7
7月
2022年07月07日 21:20
- カテゴリ
- 韓国
韓国サムスン、「3ナノ半導体」量産開始
- 1 名前:白(茸) [US]:2022/07/05(火) 14:40:35 ID:sKAyu0Xy0.net BE:422186189-PLT
中国紙・環球時報は4日、韓国のサムスン電子が回路線幅が3ナノメートルの半導体の量産を世界で初めて開始したと発表したことに、台湾メディアも注目していると報じた。
サムスン電子は6月30日、3ナノ半導体の量産を始めたことを発表。これまでの5ナノ半導体に比べて消費電力を45%削減でき、製品性能を23%向上させることができるという。
中国の市場調査機関・集邦諮詢によると、今年第1四半期の半導体受託製造(ファウンドリー)分野でTSMCのシェアは53.6%に上り、サムスン(16.3%)の3倍強。しかし、環球時報の記事は「3ナノ半導体の量産を開始したことでサムスンは追い上げを加速している。サムスンはアップルやインテル、AMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)などの潜在顧客を獲得することでTSMCとの差を縮めるだろう」と伝えた。
また、韓国・毎日経済の報道を基に、韓国の業界内では「先んじて最新技術を導入したサムスン電子は、TSMCを追い越すための基盤を築いた。この技術の差は簡単には埋められないだろう」との見方が広がっていると報じた。
記事によると、台湾メディアもこの話題に大きく注目。台湾・聯合新聞網は7月2日付の記事で「TSMCが3ナノ半導体の生産を開始するのは2023年になってから。サムスンは技術的な優位性を利用してより多くの顧客を獲得する可能性がある」と伝えた。
一方で、「安定供給ができなければ市場は奪取できない」とも指摘。「特にこれまでの4ナノ半導体では、歩留まり率(合格品の割合)がTSMCに及ばないと指摘されてきた。サムスンが受託製造していた5ナノ半導体を使用した米クアルコムのプロセッサーには過熱しやすいという問題があったが、TSMCに変更したことで抑制された。このことから、市場ではサムスンの3ナノ半導体に対する疑問の声も上がっている」と報じた。そして、「早い時期に歩留まり率を引き上げることができるかが、サムスンとTSMCの競争のカギになる」と予想した。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_897093/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656999635
- 3 名前:マレーヤマネコ(神奈川県) [DE]:2022/07/05(火) 14:41:29 ID:J4i8XBCY0.net
爆熱タイプなんやろ
- 4 名前:黒トラ(愛知県) [US]:2022/07/05(火) 14:42:05 ID:bgnhK2gH0.net
以前もスピード重視して見切り発車するから歩留まり最悪だったやん
- 8 名前::2022/07/05(火) 14:46:25.18 ID:kDeol0w/0.net
なんで環球時報が報じてるのか気になります
- 9 名前::2022/07/05(火) 14:47:42.19 ID:DtLegCgi0.net
まぁ失敗するだろうね
- 11 名前::2022/07/05(火) 14:48:54.72 ID:F/ZwJI5R0.net
爆発しないようにしろよ
- 12 名前::2022/07/05(火) 14:49:00.95 ID:YznxqPF+0.net
まともな歩留まりで生産出来るの?
- 17 名前::2022/07/05(火) 14:52:22.29 ID:g03B6Qwa0.net
そういう看板であって3ナノではないのな
- 20 名前::2022/07/05(火) 14:53:03.76 ID:uxJDi8RJ0.net
他国様に土下座しないと28nmも作れないポンコツランドがあるらしい
- 21 名前::2022/07/05(火) 14:53:16.78 ID:LydfEPnv0.net
どうせまた爆発する
- 22 名前::2022/07/05(火) 14:53:42.33 ID:r+jpgFqm0.net
韓国のこの手の話題は話半分で聞いておかないとな。
- 24 名前::2022/07/05(火) 14:54:55.72 ID:RNRumRVw0.net
この○ナノはぶっちゃけ気分で付けてるので
- 28 名前::2022/07/05(火) 14:56:54.17 ID:/sayYwsm0.net
姦国製品の不良品率は99%
- 29 名前::2022/07/05(火) 14:57:43.70 ID:SwjvGfjf0.net
サギで訴えられるな
- 30 名前::2022/07/05(火) 14:57:45.73 ID:2GJJdUGA0.net
5Gでもやらかしてるから、怪しい
- 31 名前::2022/07/05(火) 14:58:00.20 ID:RdESg0Gg0.net
クアルコムが採用しないように祈るばかり
- 33 名前::2022/07/05(火) 14:58:24.26 ID:Q4iLwGO50.net
どうせ話半分以下だろ
- 35 名前::2022/07/05(火) 14:59:12.60 ID:VWoDVfki0.net
でジャップはなんぼなん?
- 36 名前::2022/07/05(火) 15:00:43.12 ID:BpjPPMl80.net
国が倒産するニダ アイゴ~
- 38 名前::2022/07/05(火) 15:05:11.22 ID:c6IbkCa+0.net
歩留まり1%くらい?w
- 39 名前::2022/07/05(火) 15:05:16.73 ID:CcovKIw90.net
ウォン安で大変だから飛ばし記事でウォン高にもっていくニダ
- 40 名前::2022/07/05(火) 15:06:40.10 ID:s1yR3u6N0.net
4nmで歩留まり30%くらいらしいし3nmだと10%くらいかね
- 43 名前::2022/07/05(火) 15:10:03.48 ID:eapkwQNU0.net
粗悪品を量産されてもw
- 44 名前::2022/07/05(火) 15:10:52.49 ID:qEWNAuBx0.net
7nmから5nmに微細化進んでも性能の向上が感じられないけど、更に微細化をやる意味なんてあんの???
- 46 名前::2022/07/05(火) 15:11:56.36 ID:JV/GPL1G0.net
サム8嫌われてたのに
- 47 名前::2022/07/05(火) 15:12:05.92 ID:ERgKgcpN0.net
日本 フッ化水素 とはなんだったのか
- 48 名前::2022/07/05(火) 15:12:07.10 ID:CsTIEgzx0.net
1日の生産で数個良品がでるくらいか
- 50 名前:しぃ(茸) [US]:2022/07/05(火) 15:13:55 ID:iz1RLZx60.net
SandyBridgeなんて32nmだけど、まだ普通に使える性能あるぞ。 7nm→5nm→3nmで体感できる性能なんて向上するんか?
- 52 名前:コラット(茸) [MT]:2022/07/05(火) 15:14:26 ID:uZtFXHvk0.net
また商品名で実測で15nmとかなんでしょ?
- 53 名前:ヤマネコ(福岡県) [GB]:2022/07/05(火) 15:17:46 ID:ERiwicwb0.net
3nmっていう商品名で実際に3ナノメートルとは言ってない
- 54 名前:ジョフロイネコ(光) [US]:2022/07/05(火) 15:19:26 ID:FlnrAQhU0.net
食料もエネルギーも半導体も外国に握られてるのにどうやって先制攻撃するんだwww
- 56 名前:ユキヒョウ(東京都) [LB]:2022/07/05(火) 15:20:42 ID:19Pbu+tl0.net
株価ヤバくなると都合よくこういう記事が出てくる
- 58 名前:ハバナブラウン(奈良県) [ニダ]:2022/07/05(火) 15:22:16 ID:tYBOj+Dp0.net
とうとう日本は周回遅れになったな
- 60 名前:ツシマヤマネコ(茸) [US]:2022/07/05(火) 15:22:55 ID:RYNis7Jq0.net
焦る乞食は貰いが少ない
- 61 名前:アメリカンボブテイル(大阪府) [ID]:2022/07/05(火) 15:24:37 ID:R6xO4jZK0.net
改善無視で突き進んだって意味ないんだが
- 62 名前:リビアヤマネコ(大阪府) [ZA]:2022/07/05(火) 15:26:19 ID:HbVHZ/Dv0.net
なるほど株価対策ね
- 66 名前:スナドリネコ(SB-Android) [US]:2022/07/05(火) 15:35:17 ID:fL4qPJ/v0.net
契約取るためのフカシだろ
- 67 名前:キジトラ(茸) [ニダ]:2022/07/05(火) 15:36:39 ID:XAPipEKI0.net
市場ではサムスンの3ナノ半導体に対する疑問の声も上がっている」と報じた。
- 68 名前::2022/07/05(火) 15:38:08.74 ID:Lilx6Iip0.net
そんなプロセスルールがほんとに存在しとるんかね。また名前だけじゃねえのか。
- 77 名前:キジトラ(長屋) [ニダ]:2022/07/05(火) 16:11:45 ID:B8xf18cZ0.net
歩留まりが悪くてもケンチャナヨで有機ELモノにした実績があるからどう転ぶかは分からんな
- 78 名前:シャルトリュー(栃木県) [US]:2022/07/05(火) 16:13:06 ID:9MMttIyw0.net
5ナノ量産開始ニダって発表してから一向に量産できずにTSMCに顧客流れまくった件を思い出すな
- 80 名前:スペインオオヤマネコ(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]:2022/07/05(火) 16:14:49 ID:bH3r9WYg0.net
韓国と台湾は凄いな。
- 81 名前:茶トラ(千葉県) [ニダ]:2022/07/05(火) 16:16:10 ID:a8Px7ozR0.net
リーク増えるから電気使用量アップに爆熱は避けられないはずだが何やってるんだろ
- 83 名前:ボルネオウンピョウ(東京都) [BR]:2022/07/05(火) 16:16:38 ID:c7Ajs0120.net
細かくすることには賛成なんだけど、それで頑張ったAMDが既存サイズのNVIDIAに負けてるの見るとうーん、ってなる
- 85 名前:ペルシャ(茸) [ニダ]:2022/07/05(火) 16:17:59 ID:RYM+KmDd0.net
サムスン「東芝製の工作機械を買った」
- 89 名前:アムールヤマネコ(茸) [US]:2022/07/05(火) 16:19:40 ID:pxKYF64x0.net
3ナノ半っていうと3トン半みたいな?
- 93 名前:ベンガル(大阪府) [ニダ]:2022/07/05(火) 16:26:10 ID:xK+HMn6D0.net
3.5導体でした
- 101 名前:シャム(兵庫県) [ヌコ]:2022/07/05(火) 16:32:59 ID:DojBmBlh0.net
歩留まりとんでもなく悪そう
- 102 名前:縞三毛(茨城県) [CN]:2022/07/05(火) 16:38:35 ID:0T3/yX++0.net
なぜか同じもの作れ勢力いるね、アメリカ様からやられてパワー半導体しかできなくなったの知らないのか
- 106 名前:イリオモテヤマネコ(ジパング) [DZ]:2022/07/05(火) 17:05:53 ID:ct89Erw40.net
飛べない高さに挑む走り高跳びの選手みたいだな
- 109 名前::2022/07/05(火) 17:41:19.77 ID:i8jra0fD0.net
エヌビデアがTSMCにキャンセル依頼したのはこれの影響か
- 110 名前::2022/07/05(火) 17:43:51.46 ID:oXV0FYBQ0.net
ピコの時代も近いな
- 116 名前::2022/07/05(火) 18:11:00.25 ID:c6IbkCa+0.net
キムテじゃね?w
- 119 名前::2022/07/05(火) 18:18:34.82 ID:iFkZtHrW0.net
名誉のためだけに見切り発車
おすすめ記事ニダ
こめんとニダ
先進国だしG8だし
歩留まり8%とかじゃね?
だが商品になるとは言ってないニダ
「21ミクロンプロセス」
でしたね
民主主義で人民中心の共和制の国ってことになるだろ?
それと同じでさあ
■OECDとIMFともに韓国経済暗い見通し
■加速する「脱韓国」 韓国から撤退した外資系企業は3倍に
■韓国が中国の先端企業に勝つのは容易ではない
2022年07月07日 21:37
もう選挙は立憲で!いいのでは?
⇒立憲は朝鮮人の味方だろ。お断り、いやどす。
日本のマスゴミに大勢蔓延ってるキチ揃いが祖国の為に株価対策してるのかもな。
コメントする