1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/26(水) 09:50:11.60 ID:???
ヘイトの現場から:/上 「はまる体験」デモに老若男女 ネット信じ「嫌韓」

「『殺せ朝鮮人』のシュプレヒコールは当然です」「朝鮮人は同じ生き物ではありません」

 ゴールデンウイーク初日の4月27日の昼下がり、大阪・梅田の百貨店前で、日の丸を掲げた10人ほどの一団が、
ハンドマイクを代わる代わる握った。「在日特権を許さない市民の会(在特会)」が呼びかけた街頭宣伝。
内容は、いま批判が集まるヘイトスピーチ(憎悪発言)だった。

 その夜、大阪市内で「素晴らしき愛国者」と銘打った別団体主催の講演会が開かれた。
会場には百貨店前でスピーチしていた人たちの姿もあった。
約30人の参加者の年齢層は街宣と同様に学生から高齢者までと幅広く、その3分の1は女性だった。

 メイン講師は2009年の京都朝鮮第一初級学校授業妨害事件で有罪判決を受けた
西村斉(ひとし)・元在特会関西支部幹部(44)。「結果よりも行動することが大事。『反日』に対して口で言って何が悪い」
などと語り、参加者からは抗議方法などについての質問が相次いだ。

熱心に講演を聴いていた大阪府在住の事務員の女性(27)は、たまたま見たインターネットの
「韓流」批判サイトが活動を始めるきっかけだった。「韓国が日本のテレビ局にお金をばらまき、韓流をごり押ししている」
とサイトにはあったという。類似のサイトを見て学んだという女性は
「韓国は日本に併合されて同じ国だったのに、反日活動をしている」と憤った。

 教科書で習う歴史認識より、「嫌韓」サイトなどで展開される、特異な歴史認識と、事実とは言えない話を信じているようだった。

 同じ講演会に参加していた会社員の男性(26)も「マスコミの流す情報は、信用できない。自分が話すことはインターネットが情報源だ」と語った。

 事務員女性は今年3月、ネットで知ったデモに初めて参加した。周囲の参加者の印象は
「見た目も含めて、普通の社会人として生活している人たち」。入った団体は4月にメンバーが逮捕されて解散したが、
「いままで情熱を燃やす経験がなかった。はまる体験は今回が初めて」と語り、活動をやめる気はないという。
批判についても、「日本という国がないがしろにされている状況を何とかしたいので、後ろめたい気持ちはない」と話す。

彼、彼女らを街頭でのヘイトスピーチに向かわせるものは、歴史認識などネット上の情報だけなのか。
スピーチで「商売だった」などと取り上げる慰安婦問題などで、同趣旨の発言をする政治家は多い。
そうした発言を繰り返してきた有力政治家を「ファン」だという声は多いという。

 在特会は、日韓関係や日中関係の歴史をネット上で議論していた勉強会が母体になり07年に結成された。
その後、「自ら情報の発信源になろう」と活動を動画投稿サイトで流す手法を編み出したという。
そうした動きに、従来の右翼活動家も加わっているのが実情だ。

http://mainichi.jp/area/news/20130625ddf041040012000c.html
http://mainichi.jp/area/news/20130625ddf041040012000c2.html
http://mainichi.jp/graph/2013/06/25/20130625ddf041040012000c/image/001.jpg


【週刊ポスト】安田浩一「嫌韓デモに参加するネトウヨは在日韓国・朝鮮人に特権があるとネットで思い込み、被害者と思っている」[06/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372120233/


引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372207811

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 09:52:06.96 ID:gKs011y3

毎日新聞と比較すると、
2chの方を信用する気になるわな。


40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:07:41.23 ID:cX9w5n5r

>>2
当たり前
比べるのが失礼



3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 09:52:29.42 ID:Hn4uS9sq

毎日新聞の在日記者が書いた変態捏造報道が原因ですよ。


4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 09:52:49.67 ID:J50nA4EW

まず毎日新聞は国民に過去の説明をしたまえ


7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 09:53:59.25 ID:QwnY2Ugo

政権交代も間違いだったな。
当時の、一次ソースの予算委員会、党首討論を見た印象や、
ネットの巨大掲示板の指摘のほうが正しかった。

新聞記事も、投書も、ぜんぶインチキ、デタラメ、ヤラセだった。


11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 09:56:12.27 ID:gultfDJN

捏造新聞に比べたら、2chの方が罪がない


13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 09:56:58.67 ID:yFFKRYtd

教科書と新聞が正しい、まるで中韓の様
 


21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:00:13.91 ID:i3OHOFTP

信じなくなったのには原因がある。
そこから目を背けつづけて変態報道垂れ流し、捏造繰り広げるマスコミに未来はない。


22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:00:21.53 ID:wWDQ9bkk!

民団という超圧力団体60万人の電話によるクレームに負けた。


23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:00:38.34 ID:0GbkAIVW

もうね、新聞は新聞としてではなく新聞紙としてしか使わないな。w

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:01:11.13 ID:bWID+CUj

マスコミ不信を招いたのは他ならぬマスコミ自身じゃないかw
ホント自省できないのな…って、どこぞの民族もそうだったw


26 名前:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko:2013/06/26(水) 10:01:47.49 ID:P0oEHYcx

何故信用されなくなったのか、
マスコミの反省はないのかね?

よく他人には強要しているじゃないか。

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:02:15.18 ID:wbWgt9KO

変態記事で海外渡航中の日本人女性すべてを危険にさらした毎日に言われても・・・


29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:02:36.44 ID:0hc73gdP

マスコミも信用できないだろ
各マスメディアのwikiの不祥事欄見てると何でこんな企業がいまだに
存在するんだよ!て思うわ

普通の企業だったら倒産物だぞ


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:03:43.55 ID:ifLzEo6j

マスコミは兎も角毎日新聞のなにを信用しろと?


32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:04:30.11 ID:1XzXe0Zl

信用を失ったマスコミが反省すべき事案なのだが

こういう開き直りの論調こそ信用を失った最たる部分なのに


33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:04:57.89 ID:KMCTwhRP

インターネットを介した一次ソースが情報源

なんですけど。
正確に言えば。
あんたらマスコミはソースを提示したことありましたっけ?
加工された「ニュース」に価値を見いだせなくなっただけ。


35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:05:25.70 ID:ghqrBqZT

そのネット上にはマスコミの情報もあるわけで、その情報と比較したうえでの判断。
マスコミがいかに信用失って説得力ないかってことなんだけどね


36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:05:41.44 ID:wmAC5tc5

自業自得だろ業界自浄もできないお粗末業界だろw


38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:06:43.10 ID:oE//XXlS

変態新聞の記事を信じろってことですか??


39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:06:48.33 ID:xba+Sv7u

クネクネの1000年たかりも、ネットの作り話だって言ってるの?


41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:07:57.88 ID:WDEVKRg9

ネットが信用できないって、毎日新聞の英語サイトwaiwaiの事だろw


42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:07:58.73 ID:Ex0qG7sK

桜井会長が言ってたじゃん
マスコミがチャンと機能していれば在特会は生まれなかったって
俺もホントにそう思うよ


44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:08:30.79 ID:E9Xmz33r

実際信用できないからなー
だからと言ってネットの情報を鵜呑みにっていうのもなしだがw


45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:08:33.23 ID:o66PXd4a

大阪で講演会やって30人が集まる運動って
なんかそれほど重大な影響力がある運動といえるのであろうか?
サヨメディアは魂胆があって何十人かでやってることを拡大宣伝してるんだろうし
またそれに材料提供してる在特会もたいがいやな

50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:10:01.94 ID:oa5HjfvL

>「マスコミは信用できない」

海外で取材しやすいように日本の不利な記事を作った日本のマスコミが
一番信用されなくなった。

どこの国の新聞社だと言われるようになったんだろ。
毎日、朝日は潰れてもしかたないと思うよ。


53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:11:08.03 ID:I9CURiLi

少なくともお前らは信用なくしても文句言えんだろ、変態新聞が


56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:11:43.67 ID:i3OHOFTP

在特会からもしばき隊からも逮捕者でたのに、なぜかマスコミは在特会の名前しか報道しなかった。
しかも在特会のフルネームや活動内容などはきっちり報道したくせに、しばき隊はさも団体ではないような報道をして印象操作までした。
在特会に加担するわけではないが明らかに公平性を欠いた報道をするマスコミの何を信じろというのか?


57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:11:52.77 ID:+ECEnrmy

外国に留学した人が韓国人、中国人留学生からイジメを受けてるてはなしが
あるが、日本人留学生は2chを1年間ROMて修練を積んでから留学させるようにしよう。


61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:13:14.58 ID:r9j/8yn3

>>57
義務化



60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:13:04.21 ID:HfBjkDjo

別にそう信用されてたワケじゃないような気もするけど。
いかにも「信用されていた」ことにしたいだけでしょ。


64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:13:51.66 ID:BXqFOJc8

伊賀市の在日朝鮮人だけ住民税の減免はどう説明するんだよ。

他にもあったぞ。
事実だから日本人が怒ってる。


69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:15:13.96 ID:GBXkoPbX

記者なんか人員も限られてるし
碌な記事書けないだろ、ネットとかどっかで見聞きしたやつばっかになる。


75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:18:03.78 ID:kH1MefET

毎日新聞はネット上の捏造変態記事の公開停止要請はしてるのかね?
著作権者の毎日新聞が動かなければ埒があかんぞ。


77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:18:24.11 ID:ZPRoli0N

なら盗んだ仏像を泥棒国家本国に犯罪国家だと大々的に日本に返還させるよう書いてみろ
お前らの言い訳成りすまし日本を貶める報道を
信じなく捏造媒体だと信用失墜する人々が
これからも増え続けるだろう


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:18:26.52 ID:d5oIvXE9

ネットの情報を叩くより、信用を失墜させたマスメディアへの危機感を示せよ


80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:18:35.16 ID:qXFZoWO+

漁船を真っ二つにして逃げたヒュンダイの船を外国船籍の船としか報道しないのに
何を信用しろと?

在日特権なんて甘いもんじゃなかった、朝鮮特権だよもう。


88 名前:真紅 ◆UmVIZJo5vs:2013/06/26(水) 10:19:59.90 ID:d2knoZCv

>>80
それ、ジエイタイの船だから



87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:19:55.48 ID:oK+LUAEZ

「ネットで情報を得て」ならわかるが「ネットを信じ」ってなんだよ?
ネットそれ自体を信じてるやつなんかいないからw
毎日もそんなにネットに不信感があるなら自社サイト閉鎖しろよ。


89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:20:04.31 ID:Ae1k4/yA

ん? 成りすましのドブ川まで湧いてきたか?


96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:22:52.57 ID:zBLhv1UY

かなりの数の在日が密入国という事実を強制連行って言葉であやふやな状態にしたのは問題だったね
日本人の贖罪の念を引き出そうとしたんだろうけどそれはお互いにとって良くなかったと思うなぁ
それこそ歴史認識をおかしくしたのはマスコミの責任が大きいと思うよ


97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:23:19.20 ID:DgRS2FsQ

マスコミの信用が問われてるわけだよ
まずは「通名報道」から議論したらどうだ?


98 名前:万時:2013/06/26(水) 10:23:49.56 ID:BVT+XKFO

新聞は信用できるから、押し紙くらい多めに見ろ!
まで読んだ。


100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:24:07.43 ID:03G1yegz

嫌韓なんて所詮は今の不景気な日本社会への不満のはけ口だよ。


105 名前:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ:2013/06/26(水) 10:25:59.41 ID:IeTzttKx

>>100
同じく不景気だった2002年以前はは擁韓がネット上の主流だったのは何でだい?


107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:26:42.26 ID:bWID+CUj

>>100
はいはい、それって韓国の反日の投射乙w


108 名前:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko:2013/06/26(水) 10:26:43.72 ID:P0oEHYcx

>>100
歴史を見回せば、「社会への不満のはけ口」としてはまだまだ小さいものでしかないですけどね。
「社会への不満のはけ口」がどれだけ歴史を動かしてきたことか…。


118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:29:21.24 ID:wmAC5tc5

>>100
また妄想かボッチエア。


120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:30:05.05 ID:ZkFVnWUR

>>100
雑誌マルコポーロの1992年11月号の特集のタイトルは「嫌韓と反日は永遠なのか」
だったぞ。まだネットが一般に普及する前だからこの嫌韓は韓国と接して実体験から
発生した物だ。



103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:25:02.80 ID:Ae1k4/yA

松本サリン事件で、ただの被害者をまるで加害者のように報道して追い詰めまくったマスゴミの言う事なんぞ、誰が信じるか。


111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:27:14.25 ID:kofYgoCV

>「嫌韓」サイトなどで展開される、特異な歴史認識と、事実とは言えない話を信じているようだった。

具体的にどれのことだ、在日新聞


113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:28:46.11 ID:fBxgNeYn

変態新聞を信じることはできない。
パンツかぶって記事書いてそうな変態の書くことを信じることができるのか?
変態の罪は廃刊しても消えない。


117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:29:07.99 ID:TZznFA2S

不信感持たれたら、それを払拭するために
清く正しい報道姿勢に改めるのが先じゃないの?

一度失った信用を取り戻すって物凄く大変なんだが、
腐れメディアさんはそんな事もわからない甘っちょろい環境なの?


127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:31:49.91 ID:ZvSuASI1

新聞しから読まない人は比較対象が無いから新聞がオカシイ事に気付かないだけで、ネットやり始めたら普通は新聞が間違ってる事に気付くよ

てか変態は在日特権が無いと言うけど通名制度だけでも十分特権でしょうに


128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:32:05.35 ID:b3buzd87

ネットの嫌韓は世界中のソースを元に膨らんだんだが
毎日新聞は自分達だけが正しくて
他のソースは全て捏造だとでも言いたいのか?


132 名前:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko:2013/06/26(水) 10:34:03.56 ID:P0oEHYcx

>>128
言いたいんじゃないの?

毎日新聞を信じないでネットサイトの情報を信じる人間を非難する記事でよ、これ。



141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:39:12.48 ID:smsbw7M7

変態新聞なのに信用してほしいの?
無理だろw


147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:44:55.96 ID:5KBStLlw

教科書とマスコミを信じろってか?
もう㍉


151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:46:18.08 ID:G4GZzhCg

地方ではチラシ宅配は既に始まってるね。


159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:50:13.28 ID:kofYgoCV

>「嫌韓」サイトなどで展開される、特異な歴史認識と、事実とは言えない話を信じているようだった。

そのうちこれを削除するんじゃねえの?毎日新聞の記事なんて自分らに都合の良い記事以外はすぐに消えていくけどね。


160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:50:19.94 ID:wWDQ9bkk!

 報道の信用性が無くなった新聞は終わり


163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:53:02.04 ID:E9Xmz33r

マスコミの起こした韓流ブームをネットでこじらせて嫌韓になったりするしなー


165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:54:20.07 ID:fcFCovnD

一番信用できないのがアカヒと変態毎日だからなw


166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:54:38.44 ID:reSUYu9u

流石毎日、報道機関にも関わらず
サイトの事に関しては検証すらせず内容に触れもせず
事実とは言えない、とだけの一方的な触れ方とは。
いや流石毎日。


167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:54:48.53 ID:wWDQ9bkk!

事実をねつ造していまう、朝日とNHKも終わり。廃業


176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:59:17.82 ID:WlbvoUSA

韓国人のことを知っておこう、《ライダイハン》の父親は韓国人です。

朝鮮人もスケベーね、ハーフを引き取るか、引き取るか支援しているのか?


177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 10:59:56.00 ID:mICIiBaz

>>176
USA! USA!



178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/26(水) 11:00:13.49 ID:1sRzR7jt

つーかその“マスコミ”もネットにインクルードされてて
そのうえで「信用できない」って言われとるんやけどねw