22
1月
2023年01月22日 22:20
- カテゴリ
- 韓
【魚】 韓国国立水産科学院、「ニシキゴイ養殖マニュアル」製作
- 1 名前:LingLing ★:2023/01/21(土) 23:09:14.24 ID:hR99zenH.net
水産科学院、ニシキゴイ養殖マニュアル製作
ニシキゴイの種類と鑑賞法、選別法など盛り込まれ
[釜山ニューシス]クォン・テワン記者=国立水産科学院(水科院)は、観賞魚であるニシキゴイに対する大衆的な理解度を高め、養殖に関心のある人々のために「ニシキゴイ養殖マニュアル」を発刊・配布すると17日、明らかにした。
ニシキゴイは赤や黒、白などの多様な色彩と柄を持つコイの改良品種で、長い間東洋圏で庭園用として愛されてきており、韓国内には1960年代から本格的に導入し普及・育成している。
海洋水産部の観賞魚産業育成第2次総合計画によると、最近の世界観賞魚産業の市場規模は50兆ウォン台で、このうちニシキゴイ関連産業は1兆ウォン台と推定されている。
これについて、水科院中央内水面研究所は、2013年からニシキゴイ養殖産業の拡大と国際競争力確保のための韓国内の源泉技術開発研究を行った。
その成果の一部として、過去2年間(2021~2022年)産業体と連係した現場研究遂行結果を整理し、ニシキゴイ養殖を準備したり、趣味で育てようとする観賞魚愛好家を対象にマニュアルを発刊した。
マニュアルには多様なニシキゴイの種類と鑑賞方法、体系的な生産方法と商品性のあるニシキゴイを選別する方法などが含まれている。
水科院はマニュアルをニシキゴイ愛好家(同好会)と国公立大学に配布し、水科院ホームページにも公開する予定だ。
水科院中央内水面研究所は、韓国内の内水面産業と連携した観賞魚産業の拡大に向け、高品質の小型淡水観賞魚(グッピー、金魚など)生産技術の開発、韓国内の土俗淡水魚(カルラプザル、ポドゥルプンオ、チャンガシゴギなど)を対象にした観賞魚の開発も進める予定だ。
クォン・テワン記者
ニューシス(韓国語)
https://n.news.naver.com/mnews/article/003/0011646488
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1674310154
- 2 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:12:04.95 ID:/wgyF7dv.net
錦鯉は南朝鮮起源と言い出しそう
- 4 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:12:39.87 ID:2bYK7q6T.net
あのハゲを量産するんか
- 6 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:14:19.68 ID:bT2F2bb0.net
和訳しただけニダ!
- 8 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:16:45.33 ID:2Qha1PHv.net
しかし金魚の鑑賞文化は中華にもあった覚えがあるけど、錦鯉の鑑賞って日本以外でそんな文化あったっけ?
- 9 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:17:32.70 ID:1GcRO6zb.net
今度は錦鯉起源泥棒か…
- 10 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:18:28.11 ID:xomU+3sN.net
これは何処から盗んできたの?
- 11 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:20:33.36 ID:XGmnEXsm.net
これこそ、文化盗用
- 15 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:23:43.89 ID:/wgyF7dv.net
錦鯉が海外から高く買われてるから目を付けたんやろなwww
- 17 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:25:12.14 ID:EkPkChj6.net
猿を捕まえよう!
- 20 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:26:32.41 ID:Ab8TPIaW.net
アーニョハセヨーー
- 26 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:29:22.44 ID:xzGEveUU.net
日本に併合してもらってホントよかったねw
- 33 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:34:25.18 ID:YWn+akZ8.net
絶対に起源主張するな、既にやってるか?
- 34 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:35:00.66 ID:kSKZWeuL.net
チョンに繊細な養殖は無理
- 35 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:35:28.66 ID:X4MTZz4S.net
盆栽も今は海外で高く取引されてるしな
- 36 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:37:02.16 ID:X4MTZz4S.net
どうせ上手く育てられなくて共同研究持ちかけてくるんだろ
- 38 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:37:48.64 ID:RBHwWut5.net
韓鯉は最高だからね
- 41 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:40:45.99 ID:4XICjB8h.net
旭日模様の鯉いたらブチ殺すの?
- 44 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:47:46.16 ID:xH0wlTCW.net
起源主張ないからダメ
- 45 名前:えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH:2023/01/21(土) 23:51:46.59 ID:HzIP4QUK.net
錦鯉といえばうさぎさん
- 47 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:57:55.91 ID:PbdYsMLk.net
目白の田中角栄邸にあったようなのはいくらぐらいしたんだろうな?
- 49 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/21(土) 23:58:26.93 ID:WNjOSis0.net
錦鯉は韓国人が最も嫌う手間暇かけないといいものが出来ないから無理だろ
- 52 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:04:00.29 ID:s2/O/WjR.net
シナ人が大枚叩いて錦鯉買ってるから乗り出して来たのか?
- 54 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:06:46.55 ID:+p9fQiWT.net
日本の錦鯉が金になるって気がついたんだなw
- 62 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:28:10.67 ID:gaIm18Lp.net
振興会に入り込んでそう
- 63 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:28:27.85 ID:QymsImvq.net
物乞いマニュアルの方が韓国民は喜ぶぞ
- 64 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:28:30.21 ID:jPEBJCue.net
トンスル作りマニュアルを公開して誇らしいニダー!ってやってくれたら少し見直してやる
- 66 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:29:19.91 ID:eoBmalW2.net
来日して品定めするコレクターがチョンの養殖した鯉なぞ興味持つかね
- 68 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:39:45.49 ID:bEkxqdBV.net
まあ柄が出るかどうかは運もあるから、たまたま凄いのが生まれる可能性はあるでしょ
- 70 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:45:49.93 ID:RYKNFocB.net
次の戦争で焼き払うしかない
- 72 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 00:56:58.27 ID:0yIhfYDy.net
マニュアル通りにやってうまく行かず、ファビょる朝鮮人の姿しか見えんwww
- 74 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 01:02:52.89 ID:ym9O+dOG.net
すべてが日本の偽物
- 77 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 01:11:37.23 ID:Bju3oRlV.net
19世紀の初頭、江戸時代の後期といわれています。当時、鯉の養殖が盛んだった越後(現在の新潟県)山古志郷二十村で、赤や黄色の体色をした突然変異種の緋鯉と白鯉を交配させたところ、白い肌に緋色の斑紋が現れる種類が誕生しました。
- 78 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 01:18:54.96 ID:tBKrpBLG.net
錦鯉の技術は既にドイツだかに流れてるようだけど、韓国には無理じゃないかね?
- 81 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 01:25:22.66 ID:+FjA2PNq.net
どーせまがいもんのヘンテコ顔錦鯉だろ
- 83 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 01:27:47.25 ID:OF/i3wFo.net
上手くいかなくて人面魚にはしりそうw
- 84 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 01:30:37.05 ID:3PtdfXlu.net
数年経てば歴史や
- 93 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 02:00:39.98 ID:PRUNJzrc.net
まーたパクったか
- 96 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/01/22(日) 02:06:21.00 ID:6J+7oblv.net
どうせ朝鮮じゃあ隣人に盗まれて食われるだけだろwww
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
イヴォガ痔
本当に何もない国だ
エラ張りに整形して作ってやるニダ
人面コイとして大儲けできるニダ
盗難にはくれぐれも気をつけて欲しい
たまには顔出せよな👊😀
天地がひっくり返ってもないから安心だな🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
韓国人はすぐに育てるのに飽きて食うから無駄だぞ
技術も文化も全て盗用のパッパラパー土塵が妄想垂れるなよ
おまエラには無理
大英博物館での旧正月ツイートで中国が冠だってな
バカチョンは残らずさっさと殺されれば良いのに
そんな日は永遠に来ない
お前の妄想には何の価値もない
どっか逝け!中卒ノータリン!
しかも白丁出身、朝鮮耳👊😆
人から盗むことしかできんのか?
誰が買うんだよ
お前等の悪事は日本人は見てるからな、自分達の首を絞めてろ馬鹿がペッー。
法螺吹くな禿げ まだ生きてたか?早く永眠しろ起きて来るな禿茶瓶
錦鯉発祥の地は、新潟県中央部の古志郡二十村郷(現在の小千谷市、長岡市の一部)で、約200年前(江戸時代の中頃)にマゴイから突然変異した変種を観賞魚として養殖したのが始まりと言われています。 以来、大正時代に紅白、大正三色、昭和初期に昭和三色の主要品種が作出され、現在では80種以上の品種が作られています。2020/0
そんな歴史は存在しない、あと「兄である大韓から弟の日本へ」とかいう幼稚園児レベルの算数も出来ないバカのキチガイ妄想が心底うざい
日本を代表する魚・錦鯉。金色の鯉、紅白の鯉。 様々な体色をした鯉たちは、私たちを魅了します。鮮やかな色彩と優雅に泳ぐ姿は、あるで「宝魚が舞い踊っているよう」とも言われる美しさです。日本で生まれ育った人ならば、錦鯉を見たことがない人を探すほうが大変というくらい、おなじみの魚ではないでしょうか?そんな錦鯉ですが、実は池や川などにでもいる鯉とまったく同じ淡水魚であるということは、知らない人も多いかもしれません。実はあの真っ黒な鯉から、遺伝子変異によって偶然誕生したのが、色鮮やかな錦鯉なのです。
そんな錦鯉は、実は山古志で誕生しました。鯉はもともと日本の魚ではなく、原産地域は、現在のイランあたりと考えられており、食用として日本に持ち運ばれたのではないかと言われています。現在の新潟県長岡市の山古志、小千谷地域周辺では、棚田に水を引くため、村人たちは横井戸を掘って山の地下水を使っていました。この地域では、冬季に入り雪が積もり、訪れる春には雪解けの冷たい地下水が流れます。しかし、稲作には冷たい水は適しません。そこで、棚田の一番上の段に池を作り、いったんそこに水を貯めて、太陽の熱で適温になるのを待ってから稲作に使っていました。
朝鮮人に盗まれた物に対して、“謝罪と賠償”を求めないでいいのか?日本政府!!!
中国の属国朝鮮に錦鯉を鑑賞する心の余裕からなる文化が育つとでも?バカも休み休み言えよサル
日本人に生まれたかったクソハゲバケツw
兄である大韓とか弟日本とかどれだけ頭悪くて気色悪いんだか、そんなキチガイ妄想垂れ流しているから無職の嫌われ者なんだよ
ハゲチョンコロ
錦鯉は日本のほかに、ヨーロッパ勢もブランディングに勤しんでるからな
そんなところに後発がホイホイ入ってもね
結局、盆栽と同じオチになるだけだなw
世界が大喜びして讃美するものを、韓国は自分たちで新しく作り出してみろよ!
個人で趣味を超えたレベルでやってる人もいるし、そういうところは防犯は本業でやってる所に比べて緩いだろうし
そうでなくとも本業でやってるところも見学申し込んだら下見させてもらえるようなところ多いだろうし、気を付けた方がいいわ
食うために盗んだとか言うベトナムや中華な個人の犯行とは、別の本職犯罪集団が動き出すかもよ
血統を重視するけどな?w
キムチで育てた臭い錦鯉w1匹500ヲンw
そのうち起源主張
資源がなく内需も少ない輸出頼みの国なのに、どんな機械製品が大不振だからな。代わりになる輸出品目が欲しい大韓民国。それもデカくなく(デカいと輸送費がかかる)、安く量産が出来て(工場設立のような大金の投資が要らない)、他国ではまだライバル相手が少なそうな(ラクに商売が出来る)ヤツ
コメントする