- 1 名前:昆虫図鑑 ★:2025/01/09(木) 16:57:02.94 ID:WAhQc0Ac.net
2025年01月09日、『日本自動車輸入協会』から2024年12月の「輸入車新規登録台数(速報) 」が公表されました。
これで暫定版ながら2024年の結果が締まったことになります。日本に再上陸した韓国『現代自動車』がどのくらい日本で新車登録されたのか見てみましょう。
以下です。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2025/01/sozai_9068_img.jpg
↑黄色のマーカーのセルが韓国『現代自動車』、オレンジ色のマーカーのセルが中国『BYD』です。
2024年12月
新車登録台数:57台
(対前年同期比:81.4%)
シェア:0.18%
2024年01~12月累計
新車登録台数:618台
(対前年同期比:125.6%)
シェア:0.19%
⇒参照・引用元:『日本自動車輸入協会』公式サイト「輸入車新規登録台数(速報) 発表資料」
『現代自動車』は、12月単月では「57台」でした。数自体もよくありませんし、問題は前年同月「70台」の81.4%しかないことです。
増えるどころかむしろ減っています。
暫定の数字ながら通年では「618台」です。『現代自動車』が日本に再上陸したのは2022年ですから、3年目でこの数字はかなり寂しいといえます。
『BYD』も頭打ちか?
中国の電気自動車メーカー『BYD』を見ると以下のようになっています。
2024年12月
新車登録台数:249台
(対前年同期比:90.9%)
シェア:0.81%
2024年01~12月累計
新車登録台数:2,383台
(対前年同期比:157.7%)
シェア:0.74%
『BYD』は12月単月では「249台」で、『現代自動車』の約4.4倍。通年で見ると「2,383台」で、『現代自動車』の約3.9倍となります。
気になるのは、『現代自動車』と同じく対前年同月比「90.9%」と、月当たりの台数が減少している点です。頭打ちかもしれません。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/141399
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1736409422
9
1月
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
ぞわ~🥶
MKタクシー?
精神が気味悪い
ブラジル当局は、中国の電気自動車大手BYDの工場建設を停止した。建設作業員が「奴隷」に匹敵する状況で生活させられていたためとしている。
MPTによると、ブラジル北東部バイア州で160人以上の建設作業員が救出された。
労働者らは「劣悪な」環境に置かれ、建設会社によってパスポートと給与を差し押さえられていたとされる。
BYDは声明で、こうした事態に関わった企業との関係を断ち、引き続き「ブラジルの法律を完全に遵守」することを約束すると述べた。
国土交通大臣が売国政党の公明党なので、許可するよな。
中国共産党の走狗
→ 公明党 創価学会
ホラらしいニダ
朝鮮人が嫌いってことを悟らないかなぁ。
公明が大臣やってるソーカ国交省を絶対に許すな
ぶっっっチュッ💋
罰ゲームが618回行なわれたみたいです
停車中、勝手に全焼した前歴があれば、購入対象外になるのはあたり前。その全焼原因がわからない車両をいくらマスゴミがだまっていても、良識あれば買わないw
コメントする