11
12月
2023年12月11日 12:20
- カテゴリ
- 韓
【韓国】 小学校「キャラクター筆箱」禁止で議論沸騰…児童間でトラブル?競争激化?盗難?
- 1 名前:仮面ウニダー ★:2023/12/11(月) 06:22:01.03 ID:OAnq8c3B.net
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/810mw/img_a84f715e5e47c5dcf2b87f9bc717f70c103817.jpg
写真は記事の内容とは関係ありません(c)news1
【12月11日 KOREA WAVE】小学校2年生の子どもがいる保護者が韓国のオンラインコミュニティで
「学校からキャラクターの筆箱を持って来させないよう指導があった。他の学校もそうなのか」と意見を求めた。
保護者は「これまではOKだったキャラクター筆箱を禁止するというグループメールが来た。
けんかやトラブルを予防する目的らしい」と話した。
教師に電話したら「グループ生活では従わなければならない規則があるのです」とため息をつかれたという。
保護者は「まるでクレーマー扱いだ。上から目線の教師に腹が立つ」と怒りをぶちまけた。
これを見たネットユーザーたちは
「キャラクター筆箱は家や塾で使えばいいのではないか」
「子どもにクラスで友達と何があったのか聞いてみましょう」
「どうして先生がそのような決断を下したのだろう」
などの反応を示した。
あるネットユーザーは「入学の時、友人がうらやましがるキャラクター用品を持ってこないよう指導がある。
持ってくれば競争がエスカレートするし、争いや盗難が起きかねないからだ」と説明している。
「うらやましくても盗まない方法を学校で学ばねば」と指摘されると
「低学年ではそうもいかないから、あらかじめ禁止するということ」と答えた。
2023年12月11日 4:03 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3495440
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1702243321
- 8 名前:新世代ウッカリみすてーく ◆HIRO/gHrS6:2023/12/11(月) 06:50:45.29 ID:fjglAzQb.net
すぐ、盗難が起こるのな。。。韓国って。
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
ハイ🍱
そもそも小学生用なんて大抵クラスや名前書く欄あってマジックで書いてるもんだから盗んだもん使えないだろ。
w
仕事も無ければ、休日を共に過ごす友人も無し
何のために生きているの?w
小学校から、切磋琢磨して窃盗技術が磨かれているのだなぁ。
価値観の違いで、社会はこうも違うのだね。
盗難って……日本では出てこない発想だな。
コピペ 無能
コピペ 無能
韓国なんか要らんわ(  ̄- ̄)
猿と同じやな コリは
意味不明 ナンセンス
俺が昔学校に革ベルトして行ったらハサミで2つに切られてた事あるけど
教師がそれをホッチキスで留めてそのベルトそれからも使ってたけど
そんな大問題にはせんかったぞw
何気に流行りものが発生すると、誰もかれもがそれに習うくせに、マウント精神の影響でスクールカースト強くて、子供社会らしい無邪気で悪辣な独自ルールや基準でイジメやマウント行為が起きるのも韓国やから
管理する側からすれば、面倒ごとが排除できるなら現場から排除しておけば自分らの責任も管理の労力も軽くなるってことなんだろうな
小学校ではシャーペン禁止みたいな感じで
ドロボウは犯罪なんですが理解できますか?人間やめますか
日本に大勢蔓延ってるのも含め、破落度国家のガイキチレイシスト民賊は他人を陥れて他人の不幸を喜ぶ民賊だけあって、盗みは日常茶飯事だし、犯罪は勲章代わりと考えてるんだろうな。
コメントする