ID:dh4P0vgh

ハードを赤字覚悟で売ってソフトで稼ぐつもりか?


89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:25:43.76 ID:kDGH/D0K

高付加価値の商品開発じゃなくて中国と正面から殴り合う道を選んだのかw


95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:28:19.76 ID:Csr9NC+C

スマホは50ドルだがアプリは1つも入ってないから
全部ダウンロードするのに500ドルはかかるニダ


98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:30:03.00 ID:Ccb460Wz

>>95
OS別売りだったら笑うな。


99 名前:つるぺた属性 ◆a8q4gKPOqI:2013/11/19(火) 23:30:08.72 ID:u4PeyaLL

>>95
50ドル(組立キット)もありか。



102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:32:43.31 ID:WDuwWK2z

タダでも売れてねえってのに値上げかよw


103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:33:00.54 ID:C6Q5oyKC

カメラ・ワンセグ・オサイフ機能いらねーわ


112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:39:53.34 ID:nCf9fGoh

50$=五千円=五万ウォン
五万ウォンと書くと高額に見える


118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:43:08.54 ID:Qlj0GEEd

スティーブ・ジョブズの発想力も悪くはないが
やはりサムスンの技術力やアイデアには圧倒されてしまうな
さすがは世界1の企業だし、他のメーカーが太刀打ちできないと思った

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:46:29.57 ID:xfPoZTQd

この板見ててつくづく思うんだけど、韓国人て実現不可能な計画ばかり立てるのねwww

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:52:13.27 ID:DCBqaX3c

2,3年落ちくらいのスペックなら
5000円でいけるのだろうか? よくわからんが。

機能がシンプルなら実用にはなるかもしれんなあ
但し、それが成功したとしても、
日本などの先進国でのSamsungのシェアを上げる要因は何一つ無いけど。


128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/19(火) 23:56:30.97 ID:dwPzfSEW

時給300円から絞りとった血税をばら撒くわけか


131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:04:40.07 ID:nglEoyw5

超大量生産するんだろうな
売れなきゃサムスンおしまい


136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:08:45.00 ID:+TiibyVx

>>131
コストダウンのためには超大量に作らないといけないからな。

大きな賭けだな。成功したら発展途上国の市場を一気におさえられるけど、
失敗したら目もあてられない。



132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:05:30.30 ID:TlqErLR9

さすが世界のサムスン
これで一気にスマホ人気に火がつくな
時代に取り残されるなよ
お前ら


133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:06:19.75 ID:GbzpfreK

あらら
なぜか逆方向へ行くんだな

オワタ


135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:07:34.28 ID:zARMYa+K

元の安かろう悪かろうメーカーに戻ると
でアセンブリラインは何処におくのかねえ


138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:10:53.12 ID:wLWt6aJq

50$かぁ・・
高いな・・
5¢なら爆発的に売れるかも


142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:13:57.65 ID:UlUfgNpR

$49.99
※電池別売り。画像はハメ込み式です。


144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/20(水) 00:14:38.78 ID:LUKEVMK7

それってウォンの暴落を予定してるってこと?