1 名前:東京ロマンチカφ ★:2013/07/08(月) 09:58:33.49 ID:???
【ソウル聯合ニュース】国際的な金の調査機関であるワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が8日
までに発表した統計によると、韓国の金保有量は104.4トンで、調査対象100カ国・地域の
うち34位と過去最高を記録した。

 韓国銀行(中央銀行)は金仲秀(キム・ジュンス)総裁の就任後、金を積極的に買い入れている。
2011年に13年ぶりに40トンを購入し、昨年30トン、今年も20トンを追加した。
今年6月時点で韓国の外貨準備高3264億4000万ドル(約33兆1100億円)のうち1.5%
を金が占める。
金保有量ランキングで、韓国の順位は2011年7月の56位から昨年7月に43位、今月34位と
上昇が続く。保有量が最も多いのは米国で8133.5万トン。韓国の保有量はギリシャやルーマニア、
ポーランドと同水準で、外貨準備高に占める割合は中国やカタール、コロンビアと近い。

 一方、金の価格は最近急落しており、韓国銀行の金保有量拡大は失敗との指摘がある。
これについて韓国銀行は、金の買い入れは外貨準備高の通貨・商品の多様化という面で長期的に
進めるもので、価格変動による短期的な損益評価などには大きな意味がないとの姿勢を示している。

聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/08/2013070800829.html

関連ニュース:
金相場は年末に1200ドルへ下落=ソシエテ・ジェネラル
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323382204578552321233525076.html
金の価格推移グラフ
https://www.igolder.com/gold-charts/


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373245113

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:03:53.63 ID:pWOsevVQ

100t・・比重20倍ていどだから 5立方メートル
す・・すくねぇ・・・


4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:04:34.62 ID:ExDfrRTO

金利のつかない資産は銀行は持たない、それが20年位前からの主流、
世界の銀行が金の保有高を減らし、スイスですら激減させてるのに・・・・・


6 名前:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T:2013/07/08(月) 10:06:32.64 ID:nIflQnWn

半ドルペック制なのにアメリカ債権とドル保有は雀の涙w

経済規模半分の台湾より下で、タイとどっこいw


24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:22:43.83 ID:P98jRE9g

>>6
アメリカがドル=ウオンスワップ断わるレベルだからね



9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:08:34.63 ID:en7qs2+2

.
※ 現物を見た人間は、いません。


12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:11:20.36 ID:ZVhShGSL

IMF絡みで放出始まったら
金価格爆下げ?


13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:11:37.12 ID:xUfdHL80

韓国中の金さんを集めたら、100t超えるだろ。
かなりの保有量だな。

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:11:50.56 ID:2xAgZPRy

.
※ 使い古された、手口です。


16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:13:04.62 ID:pk/Ju+kz

意図は分かる。こんだけ準備金あるから大丈夫ですよ、と言いたいのだろうが。
だが甘い。これだけ毟れますよと主張しているだけだ。


20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:16:58.89 ID:rwrnynE8

こういうのって金が変質してないか常にチェックしてるの?


26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:23:47.62 ID:FjcSDssb

>>20
中国製の錆びる金てのがあるから注意しないとな。



21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:17:14.27 ID:MLj32X2y

完全に失敗でしょ。負け惜しみばかりだな。年越せるんか?


25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:23:05.56 ID:6PFxsaIB

常に日本と比較したがるのが韓国人の習性なのに、なぜ日本の数値が書いてない?


33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:33:13.46 ID:POdXYHnB

不換紙幣の世の中で、中央銀行の金の保有量ってたいした意味が無いんだよね。
まるっきり意味が無いってわけでもないが。
まだ管理通貨制度に移行できてないのかな。


99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:47:42.38 ID:9yXurd9u

>>33
だけど、欧米は金保有量を増やしているよ  最後は金がモノを言うような



35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:33:48.89 ID:wSk99iiz

韓国のやり方、政策は、全て裏目に出ているな。大丈夫か?


36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:35:39.86 ID:/UcYt2y/

よく分からんけど、もっと金を購入しておいた方が良くないか?
ウォンがまだ通貨として流通してる間に


38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:37:19.15 ID:HAmQr1Kw

ギリシャやルーマニア、 ポーランドと同水準の保有量ってことは
屁の突っ張りにもならんっちゅうことかな?


41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:40:14.39 ID:2OzWSwNY

世界34位って・・・

序列依存症なのか。


51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:44:52.98 ID:FjcSDssb

>>41
世界34大金クラブとか意味不明な部活を作りそうだね。



43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:40:33.38 ID:X23SoEEs

日本の金保有量は少ない(ことになってる)みたいですね
結局、みんな持ってると言い張ってるだけみたいですのう
アメリカの金はニューヨーク連銀の地下金庫にあるのかフォートノックスにあるのか
一応、日本の金の大半も同じところにある(ことになってる)らしい


44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:41:13.71 ID:bypi6wR+

これねぇ

馬鹿な韓国が買わされたらしいねぇ
そしたら金が下がってやんの
ヤレたんだよまんまとw


47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:42:26.28 ID:ojyiw948

>韓国の保有量はギリシャやルーマニア、ポーランドと同水準

→ギリシャレベルってこと

>外貨準備高に占める割合は中国やカタール、コロンビアと近い

→量が問題なので、まったく意味がない数字


48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:42:47.52 ID:G3FLwhX3

国内でドルや円が通貨として
流通しそうだな。
オンが紙くずになる日。


56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:47:52.60 ID:exO6UFQK

リーマンショックも韓国が引き金をひいた。中国の金融危機の引き金も韓国が引くことになるのか。何故か世界銀行のトップも専門外の韓国系の方。話が出来すぎているな。


59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 10:50:11.75 ID:3h8XJi2T

鹿児島に1300億の金鉱山が去年発見されたし、太平洋EEZ内で
金を含む海底資源は今後続々見つかるだろう。


69 名前:kuzu62:2013/07/08(月) 11:05:27.55 ID:5fbGTqWs

日本からの残りのスワップ分を金が肩代わりにするのか。
プライドで、追加分百億ドル欲しいと、日本に頼みこまない手段か。
意地があえれば、日本からの残りスワップ分、欲しいといえないな。


73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:08:16.26 ID:7o9RtFtA

まあ日本も経済規模に比べてかなり少ない
しかも現物はアメリカの金庫にある


74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:08:48.62 ID:muhHz8h0

金をいくら買っても肝心の金塊はニューヨーク連銀に握られてる

ド・ゴールが政府専用機で取り返しにいって金ドル兌換制度を崩壊させてからどこの国も自国に金を返してもらった例はない
ロシアやチャイナの真似をして南朝鮮のような雑魚が金準備を増やしても何の意味もない


76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:11:59.91 ID:X23SoEEs

やっぱり無闇に掘ずにキープの方が良ろしいようで(^o^;)


77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:13:51.54 ID:XVQaGQxj

なんだか1200ドル切りそうなんだけど、1オンス1800ドルで買ってた中国や韓国はいまどういう気持ちかな?


101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:50:35.40 ID:ExDfrRTO

>>77
主にメキシコ、ロシア、タイ、韓国、
カザフスタン、タジキスタン、ベラルーシが自分で買って相場を爆上げ、

で、売り抜けずにそのまま大損っていう構図。


>欧州諸国も1980年代半ば以降は、運用担当者が戦争を知らない世代になり、
パフォーマンス的には価格は下がる一方、
金利収益もほとんど期待できない金に愛想を尽かし。
ドル、マルク、スイスフランといった通貨への乗り換えがどんどん続きました。
その結果30年以上の長きにわたって中央銀行はずっと金の「売り手」として存在しました。
GFMSのゴールドサーベイではいつも中央銀行の売りという項目が「供給」サイドにありました。

>その売却は2009年にほとんどななくなり、
外貨準備が米ドルに偏重しているとくに新興国の国々がドルから金へのシフトを始めており、
その買いが急増、そして逆に欧州の先進国の売りはほとんど無 くなり、
合計しても圧倒的に中央銀行のセクターが巨大な「買い手」としてマーケットに位置づけられることになっています。
売り手が買い手に代わって、その 影響は倍ですね。

>2011年の金価格の急騰のひとつの原因と言ってもよいでしょう。
具体的には
メキシコが99トン、
ロシアが94トン、
タイが53トン、
韓国が40トン、
カザフスタンが15トン、
タジキスタン、ベラルーシが数トンの購入をしています。

>2007年から新興国は金の買いに回り、5年の間に1000トン以上買っています。
これが過去5年の上昇相場の大事な要因となったのは確実です。



78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:14:07.12 ID:7sm3doIB

カプサイシンの保有量なら世界一ニダ!


79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:14:42.36 ID:Rvh7aBls

それではここで懐かしの曲を
るぱーとほるむずさんで「Kim」


81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:16:42.14 ID:X23SoEEs

ナチスのみなさんは収容所で歯のチェックを欠かさなかったようですよ


84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:19:49.36 ID:vSjKvQXS

おう、ウォンよりましじゃ。延べ棒で借金返せ。


85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:20:08.21 ID:bmsYoClR

タングステンに金メッキしたらばれないニダ


94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:41:58.70 ID:04YoOjLa

>>85
メッキじゃばれるが、タングステンに金を分厚く巻いた偽物が出回っているんだよな
タングステン850グラムに金150グラムを巻き付けてあり、比重も本物に同じだから恐ろしい
試金石で調べても表面は本物の金だから分からない



87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:30:30.76 ID:vCy0EdZV

その金は日本で採れたやつだろ
全部返せ泥棒


89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:33:29.30 ID:t9XZJqtL

随分と高掴みしてた印象だったけど、
安値時に経済危機に陥って泣く泣く出血大放出な予感。


91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:38:52.47 ID:04YoOjLa

俺の金保有量は35キロ
プラチナ保有量は8キロ


93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:41:54.65 ID:XVQaGQxj

貯蓄総額の何割か決めといて毎月同じ金額を購入するのが金投資のセオリーだとか。
もし相場が変動してもリスクが最小になるそうですよ、韓国さん。


102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:52:03.35 ID:2gvwuM37

うぇーハッハッハッハッ 全世界はサムスンのもとにひれ伏すことになるだろう。


国が滅びたのに、サムスンだけ生きてるなんてこっけいだわ。
いまは、・・サムスンがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。
どんなに租税回避地を使っても、・・・たくさんのかわいそうなロボットを操っても・・・韓国から離れては生きられないのよ!!!

サムソンは滅びぬ。何度でも甦るさ!サムソンの力こそ、韓国の夢だからだ!!

バルス!

しかたない、脱出!急ぎな! ママ、見て!KOSPI釜の底が抜ける・・!!

禿鷹だぁーー!!あの禿鷹がみんなもってっちまう!


103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:54:09.23 ID:rs5GTYnE

金、10数年の上昇相場が終わって、これから超低迷期に入るのに…まだ処分しとらんとかw


104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 11:54:09.68 ID:2gvwuM37

金1000トン ッていっても、50立米ぐらいなんで、
小学校の25mプールに注いだら、足首ぐらいまでしか浸かれないな。


112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 12:05:07.24 ID:ed0GKwFf

>>104
金の融点は1000℃以上
注ぐという表現自体おかしい



110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 12:03:19.39 ID:mMYVWe2l

金って採掘はされてるし再利用も徹底してるから
総量が増えることはあっても減ることはないよなw
何十年サイクルで投機のオモチャにされてるだけよ


114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 12:06:21.20 ID:hzilRBOu

金を買い増しした時はここ一年間で一番高いときなので

現在は大損しておりますw


115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 12:06:57.27 ID:4EPoitzM

だ、か、ら…

97年の通貨危機のときも大丈夫って言ってたじゃん。
ところが外貨準備と金を使い込んでIMFのお世話になったでしょ。

そ、こ、が

問題なわけ。息するように嘘をつく民度が問われてるのっ。


116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 12:08:15.01 ID:mcaZW4IK

金が外貨準備高の1.6%と言っても
残りの大半はジャンク債だよね。
外貨も介入しまくりでほとんど残って無いだろうし。


118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 12:10:31.31 ID:D1m9sEV1

相変わらず、物欲しげな世界第何位のランク付けで、
ホルホルしとるんか。

1,2位ならいざ知らず、30位、40位の雑魚が何の意味があるんだ。
ばかばかしい。


119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 12:14:56.61 ID:hpuQF6ii

 
※金(キム)の保有量も含む