1 名前:ニライカナイφ ★:2011/10/27(木) 19:04:28.70 ID:???
◆「ユーロファイター、ステルス能力低いがバランス取れた戦闘機」

◇EADSのマリアーノ・バレナ韓国担当

欧州航空宇宙防衛会社(EADS)が提示するユーロファイター(EF)もセミステルス機だ。
このため付加機能を協調している。
スペイン・ドイツなど4カ国の連合体であるEADSのマリアーノ・バレナ韓国担当に会った。

--EFはステルス機能が弱い。

「ステルス性能がF-35より低いことは否定しない。
しかし速度、機動性、生存力、 IRST(赤外線探知機)、
高性能METEOR空対空ミサイルなどで均衡を合わせられる。
私たちはステルス機能をスピードの次の変数と見ている。
F-35はステルスのために非常に多くのことをあきらめ、全体的なバランスがよくない。
特殊目的機に近い。
F-35の韓国引き渡し時点は2016年と聞いているが、不可能だとみている。
今のステルス技術は20年前のもので、違った技術が発達している」

--EFの他の長所は。

「統合され、自律性が高まった抗戦装備が挙げられる。
また、F-35よりも小さいが、より多くの武器を運用できる。
特に韓国政府がより多くの技術移転を要求すれば、
私たちは米国よりもはるかに良い立場だ」

--韓国に提案するバージョンは何か。

「現在開発中のトレンチ-3バージョンだ。
ここにCaptor-E AESAレーダー、 METEORミサイルを組み合わせれば、
卓越したキラーになるだろう」

--韓国にはステルス機能が必要だ。

「そうではない。脅威の様相を見ればよい。
北朝鮮の長射砲と核が懸念されるが、韓国は情報資産で北朝鮮の動きが分かる。
これをミサイルで攻撃すればよい。
ステルス機は戦争初日に必要かもしれないが、他の手段もある」

--価格はどうか。 ドイツによると、EFの価格は9400万ユーロ程度だ。

「基本型はその半分の4000万ユーロほどだ。
具体的な価格は要求条件が提示されてこそ言える」
(ブラジル・インド・日本にEADSが提示した価格は1機当たり1億5000万ドル)

中央日報 2011年10月27日16時20分
http://japanese.joins.com/article/035/145035.html?servcode=200§code=200


3 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/10/27(木) 19:08:41.91 ID:osrpxlGr

そんな大金はたいても、結局は側溝とかに嵌めて壊れるんだろ?www


4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:12:05.44 ID:gLL7dKqR

4000万ユーロ

↑どんだけモンキーモデルなんだよwwwwwwwwwwwww


77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:28:42.97 ID:2WeX7NX3

>>4
戦闘機の価格など、機体そのものよりも、搭載している装備の価格の方が高くなっている
一機、180億円と呼ばれるF22でも、フルスペックバージョンでなければ百億円を切ったはずだ。
基本型だから機体とか限られた装備を搭載したものだろ



5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:13:19.02 ID:msG1rh5E

もったいねー
どうせ墜落させたりマンホールに落ちたり将軍が地上で脱出レバー引いたりすんだぜ


8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:16:12.61 ID:ouVyWnfM

4000万ユーロってのはエアコンもなにも付いてない奴なんですね


9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:17:10.45 ID:etO9kb2X

4000万て…
機体価格って落ちはないか?


21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:30:29.11 ID:+I/i0Fd4

>>9
命の補償がないんだろ



15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:26:43.98 ID:/VaTiSNR

武器 買うならスワップ協定は破棄
だな。


16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:27:02.85 ID:deMQ6dUz

文化大国であるウリに対しては安く献上したいニダね


17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:27:28.70 ID:5yCswd9p

韓国は話題のFTAあるから米国以外は難しくなったんじゃ無いかなあ
米国以外のを導入しても米国製「も」買え
「も」買うなら他より米国の利益が上になるようにしろ
ってのが確定だろうし


23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:32:02.89 ID:etO9kb2X

>>17
わかりませんぞ。通貨スワップ枠盾に中国が触手を伸ばしてくるやもしれずw



27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:40:16.28 ID:nUCrwOz0

韓国も空軍はアメリカ製ばっかだよな?
それで稼働率7割以下だった希ガス
ここで欧州製導入したら稼働率さらに下がる予感


30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:46:24.17 ID:PjEYMt7I

>>27
韓国は使い捨てが基本っしょ(・∀・)



29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:45:50.22 ID:PjEYMt7I

韓国はタイフーンかF-15SEの2択だな(´・ω・`)


31 名前:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ:2011/10/27(木) 19:47:49.49 ID:3HpM4+Kq BE:62291322-PLT(14444)

で、BAEシステムズにも「キャッシュでお願いね♪」と言われちゃうのか?


32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:49:32.39 ID:BIttMXhN

>>31
ヲンと元で支払うニダ。



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:01:49.92 ID:5Jyh+/Kk

たかだか一兆円の防衛産業でライセンス生産でもしなきゃ食って行けないだろ。


46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:04:41.01 ID:rA5JjCV4

>>41
MRJで食いつなぐ予定



43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:02:35.92 ID:ku3fylkp

日本より先に配備できるとか
さりげなく「日本より」を織り交ぜると買ってくれると思うよw


47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:09:38.96 ID:cty6PRo1

結局日韓共にユーロファイターに決まったりして


55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:42:05.30 ID:PjEYMt7I

>>47
余程のウルトラCが無いと日本ではタイフーンは無いだろうなぁ



48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:18:56.88 ID:B8Qq/xsX

半額以下…
なにをはしょった?


51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:23:31.62 ID:07sMSuet

>>48
イギリス空軍の中古のトランシェ1にキャプターEあたりを積んだやつじゃね?



50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:21:27.02 ID:y2u+FV/E

たぶんF-18だろ。予算的に。
ところが日本がF-18を持つと
なぜかF-18を欲しがるんだなw


52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:26:45.15 ID:6fWl3eWl

この第三期バージョンって、まだ出来てもいないんだろ。


56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:54:13.18 ID:O9sb5cQT

 イギリスに改造を任せれば、背中のコンフォーマルタンク内にミサイル仕込んでステルス仕様のユーロファイターを
開発してくれるかも。


71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:18:31.81 ID:07sMSuet

>>56
実はだな、タイフーンの背中にCFTはあるんだ・・・
ぱっと見は違和感なんだが、見てると段々とこれもありだなって思えてくるから怖いw



58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:58:06.92 ID:5ywjiTd2

韓国なら砂利とか漬け物石とか大量に積める輸送機買って
北朝鮮の上空から落としたほうがやっすくすむね。


59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:00:15.05 ID:bBlR5xVF

防衛戦なら、ステルス性は重要じゃない
ステルス性が求められるのは、進行作戦
ステルス戦闘機欲しがるヤツらは侵略者だろ


61 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2:2011/10/27(木) 21:01:13.66 ID:2c+9hgU8 BE:2308224285-PLT(12400)

>>59
抑止って知ってるかい?


94 名前:バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE:2011/10/27(木) 22:11:28.63 ID:CMcEFfzv

>>59
空戦でもステルスは役に立つだろ。
敵の探知を遅らせるんだからな。



62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:01:23.50 ID:2t/EZyQ8

ユーロファイターは日本にこそ必要なのだがな。
有り余る馬力だから、日本の十八番である電波吸収塗装(非常に重い)
処理しても余裕で戦闘できる。


64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:04:56.53 ID:C1xyLW2x

売る側には日韓に差はねーのな
なんかムカつくからさっさとF-3作れ


65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:07:15.69 ID:ujKpQYqI

日本向けだと100億円で韓国向けだと40億位って、半額だがどうしたらそこまで安くなるんだ


66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:10:20.20 ID:ierpMEB5

>>65
中身が、中国製だったら笑うな。


68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:11:36.68 ID:CTAt/kAj

>>65
地上で墜落する国だから飛ばないようにしてるんじゃね?

飛ばして落ちたら 信頼性には関わるから。



67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:11:05.33 ID:nxA3No3m

つい最近F15買ったのに、もう次世代機とか30年早えーんだよ
日本がF35導入して20年後だぞ


70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:17:26.87 ID:qppxfNto

日本はF-35Aで決定じゃないの
っつうか韓国にステルスとかいらねぇだろ、対北にどんだけ過剰スペックなんだと


73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:21:10.29 ID:deMQ6dUz

>>70
「金正日がビビっているぞ」とホルホルできる



74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:23:43.51 ID:fajbJT5G

ひとつ質問
ユーロファイターってステルス機能あるの?


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:29:37.01 ID:zefoTiWd

>>74
マイルドステルス
F15Jよりはマシというレベル



76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:26:18.56 ID:xjlWgO0n

TPP不参加でユーロファイター採用だと、米国が怒るだろう
韓国内、保険会社解放で釣り合いとれるのか?


80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:40:11.01 ID:5ywjiTd2

地上で動けば良いんでしょ?韓国としてはw


81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:41:50.44 ID:+Pt1Tym2

機密事項に関するため記事にできなかった質問がいくつかありそうだけど、どんな回答だったんだろ?
Q.永久潜航能力を備えているか?
Q.対マンホール防御はどうなっているか?


83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:43:34.93 ID:wXztlXGf

100億円ってウォンでいうと何ウォンになるの?w


84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:49:05.68 ID:ktajViM/

F35はステルス性能のために、さまざまな機能を犠牲にしている。
韓国は北朝鮮や中国、ロシア(日本は論外)など比較的、本国に近い
内陸部の仮想敵国を相手にするので、素早く一気に距離を詰められる
ユーロファイターのような戦闘機が向いてるって言いたいんじゃないの?


87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:57:04.79 ID:X3ZUY9rx

>>84
台風って意外と足短いんじゃなかったか?
空中給油できれば少しは事情が変わるかも知れないけど。



85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:50:25.63 ID:NWT/73a6

ユーロファイターはひゅうがに乗せれるんなら考えても良いんだがな。
STOL対応機種じゃないと面白くない。
それ自体が抑止力になるし。


86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:50:56.90 ID:/JlA5ilb

そんなにF35の引き渡しに難航してるのかね
こういう飛ばしを使わないで真っ当に交渉することくらいできないのかね


96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:25:06.45 ID:BNidEAnR

韓国向けにF-15サイレントイーグルって話もなかったっけ?


97 名前:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4:2011/10/27(木) 22:26:41.63 ID:faBm583h

>>96
最終的にf-15seになるんでにゃー?


98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:29:51.58 ID:+I/i0Fd4

>>96
話がサイレントになりました


104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:43:16.87 ID:PjEYMt7I

>>96
韓国的にはF-15SEが最高の選択では?
なんでも部品の一部を韓国メーカーが製造するらしいし(´・ω・`)
・・・メインがボーイングなら一応は飛べるのかなw



99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:31:29.17 ID:KHzoZfL2

韓国用にはオール木造製ガワだけ最新型の真空管電装が
グッドだぜ。


102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:39:54.23 ID:etO9kb2X

>>99
おっとベレンコ氏の悪口はそこまでだw



100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:32:53.93 ID:8ZsWQTId

初期の盧武鉉政権には軍部の中でも
対日戦力拡充するの馬鹿げてるとかいう人
おったと思うけど今はどうなの?
一掃されちゃった?


101 名前:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4:2011/10/27(木) 22:35:09.57 ID:faBm583h

>>100
だいぶ残ってるんでにゃー?
正直軍部に関しては一度再編成した方が良いとは思うがにゃー



109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:59:53.09 ID:L+12GJPs

ユーロも日韓どちらに売れば保守部品で儲かるか計算したうえでの
9400万ユーロの価格提示なんだろうな


111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 23:13:35.05 ID:Ap9xTWiu

>>109
向こうはどちらにも売る気でやってるよ
あわよくば中国すら市場狙ってる、日本やアメリカの抗議で対中武器輸出は止まったけど
地球の中心欧州が極東の事なんぞ判るわきゃない売れりゃどこでも売るぞ



110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 23:11:35.57 ID:Ru1t4cY7



南アリランは日本に借金を返すのが先だろう


北アリランの砲弾は大部分が湿気を吸収しているので
恐れる事はない全軍北進しろ