26
5月
2023年05月26日 16:20
- カテゴリ
- 韓
【中央日報】 韓国産業研究院「韓国の輸出主導型成長は終わった」
- 1 名前:仮面ウニダー ★:2023/05/26(金) 10:46:14.32 ID:j+16pRig.net
数十年間続いた「グローバル化」が事実上終止符を打った中、韓国の輸出環境も急速に悪化している。
過去とは異なり、最近10年間の輸出増加率が経済成長率を下回ったことが分かった。
産業研究院は米国・中国葛藤などで交易状況がさらに悪化する可能性が大きいとし、成長率維持のための民間消費活性化を呼びかけた。
産業研究院は25日、このような内容の「第2次グローバル化の終焉と韓国経済」(カン・ドゥヨン上級研究委員)という報告書を公開した。
報告書は半世紀以上続いた世界GDP(国内総生産)比貿易の上昇傾向が2008年世界金融危機以降消滅したと評価した。
韓国の輸出主導型成長も終わりつつある。
国際通貨基金(IMF)基準で、この10年間(13~2022年)の世界貿易の年平均増加率は3.1%で、
金融危機以前の1990~2007年(7%)に比べて半分以下に鈍化した。韓国の輸出増加率は同期間12.9%から2.8%へと下がり、
それよりはるかに大きな下げ幅を見せた。
産業研究院が韓国銀行の資料を分析した結果、この10年間(2013年1-3月期~2023年1-3月期)の経済成長率は年平均2.45%で、
輸出増加率(2.43%)を小幅に上回った。2013~2019年に範囲を狭めれば、両者の格差はほぼ1%ポイントにさらに広がる。
経済成長率6.32%、輸出増加率13.18%だった1990~2007年とは完全に変わった数値だ。
産業研究院は今後、世界貿易環境がさらに悪化する可能性が大きいと指摘した。
特に、激化する米中葛藤が世界経済「デカップリング」(脱同調化)につながれば、世界経済・交易停滞が加速するという見通しだ。
内部的な変化の努力も欠かせない。輸出の成長寄与度の下落を補填するための内需活性化が代案として挙げられた。
経済協力開発機構(OECD)によると、韓国の対GDP比民間消費の割合は48.4%で、米国(68.2%)、日本(53.5%)、欧州連合(EU・52.3%)より低かった。
産業研究院のカン・ドゥヨン上級研究委員は「グローバル化の終焉以降、韓国経済は民間消費と輸出が成長をけん引する役割を分担しなければならない。
そのためには民間消費の活性化が必要だ」と述べた。
2023.05.26 09:18
https://japanese.joins.com/JArticle/304842
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1685065574
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/05/26(金) 11:14:00.58 ID:jn3p/MeVO
民間消費の活性化なら、政府主導の公共事業とかやらんの?
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
日米が内需拡大の為チャンス与えてただけだろー
せっかくのチャンスくだらない
K文化発信なんてアホな事して
ドツボにハマっただけ
🦗
構造を変えられないので内需依存成長は無理
詰んでるんだよ、もう
海外にカネを放出するバキューム役になってる 貯蓄プールが全滅の砂漠だよ
韓国に1円たりとも渡すな
日本全国津々浦々に韓国産不買の大潮流を!
拡散・拡散
そのkなんとかも、年間費7000億ウォンに膨れ上がったグローバル広報費カットされたらおしまいなのにね。
どこの芸能事務所も補助金たよりきりで煽動を作り出して利益を出そうとして、自社コンテンツを自力で育てようとしなかった。
財政出動掛けようにもこれまでで使い果たしてしまい、もう元手が無い。経済危機が近いんですと言っても、散々ホルホル扇動に染まってしまってる愚民は聞く耳を持たない。救い難いのは、ホルホル扇動していた政府・報道・財界もそれに酔ってしまってる事。今更経済構造変換や脱中国の「痛み」を受け入れる余地が無いだろうよ。
だが何より無いのは「時間」。米中対立が加速する中、反日ホルホルに時間を浪費していたので、時間が無い。完全に手詰まり。さようなら!
どこもスワップしてくれんし、もう天命に見放されて長いし、そろそろ国家デフォルトだろ。
コメントする