13
10月
2024年10月13日 09:20
- カテゴリ
- 韓国
なぜ日本は「左側通行」なのですか? 韓国も中国もアメリカも右側通行なのに「不思議」ですよね?
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:17:11.03 ID:M3KjEm5m0.net BE:718678614-2BP(1500)
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1728350231
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:18:30.47 ID:9xwLMax50.net
沖縄はアメリカの占領中右側通行だった
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:18:53.45 ID:+C1il7qb0.net
侍の刀がぶつからないように左側を歩いてたのが起源らしいが
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:20:00.04 ID:yIRdqLBw0.net
イギリスでも日本車売れるな
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:20:11.93 ID:IfMsiciB0.net
最初にイギリス式を導入したからでは?
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:20:20.24 ID:9xwLMax50.net
イギリスの植民地だったアメリカが右側通行なのは不思議
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:20:41.42 ID:fVQDeGKc0.net
当時、米仏は英が嫌いだった
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:23:24.67 ID:NHH2V0ic0.net
イギリス式なんだわ
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:23:38.47 ID:pf7QHPuV0.net
イギリスだの刀の鞘だの馬の繋ぎ方だの
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:23:49.35 ID:nFjHYNrF0.net
というか韓国と中国は交通ルールあっても守らないだろ
- 28 名前::2024/10/08(火) 10:25:13.24 ID:g2eCQseJ0.net
右利きが多いからだろ
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:25:20.90 ID:720JP4rR0.net
韓国の鉄道は基本的には右だけど一部で左の路線もある
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:29:34.33 ID:0VcmfmRI0.net
あ?英国領なめんな
- 39 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:30:03.33 ID:0VcmfmRI0.net
タイランドも左なんだよな
- 41 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:31:13.43 ID:YiNujOF50.net
イギリスのせいで電車の幅もうんたらかんたら
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:31:29.22 ID:rj9eILYV0.net
そら左翼国家は左、右翼国家は右ってだけや
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:32:35.95 ID:+n1oOrbD0.net
島国は大陸国と逆
- 45 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:33:07.20 ID:erpyU3ZT0.net
交通事情イギリスにならったからだろ。
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:34:17.00 ID:yImL2Qz60.net
島国は大陸のルールに囚われないけえ
- 52 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:36:51.54 ID:sKmJixGg0.net
弓庭爺のほうが不思議です
- 53 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:37:09.15 ID:1m3T/U8w0.net
右大臣より左大臣の方が偉いだろ?
- 54 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:39:14.38 ID:dyFqL3GA0.net
右ハンドルなのに右側通行なのが事故の原因じゃないのかなんでハンドルを歩行者側にしないんだ?
- 55 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:39:15.85 ID:y6DEk+kr0.net
その昔、日本も英国の植民地だったからなあ
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:39:48.26 ID:/ILfWGn/0.net
世界的にみたら、1/3は左側通行なんだからそれほど不思議でもない
- 60 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:42:12.01 ID:ibeCJ6SK0.net
憲法もブリカス参考にしたからな
- 67 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:49:07.12 ID:/u0qtA3w0.net
国連中国が日本を支配する政治組織が中国仏教の「創価学会」
- 69 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:49:37.97 ID:/w/DMIYI0.net
ヤード・ポンド法を滅ぼすなら全世界右側通行に統一してもいいと思う
- 71 名前::2024/10/08(火) 10:50:56.30 ID:cscth42e0.net
道路事情をイギリスに合わせただけ
- 74 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:52:09.82 ID:XzGYrPLs0.net
日本の皇室と英国王室の関係性を見れば一目瞭然…
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:52:52.67 ID:/u0qtA3w0.net
全ての始まりは「生麦事件」
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:53:56.37 ID:KBzRybH20.net
島国は左と決まってんだよ。
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:58:24.88 ID:djOS6TOE0.net
第一次世界大戦前までは英国が世界のNo.1国家だったからな
- 80 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:58:29.38 ID:1iLyd3KF0.net
体の重心が左だからふらついた時にぶつからないようにやろ
- 81 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:59:42.54 ID:90yXqgZD0.net
大名行列がすれ違い時に左側通行だったはず
- 82 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 10:59:56.86 ID:c5Nuoydu0.net
昔に習った車は左はともかく、歩きは右って何処に行った
- 83 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:00:16.72 ID:dzbtfVDb0.net
インドも左だっけ?
- 88 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:04:05.54 ID:5fuN3bm/0.net
こういうの世界で統一できないの
- 89 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:04:19.69 ID:BYKzOpAM0.net
イギリスの植民地だから
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:10:29.89 ID:IsSSLLfz0.net
意外と左側通行多いんだよな
- 93 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:10:45.55 ID:C895jOAc0.net
まあ日本の鉄道が狭軌なのも植民地仕様だし仕方ない
- 94 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:13:24.39 ID:9AZXs4k60.net
こないだぽつんと一軒家って番組見てたら沖縄のおじいの話で沖縄返還された何年かの7/30の朝にパチンと通行車線切り替わったって
- 95 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:14:20.47 ID:hFs0qVLm0.net
大英帝国を知らんのか。産業革命、石炭産業、植民地を知らんのか
- 101 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:17:07.99 ID:DW7WgJ/80.net
ハンドルが右だから
- 102 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:17:29.27 ID:IsSSLLfz0.net
自動運転の時代になれば、どっちでもよくなるんじゃね
- 103 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:18:14.07 ID:DW7WgJ/80.net
助手席の女の子車道に下ろすの?
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:26:35.85 ID:vBcudYpY0.net
レクサスだけで良いから、ウインカーをイギリスと同じ左に設定してくれ
- 111 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:31:47.35 ID:xY2+/ME+0.net
発電機もドイツとイギリス?から導入して東西で周波数違うし、日本人は昔からアホだなw
- 114 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:32:56.88 ID:baIu91hC0.net
沖縄はアメリカ時代の名残で前向き駐車が多い
- 115 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:34:09.18 ID:fBUwcxGf0.net
免許証がないパヨチョンが暴れてきっしょwww
- 118 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/08(火) 11:37:37.33 ID:z/UX3/o10.net
日本語と左側通行は敗戦時に修正してほしいかったな
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
( ・ω・)伝統です。
違います。馬に乗った状態で、すれ違いざまに、無礼討ちできるからです(w冗談だけど)
御者が馬車を操る際、右手でムチを振った時に、歩行者に当たらないようにするためだったとか。
アメリカが世界の覇権を握るまでは、イギリスが経済と軍事力において、世界の覇権を握るスーパー先進国だった。
たった、これだけの理由。
日本だけが特別変わっているのではない!
理解できたかね。
植民地奴隷が、何から何まで猿まね、あまりに模倣ばかりでいつもの虚勢で違うようにするニダ だろw
つまらない愚問 すな
そういう歴史的背景が無い国は、アメリカの自動車産業の発達と共に、
アメリカの交通ルールを導入、適応していっただけの事です。
つまり、それらの国は人々の往来に関しての秩序だったルールが存在しなかったことを意味します。
ずーっと前から車が走ってて英国に習ったからだ
そんな事も知らんの
既出だが、侍の刀がぶつからないように左側を歩いてたし、左側通行が根付いてる状況で、英国の左側通行がすんなり受け入れられたんだろうな。
コメントする