1 名前:そーきそばφ ★:2013/09/09(月) 15:14:10.48 ID:???
韓国・朝鮮日報は7日、米ニューヨーク・タイムズがこのほど、「韓国企業NHNが開発したインスタントメッセンジャーの
『LINE』が日本で大人気だ」と報じた内容を紹介した。中国網が伝えた。

報道は「日本では伝統的なあいさつの仕方はお辞儀だが、現在ではスマートフォンのコミュニケーション用ツールである
LINEが幅広く使われている」と紹介。「LINEの日本での人気はフェイスブックやグーグルのツールを超えた」と強調した。
LINEの日本でのユーザー数はわずか2年間で4700万人を超えたとしている。

LINEは米国に進出していないが、アジアや欧州、南米ではスマートフォンユーザーたちが好んで使っている。

報道によると、LINEの最高責任者は「われわれはLINEが世界の共通言語になることを願っている」と語った。

ニューヨーク・タイムズによれば、世界展開するフェイスブックに比べてLINEのユーザー数は少ないが
成長の勢いからみればNHNの目標は実現不可能ではない。

XINHUA.JP 9月9日(月)15時5分配信 (編集翻訳 恩田有紀)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000027-xinhua-cn


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378707250

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:16:09.35 ID:a3jQJnKT

グループウェアにネット電話を組み合わせた物、ただしセキュリティー的はw


11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:16:36.66 ID:dTpK46lH

>韓国・朝鮮日報は7日、米ニューヨーク・タイムズがこのほど、「韓国企業NHNが開発したインスタントメッセンジャーの
>『LINE』が日本で大人気だ」と報じた内容を紹介した。中国網が伝えた。

伝言ゲームかw


14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:17:12.47 ID:N0wHpiJq

また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw


17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:17:50.85 ID:WmI5i0e/

日本法人だってことは絶対言うなよ。絶対だぞ


19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:18:33.89 ID:PnZUyy/L

しきりに日本製アピールしてたと思ったが


21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:19:06.30 ID:a3jQJnKT

LINEの起源はどこ?

日本人むけ→日本企業だよ
海外むけ→韓国製です


25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:19:54.18 ID:bYEylvYR

あんなネチネチしたもんが流行るのは日本だけ


26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:20:15.16 ID:J/9qbglB

韓国企業NHKに見えたが概ね間違ってないよな


28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:20:30.01 ID:tMJCVB67

このスパイウェア使ってるやつ居るの??


29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:20:37.05 ID:2MVo2Rqy

作ったのは日本人で、昨年に退職してなかったけ?
たしか、社内で日本人への差別が酷いとかで!?


30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:21:31.69 ID:SxS03k2d

データセンターはどこ?
バックアップのセンターは?


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:21:32.12 ID:RzPPV8Z+

日本製だというのはうそだよ。

NHNが韓国で開発したネイバートークを日本でラインとして売り出した
そのときに日本企業で日本製というウソをついた。


33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:22:02.05 ID:zGsgUosF

うちのまわりでもスマホ持ちでLINEやってない奴はほぼ皆無。
60近い上司まで女子社員とLINE話してるの聞いて驚いたわ。

俺は韓国企業という時点で怖いから導入してない。


34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:22:36.12 ID:VPdyNuom

制作者が日本人だろうがNHNはチョン国企業
サムスンで日本人が開発してもサムスン製だろ


42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:26:19.42 ID:RzPPV8Z+

>>34

LINEの製作者は、日本人じゃねーよ。


現在NHHの会長の顔の長い韓国人だよ。



37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:24:04.49 ID:rEPTgr8G

日本ではLINEが犯罪の温床となっていて大迷惑を被ってます


38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:24:09.64 ID:RzPPV8Z+

ツィッターと同じで、日本では流行らないだろう。

すぐすたれる。


だれも個人情報ダダ漏れはいやずら。


40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:26:00.55 ID:Em5tybb1

開発言語が朝鮮文字って検証されてなかったっけ?


46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:28:53.68 ID:wIA6Bb9k

ソニー・ピクチャーズの映画がハリウッドで
みたいな話が通じるのか


48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:30:22.57 ID:aXw47t7O

通信が外国人に握られたら革命テロが起こるからなww

中東見ろ、通信で何個国が滅亡したんかのう?

チョンバンクもLINEも見張らないといかんということだよw

逆に中華人民共和国や北朝鮮や韓国をw


50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:31:28.18 ID:KxNg7AzT

ステマ敗北の瞬間。
LINEは"朝鮮アプリ"


51 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9):2013/09/09(月) 15:32:46.96 ID:6cR0u/gv

今さらラインで韓国マンセーとか…
既に朝鮮人に不都合なネタは世界中知ってるよw


55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:34:26.72 ID:EQGQr0/x

ラインってやったこと無いんやけど 無料電話ってどーやって儲けてるん?


107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 16:00:35.88 ID:ooC7kF7b

>>55
スパム大量に送りつけてるらしい
確か世界一スパム送りつけてるのがLINE



57 名前:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA:2013/09/09(月) 15:35:21.65 ID:MqH6OVxb

パズドラもLINEも作ったのは日本スタッフ。
このようなスタッフを養い切れずに、朝鮮企業なんぞに放出した日本企業の甲斐性の無さが情けないわな(´・Д・)」


61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:37:38.56 ID:a3jQJnKT

個人情報だだ漏れで叩きたい人が多いようだが、今時はどこだって漏れてるわ。ソニー、Yahoo、SEGA、楽天などなどと大企業ですらガンガン漏れてるじゃん。

漏れてる事を前提で付き合わなきゃネットできませんよ


66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:39:13.50 ID:Kriqb2KM

>>61
どうせ漏れるにしても、チョン企業になんか漏らしたくないから使わないw


76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:46:25.48 ID:Fv2+aJ39

>>61
漏れるのと漏らすのは違うだろ
お前はズボンとパンツ履いたままわざと小便するのか?



62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:37:54.44 ID:Kriqb2KM

まぁ、個人情報抜かれるからつかわないけどねw


64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:38:27.77 ID:OBvCFC/P

こんな所でネトラン読者に会えるとはw
PCVANがなつかしい。


68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:40:08.59 ID:AQa11sCr

セキュリティダダもれアプリを
はたして日本人が作るだろうか?


72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:43:51.15 ID:4QWF4EVy

予想通りジャネーのw
日本人が作ったと言っても韓国企業で
結局は韓国企業が開発したになるってなw
なりすましと誇張が得意なんだから学べってのw


74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:45:06.67 ID:RzPPV8Z+

LINEは、韓国のネイバー社(NHN社)が、韓国で製作して売り出した

ネイバートークを日本へ持ってきて売り出したもの。

NHNの現会長の韓国人は、こういうものは先に売り出したほうが勝ちということで

韓国では出遅れたので、日本へ進出した。そのときに日本企業の日本製品だと

まるで「大和撫子の大サービス」みたいな大嘘を異って売り出した。


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:46:42.28 ID:pqNwbPZ9

さすがo2b

作ったのは日本人
てがらはオレのもん
強盗気質があふれてる
これぞo2b


82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:48:07.25 ID:RzPPV8Z+

>>78

ちがうって。

韓国で開発したネイバートークをLINEとして売り出したんだよ。



79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:47:38.56 ID:aXw47t7O

LINEは危ないと思うから絶対使わないぜw


83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:48:32.83 ID:tQ8m0+Ea

国産アプリと誤魔化すNHKよりマシだな


85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:49:43.86 ID:+uEetPV9

歴史的にみても 事実上 日本は 韓国の子会社だ


87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:51:21.07 ID:o1srAPGf

>>85
学校でまともな歴史のレの字も教えてない国の人間が言うなw



86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:50:43.19 ID:aXw47t7O

韓国企業NHNww

NHKでも宣伝してたなwwアブねえww


88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:51:24.80 ID:RzPPV8Z+

韓国でカカオトークが流行する。

大資本のネイバー社(NHN社)も同じようなアプリ、ネイバートークを売り出す。
が、後発は大企業といえどうれない。そこで日本進出。
日本企業の日本製品だと偽って、LINEを売り出す。
そのときに、東北震災で親子が離れ離れになり連絡がつかないことを知りLINEを
開発したとまで嘘をついている。


90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:51:36.23 ID:tHACt53r

『LINE』って利用者の個人情報が同意の上で外部に垂れ流し状態なのがねー(´・ω・`)
メアドから電話番号まですべて筒抜け


92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:52:17.40 ID:aXw47t7O

通信規制はかけないといかんよww
テロの連絡なんかに韓国人が使うからなww


94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:53:20.24 ID:k8A5O9Pi

SEやPGは日本人かも知れんがLINE自体は韓国製だろ
つーか誰もが知ってることだと思ってたが・・・


99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:54:19.06 ID:iwHBNkmL

使いたくないけど友人の殆どが使ってるから仕方無く導入した


100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:55:43.85 ID:o1srAPGf

>>99
悪いことは言わん。そういう情弱絶とはこの機会に絶交しとけ



101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:55:56.54 ID:aXw47t7O

skypeがイスラエルのモサドも関与してるんなら
これもアレだなww


106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 15:58:53.83 ID:Sa8cnNuq

LINE って
最近の少年犯罪に深く関わっているなぁ


112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 16:05:39.95 ID:wapMVmiv

LINEユーザーの多くは中国人だが、売上の8割は日本からのものらしい
だから日本で大人気というのはあながち間違ってはいない


123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 16:12:15.07 ID:bzH/y2R/

若い子はメールなんかやらないで
LINEで連絡取り合ってるよ