16
6月
2025年06月16日 12:20
- カテゴリ
- 韓
【ハンギョレ】韓日関係、こぼれたコップを満たすには
- 1 名前:ばーど ★:2025/06/16(月) 08:16:58.16 ID:eZjP9gbR.net
「李在明(イ・ジェミョン)大統領の就任を心よりお祝い申し上げます」
韓国で6月3日の大統領選の結果が確定した翌日の4日、日本の石破茂首相は早朝にソーシャルメディアのX(旧ツイッター)にハングルで、このように投稿した。当選祝いの挨拶は機械で入力されたものだったが、見慣れない外国語を、まるで鉛筆を握りしめて心を込めて押し付けて書いたような感じを与えた。石破首相は「日韓関係の安定的な前進」を希望する意向も伝えた。
現時点では、直接顔を合わせることもできていない韓国と日本の首脳は、ガラスのコップに触れるかのように慎重な態度を示している。ちょうど22日に60周年を迎える韓日国交正常化が話題になっている。李大統領は9日の石破首相との初めての電話会談の後、「韓日関係正常化60周年、光復(解放)80周年となる意味のある年であるだけに、未来志向的な関係を作る」と明言した。石破首相も同様に4日、「1965年の国交正常化以来、築いてきた日韓関係の基盤に基づき、これを更に発展させていけることを期待している」と述べた。
しかし、両首脳が言及した韓日国交正常化の内情をみると、単にお祝いだけをする事案ではない。1965年6月22日、両国は韓日基本条約と請求権協定に署名し、国交を樹立した。日帝強占期(日本による植民地時代)の不法な植民地支配と被害を問うことが中心だったが、最終結果にはそのような内容は反映されなかった。請求権協定には、無償3億ドル、有償2億ドルの援助を受け取るかわりに「(日帝強占期の)請求権に関する問題が…完全かつ最終的に解決された」という文言が加えられた。いわゆる「1965年体制」以降の韓国と日本の過去の歴史問題の根源がここにある。
こぼれた水をうまくふき取り、改めてコップを満たすことも重要だ。歴代の韓日政府が適切に解決できなかった問題を賢明に解決すれば、それによって、未来に進む堅固な道が開かれるという期待もある。李大統領の就任初期に、1965年に締結された基本条約と協定に関する韓日共同声明で、韓日関係の第一歩を踏むのが望ましいという意見が代表的だ。両首脳が、韓日関係が未来に進めない原因の一つが「1965年体制」であることを認め、この問題を解決する意向を表明し、もつれた糸をほぐそうというものだ。
韓日友好における大きな道しるべを作った金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相時代を教訓としようという話にも関心が集まる。金大中大統領は、「慰安婦」問題(1991年)、独島(ドクト)問題(1996年)、韓日漁業協定の改正および破棄(1996年~1998年1月)など、韓日関係の相次ぐ悪材料のもとで就任した。国内的には1997年の外国為替危機(IMF危機)で経済が崩壊し、日本の助けが切実に必要な時期だった。金大統領は1998年、小渕首相とともに「21世紀に向けた新たな韓日パートナーシップ」で、日米同盟強化による朝鮮半島平和の実現、韓日安全保障協力、対北朝鮮政策の認識共有、首脳間交流の定例化などを約束した。日本政府の承認のもと、かなりの額の日本の金融資本が韓国に流入したことで、外国為替危機の克服を助けた。
おりしも2002年に日本では韓国ドラマ「冬のソナタ」熱風が巻き起こり、その後の韓流ブームにつながるなど、波及効果は絶大だった。「過去の問題に代表される難題が、韓日関係全般を支配する枠組みにならないよう、政府レベルでの持続的な関心と管理が必要だ」(峨山政策研究院のチェ・ウンミ研究委員)の提言は傾聴に値する。
ホン・ソクジェ|東京特派員
ハンギョレ 2025-06-16 07:59
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/53480.html
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2025/0616/175002791918_20250616.JPG
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1750029418
- 20 名前::2025/06/16(月) 08:41:12.14 ID:pMcf8YZj.net
それは不満と言う名の水が溢れてるだけです
- 48 名前:キョッポピョ更新班@虎:2025/06/16(月) 08:56:08.47 ID:D20ReUgX.net
乞食シモチョウセンwww
- 60 名前:書いてるのはどこのガキなんや?:2025/06/16(月) 09:03:48.30 ID:wnkiWuhG.net
韓国人優遇だのみたいな真似したやてらは死刑でな
- 77 名前:清純派うさぎ症候群:2025/06/16(月) 09:14:09.18 ID:NEZf0n6h.net
おま鰓が持ってるのは尿瓶
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
湯気気℠
👂
交流するに値しない屑 バ韓国💬
((( ̄へ ̄)((`Д´ )そ~や そ~や
ともあれ応じませんよ。応じたヤツは陣営単位で落選あるのみ!
やれば頭がお花畑の日本人にも日韓基本条約が不平等条約である事が理解できるだろ
「日韓断交」は日本国民の総意です(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
都合が悪くなった都度セッセと歴史を好き勝手に書き換え続ける努力で一体どういう結果を追い求めるのかは、あくまでもウリナラの勝手だよ
韓国人は自分の事を棚に上げて、日本人に頼り過ぎである。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
韓国なんか 要らん💢😎
崩れゆくア韓国💭
滅びゆく愚韓国💬↘️🕳️
そりゃ、そんな事実は存在しないから。
何時まで言ってんだよ。
やはり血は争えないようだ
サミットで石破が李にいらん気を使って、自分から会いに行ったり、顔を立てたりしようとしたら、アホなことまだやってるって思われて更に支持を失うだろう
他人にも感情があるという単純な現象を理解できない狂人ならではの思考よの
何度賠償しても延々と罵られていると最後には闇討ちを考えるようになるんだぜ
それは「問うべきものでは無い」という結論に達したという事だよ。プーチンがウクライナ侵略に逆切れて「他の国だってやったじゃないか」と言った時。世界はこう言って論破した。「そういう事がしたければタイムマシンで100年前に戻ってやれ」と。そしてその「不法な植民地支配と被害」とやらはその100年前。つまり不法でも「問うべきもの」でも無い。ただ、あの戦争の中で「終わるべきもの」との認識が確立したから終わらせた。それが「植民地支配は不当」という事であっても不当と不法は違う。ありもしない水を「こぼれたから拭き取ってコップに戻せ」と言われても無理な相談。そういう妄想で暴れても、韓国側の対日加害の罪として、日本国民の怒りを買うだけ。たとえ石破は甘やかしたとしても、石破は日本国民ではなく、国民の発言権を強奪したマスゴミ左翼の代表に過ぎない。
気持ち悪い
おい、国家を挙げてNoJapanしていた謝罪と賠償はどうした?
今回、左派メディアのハンギョレが言い始めたのは、今の石破政権がまたとないチャンスだから。彼はこれまで、本人は否定するが、「日本は韓国がもういいと言うまで謝罪し続けなければならない」と言っているからね。火のない所に煙は立たぬだ。韓国側からすれば石破茂は与し易い相手であり、李在明のあの屁理屈でころっと丸め込めると踏んだのだろう。韓国語で書かれたXの祝辞は石破茂の無邪気な考え無しぶりがよく表れている。韓国側は欣喜雀躍しているだろう。おまけに外相が岩屋毅だ。ただ問題は、7月の参議院議員選挙の結果如何で石破政権が倒れる可能性が少なくない。次期首相が誰になるかも分からないが、韓国に優しい首相にはならないと思う。
コメントする